興亜石油(株)『興亜石油60年史』(1996.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和60年(1985) - 【渋沢史料館】特別展「明治の知識集団 民部省改正掛」展開催。 渋沢関係略年譜
9月 サウジ、スウィングプロデューサー放棄を宣言、併せて、原油価格を石油製品価格に連動して決定するネットバック方式を導入 業界・一般事項
10月31日 麻里布製油所、第1常圧蒸留装置停止 当社事項
10月 大阪製油所、収率とエネルギー効率に関しKBCサーベイを実施(62年 麻里布製油所で実施) 当社事項
11月20日 エンジニアリング子会社、興亜エンジニアリング(株)設立 当社事項
12月12日 石油公団、タンカー備蓄を全量陸揚げ 業界・一般事項
- 両製油所、製油所競争力比較のためソロモン・サーベイを初めて実施(結果は翌年報告) 当社事項
昭和61年(1986) - 【竜門社】財団の創立百周年記念事業を開催する。【渋沢史料館】特別展「竜門社百年のあゆみ」を開催する。 渋沢関係略年譜
1月6日 特定石油製品輸入暫定措置法(特石法)施行、登録申請受付開始(石油精製23社が登録申請、1.14揮発油・灯油・軽油の輸入開始) 業界・一般事項
3月21日 新賃金制度実施 当社事項
4月1日 大阪製油所、高石市と環境保全協定締結 当社事項
4月1日 61年度決算から連結決算実施 当社事項
4月1日 大協・丸善・コスモ、合併して新・コスモ石油(株)発足 業界・一般事項
4月7日 国際協調のための経済構造調整研究会、前川レポートを発表(輸出指向から内需拡大へ転換を提言) 業界・一般事項
4月16日 石油審議会石油部会、石油製品の輸出自由化を了承(輸出解禁は13年ぶり) 業界・一般事項
4月26日 ソ連、チェルノブイリ原子力発電所で炉心溶融事故発生 業界・一般事項
5月16日 (財)石油産業活性化センター設立 業界・一般事項
8月1日 麻里布製油所、常圧蒸留装置能力振替(第3常圧蒸留装置4万1,000→2万1,000BD、第4常圧蒸留装置9万→11万BD) 当社事項
8月5日 0PEC、イラクを除き減産に合意 業界・一般事項
8月27日 城地淡相談役逝去、正五位に叙される(9.17芝・増上寺にて社葬) 当社事項
9月30日 麻里布製油所、第1常圧蒸留装置(8,000BD)、第3常圧蒸留装置(2万1,000BD)、第1減圧蒸留装置(7,000BD)廃棄 当社事項
10月31日 プラスチックリサイクル(株)設立(63.8.16(株)ピー・アール・シー、平7.3.14(株)サン・コーアに社名変更) 当社事項
PAGE TOP