(株)読売新聞社『読売新聞百年史. 資料・年表』(1976.11)

"橘英雄"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
昭和22年(1947) 5月8日 政経部を政治部(愛川重義部長)及び経済部(橘英雄部長)に分離 本社
昭和27年(1952) 3月1日 編集主幹の名称を主幹と改め、副社長編集主幹安田庄司を主幹とし、編集局総務整理部長小島文夫を編集局長に、取締役出版局長八反田角一郎を営業局長に、営業局次長兼資材部長郡司宗秋を出版局長に、取締役労務厚生本部長兼審議室長岡野敏成、労務厚生本部長を解き社史編さん室長兼務となる。総務局次長兼総務部長橘英雄、労務厚生本部長事務取扱となる 本社
5月28日 労務厚生本部長に総務局次長橘英雄 本社
昭和28年(1953) 11月1日 本社機構改革、総務局に営業局を合併して業務局、企画調査局を廃止して事業本部とする。4局1本部を新設、新聞監査局を廃止して新聞監査委員会を新設、労務厚生本部を廃止、新聞監査委員長に主幹安田庄司(兼務)、業務局長に営業局長山岡重孝、事業本部長に企画調査局長渡辺文太郎、業務局総務に総務局長郡司宗秋(局長待遇)、出版局総務に新聞監査局長和田副治(局長待遇)、審議室次長労務担当役員補佐に労務厚生本部長橘英雄 本社
昭和38年(1963) 5月10日 取締役・審議室長岡野敏成辞任、読売テレビ専務取締役に就任。後任に審議室勤務(大阪読売出向)橘英雄 本社
6月25日 定時株主総会。任期満了の取締役務台光雄、小島文夫、山岡重孝、八反田角一郎、栗山利男、橋本道淳、原四郎の7人、監査役清水与七郎、品川主計の2人を再選重任。定款第20条改正により橘英雄、愛川重義、長倉栄、深見和夫、古戸一郎の5人を取締役、大場兵助を常任監査役に選任。総会後の取締役会で務台を代表取締役、専務取締役、小島、山岡を常務取締役に再選重任 本社
11月1日 新聞製作工程委員会設置。委員長に審議室長橘英雄 本社
昭和39年(1964) 5月1日 職制の一部を改正、社長直属中、「新聞監査委員会」のつぎに「総合技術委員会および同事務局」を置く。事務局長橘英雄。なお同委員会に「総合技術推進委員」を置く 本社
昭和41年(1966) 4月1日 安全衛生委員会設置、委員長に橘英雄 本社
10月1日 職務実態調査委員会発足。委員長に審議室長橘英雄 本社
昭和44年(1969) 6月26日 第19回定時株主総会、新たに白神勤を取締役に選任。総会後の取締役会で代表取締役副社長に務台光雄、専務取締役に山岡重孝、常務取締役に橋本道淳、原四郎、橘英雄、長倉栄、深見和夫、古戸一郎の6人、常任監査役に大場兵助を選任、6常務制をとる。愛川重義、取締役を退任、論説委員会顧問となる 本社
7月1日 人事・労務担当に長倉栄(工務局長)、工務局長に橘英雄(審議室長)、論説委員会主筆に白神勤(論説委員会幹事)が就任 本社
昭和46年(1971) 6月29日 第21回定時株主総会。菅尾且夫、長谷川実雄、佐々木芳雄の3人を取締役に選任。総会後の取締役会で代表取締役社長に務台光雄、代表取締役副社長に山岡重孝を再選。原四郎を取締役副社長・編集主幹、専務取締役橋本道淳を同事業本部長、長倉栄を専務取締役役員室長・人事・労務担当、橘英雄を専務取締役工務局長、深見和夫を専務取締役広告局長、菅尾且夫を専務取締役販売局長、白神勤を取締役・論説委員会委員長、長谷川実雄を取締役・編集局長、佐々木芳雄を取締役・総務局長に選任。工務局総務技術部長岡久雄は役員待遇・工務局総務 本社
昭和47年(1972) 2月5日 社内の公害防止体制を固める環境管理委員会を新設。委員長に工務局長橘英雄 本社
昭和49年(1974) 4月19日 取締役会で次の人事を決定。専務取締役・事業本部長橘英雄(専務取締役・工務局長兼電子計算室長)、取締役・電子計算室長・総合計画室長、社史編集室長為郷恒淳(取締役・総合計画室長・社史編集室長)、工務局長兼技術部長佐藤広(工務局次長)。取締役事業本部長村上徳之、顧問橋本道淳は3.22、3.29にそれぞれ依願退社 本社
PAGE TOP