(株)資生堂『資生堂宣伝史. 2』(1979.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治16年(1883) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社相談役、同社工場落成。 東京電燈会社創立(後に委員)。伊藤兼子(かね子)と再婚。〔43歳〕 渋沢関係略年譜
7月4日 「東京日日新聞」に広告<発狂病薬《きちがいのめうやく》「神令水」子宮病薬《ながちしらちのくすり》「清女散」鬱気症薬《きぶんふさぎによし》「愛花散」口中一切薬《こうちうくさきによし》「金水散」けはへ薬《けのはえるくすり》「蒼生膏」資生堂福原徳謹製> 資生堂宣伝史
7月 教科書認可制度実施 政治・社会・文化
7月 官報第1号を発行 政治・社会・文化
11月 鹿鳴館開館 政治・社会・文化
- ●ゼラチン板による早取写真はじまる 政治・社会・文化
- ●福沢諭吉、「時事新報」社説で「広告効用論」発 政治・社会・文化
- ●陸地測量部創設 政治・社会・文化
- ●かなの会うまれる 政治・社会・文化
- 《福原徳謹製》―福原有信の妻とくが製薬免許を得て、売薬を製造したことを示す。有信が公職や他事業に就いたため、資生堂の日常業務はとくに任せられていた。 資生堂宣伝史
- ●「伊勢新聞」に初の求婚広告 女性・世相・銀座
- ●新聞雑誌の発行停止230余件 女性・世相・銀座
- ●銀座大雪で、雪除けに石川島の囚人を使役 女性・世相・銀座
- ●京橋の下を流れる川、京橋川と名づけられる 女性・世相・銀座
明治17年(1884) - 【渋沢栄一】東京商業学校(前、商法講習所)校務商議委員。磐城炭礦社設立・会長。日本鉄道会社理事委員(後に日本鉄道株式会社取締役)。〔44歳〕 渋沢関係略年譜
2月 フェノロサ、鑑画会創立 政治・社会・文化
6月 日本鉄道会社開業(東京~高崎間) 政治・社会・文化
6月 商標条例制定、商標登録所設置 政治・社会・文化
6月 女子に医術開業試験の受験資格認可 女性・世相・銀座
6月 鹿鳴館で婦人慈善会(バザーの始まり)開催 女性・世相・銀座
7月 華族令制定 政治・社会・文化
7月 巌本善治「女学雑誌」創刊 女性・世相・銀座
PAGE TOP