新三菱重工業(株)『新三菱重工業株式会社史』(1967.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和39年(1964) - 【竜門社】曖依村荘内の表門、晩香廬、青淵文庫の改修工事を終了する。 渋沢関係略年譜
3月18日 日銀、公定歩合2厘引上げ(1銭8厘となる) 一般
3月24日 防衛庁向け、三菱シコルスキS-61(HSS-2)ヘリコプタ第1号機完成(名航) 社内
3月24日 京都製作所、電気使用合理化にたいし通商産業大臣から表彰される 社内
3月26日 中部電力知多火力発電所向け、日本最大のボイラ(1,225t/h)用ドラム完成(神船) 社内
3月 KE64ガソリンエンジン完成(京都) 社内
4月1日 増資、資本金337億3,424万6,450円となる 社内
4月1日 高砂製作所設立準備委員会設置 社内
4月1日 東大航空研究所、宇宙航空研究所として発足 一般
4月1日 日本、IMF8条国に移行 一般
4月1日 海運再建6グループ発足 一般
4月8日 水島自動車製作所プレス工場増築完成 社内
4月28日 日本、OECDに正式加盟 一般
4月30日 防衛庁向け、戦後最大の潜水艦“おおしお”進水(神船) 社内
4月30日 交流電気機関車第100号車完成(三原) 社内
4月 パキスタン・マングラ発電所向け、輸出水車として最大容量の147,800kWフランシス水車完成(神船) 社内
5月1日 神戸造船所の高砂工場を分離して高砂製作所を新設 社内
5月1日 高砂製作所長に村田義夫就任 社内
5月3日 第2回日本グランプリ自動車レースで“コルト1000”優勝 社内
5月7日 産業構造審議会発足 一般
5月15日 関東レース倶楽部向け、日本最初の深海作業船“よみうり”号進水(神船) 社内
PAGE TOP