満州中央銀行『満州中央銀行史 : 通貨・金融政策の軌跡』(1988.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正5年(1916) - 【渋沢栄一】海外植民学校顧問。日米関係委員会創立・常務委員。第一銀行の頭取等を辞め実業界を引退。理化学研究所創立委員長。喜寿記念として第一銀行が玉川清和園に記念館誠之堂建設。渋沢栄一述『論語と算盤』(東亜堂書房)刊行。〔76歳〕【竜門社】青淵先生の喜寿祝賀会開催し、記念品として林泰輔編『論語年譜』を青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
- [民国5年]段芝貴退任、張作霖盛武将軍兼巡按使 満州関係年表 中国
- [民国5年](鞍山製鉄所設立)鞍山に日支合弁振興鉄鋼有限公司設立 満州関係年表 中国
- [民国5年]黎元洪、大統領就任 満州関係年表 中国
大正6年(1917) - 【渋沢栄一】日米協会創立・名誉副会長。飛鳥山邸(曖依村荘)に晩香廬落成、喜寿の祝いに合資会社清水組より贈られる。〔77歳〕 渋沢関係略年譜
- [民国6年]張作霖、段祺瑞擁護のため東三省独立を宣言 満州関係年表 中国
- [民国6年]孫文、広東軍政府樹立 満州関係年表 中国
- [民国6年]鮮銀券を関東州および満鉄付属地の法貨とする 満州関係年表 中国
- [民国6年]総統代理馮国璋(一九一七~一八) 満州関係年表 中国
- [民国6年]対華西原借款開始 満州関係年表 日本・諸外国
- [民国6年]横浜正金銀行金票発行停止、鈔票の強制通用力を失い、流通圏を満鉄付属地および大連地区とし、特産物取引に限定する 満州関係年表 日本・諸外国
- [民国6年]ロシア社会主義革命、皇帝退位、ソビエト(労農)政府誕生 首相レーニン 満州関係年表 日本・諸外国
- [民国6年]石井ランシング協定(日米共同宣言)調印(米、日本の満蒙における特殊利権を承認) 満州関係年表 日本・諸外国
大正7年(1918) - 【渋沢栄一】渋沢栄一著『徳川慶喜公伝』(竜門社)刊行。〔78歳〕 渋沢関係略年譜
- [民国7年]軍閥戦争(南北戦争)(一九一八~二八) 満州関係年表 中国
- [民国7年]張作霖満州を制圧、北京に進出(奉天軍関内は進駐) 満州関係年表 中国
- [民国7年]大統領徐世昌(一九一八~二二) 満州関係年表 中国
- [民国7年]奉天省の幣制大洋制 満州関係年表 中国
- [民国7年]東三省官銀号匯兌券発行 満州関係年表 中国
- [民国7年]張作霖、東三省巡閲使拝命 満州関係年表 中国
- [民国7年]奉天銀行設立 満州関係年表 中国
- [民国7年]日本シベリア出兵 満州関係年表 日本・諸外国
- [民国7年]ドイツと休戦条約、第一次大戦終結 満州関係年表 日本・諸外国
PAGE TOP