関西ペイント(株)『明日を彩る : 関西ペイント六十年のあゆみ』(1979.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和50年(1975) - 【竜門社】栃波支部開設。 渋沢関係略年譜
1月17日 電気感応性リスフィルム「リスペット」、近畿化学工業会から化学技術賞受賞 当社の歩み
3月 企業決算戦後最悪、10社中4社が減配又は無配 社会の動き
4月4日 水性常温特殊架橋型塗料「アスカ」、新技術開発財団から市村賞受賞 当社の歩み
5月8日 全工場の製造部門、延べ8日間のレイオフ実施 当社の歩み
5月29日 定款一部変更(1年決算に移行、定時株主総会は6月下旬開催、取締役会決議で中間配当実施など) 当社の歩み
5月30日 大阪事業所、合成エナメル第3工場竣工 当社の歩み
6月9日 合成樹脂製造部門で3直交代勤務を実施 当社の歩み
7月19日 沖縄国際海洋博にみどり会メンバーととして出展参加(「アイスラマ」) 当社の歩み
8月 興人倒産 社会の動き
9月6日 神奈川県室内用品コンクールでサドリン塗装家具に最優秀賞受賞 当社の歩み
9月 第4次不況対策決定 社会の動き
10月1日 名古屋工場、労働衛生に関し労働大臣賞受賞 当社の歩み
10月9日 クロス社(スペイン)と合弁会社設立の契約調印 当社の歩み
10月23日 川上塗料と流通業務提携を発表 当社の歩み
10月23日 ラジオCM「松下先生と日曜ペインター」、全日本CM協議会第15回CMフェスティバルでACC奨励賞受賞 当社の歩み
11月 ランブイエ会議、不況克服の国際協調で日米欧6カ国首脳合意 社会の動き
12月 石油備蓄法成立 社会の動き
- 昭和50年度(第112期)決算、石油ショックによる急激な需要の減退により経常利益△24億2,000万円余を計上 当社の歩み
- 全社を挙げ経費の大幅節減、人員の有効活用等減量経営を推進 当社の歩み
- (生)151,073 (売)60,414,475 (利)313,366 (人)2,969 当社の歩み
PAGE TOP