(株)関東つくば銀行『関東銀行五十年史』(2003.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
平成14年(2002) - 【竜門社】渋沢青淵記念財団竜門社 研究部を設立する。 渋沢関係略年譜
10月8日 ノーベル物理学賞に小柴昌俊氏(東大名誉教授) 一般および県内
10月9日 ノーベル化学賞に田中耕一氏(島津製作所エンジニア、43歳)たんぱく質測定に新手法 一般および県内
10月15日 北朝鮮による拉致被害者5人が帰国、子供たちを残してそのまま日本に永住 一般および県内
10月29日 「顧客情報管理規程」制定実施 当行
10月30日 政府・与党、総合デフレ対策発表(銀行貸出債権の査定強化、自己資本不足行への公的資金注入、企業再生の新受け皿「産業再生機構」創設 一般および県内
11月1日 つくば市と茎崎町が合併、人口195,000人となり県内2位 一般および県内
11月11日 県内初、ロードアシスタントサービス付「マイカーローン」発売、レッカーサービス・緊急修理など 当行
11月11日 期間限定、教育ローン特別優遇金利実施(~15.4.30) 当行
12月2日 第10回懸賞金付き定期「わくわく定期預金」発売、つくば銀行と同時発売、全員店頭金利の2倍 当行
12月2日 「預金増強運動」実施(14.12.2―15.3.31) 当行
12月13日 関東銀行とつくば銀行との合併契約書締結 当行
12月20日 つくば銀行へコンプライアンスマニュアル配付 当行
平成15年(2003) - 【竜門社】実業史研究情報センターを設立する。財団法人渋沢栄一記念財団と名称を変更する。 渋沢関係略年譜
1月3日 つくば銀行とのシステム統合想定テスト実施(両行全店) 当行
1月6日 小泉首相、年頭会見「デフレ克服、日銀と一体で」 一般および県内
1月6日 大発会、日経平均の終値は2002年の年末終値に比べ134円38銭(1.57%)高の8,713円33銭 一般および県内
1月6日 日立製作所、米IBMのハードディスク駆動装置事業の買収を発表、世界シェア3位の新会社発足 一般および県内
1月6日 水戸信用金庫と土浦信用金庫が合併 一般および県内
1月14日 松井秀喜外野手、米大リーグのニューヨーク・ヤンキーズと入団契約 一般および県内
1月20日 横綱・貴乃花が引退 一般および県内
1月20日 国土交通省建設の常陸太田航空衛星センター開所式 一般および県内
PAGE TOP