東洋紡績(株)『東洋紡績七十年史』(1953.05)

"榊原政敬"の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

表示切替
目次項目 ページ
第一篇 歴史 p1
第一章 序説 p3
本邦紡績業の源流 p3
平和産業の根幹 p7
第二章 大阪紡績会社 p14
会社創立の前後 p14
外人技師雇入と附属品の補充 p31
夜間作業の創始 p32
電燈照明を採用す p34
本邦紡績業の首座 p36
渋沢、山辺両重役を表彰 p39
日清、日露の役を機会に躍進 p42
第三章 三重紡績会社 p45
三重紡績所に遡る p45
新たに会社を興す p55
第二工場を増設す p63
綿糸魚網の製造 p66
第四章 紡績勃興時代 p69
最初は内地綿に依存 p69
需要増加から支那綿輸入 p71
印度綿輸入の経緯 p75
綿糸輸出の先頭に立つ p79
綿糸輸出税の撤廃 p84
印綿回漕事情 p86
日清戦争前後の躍進 p91
第五章 企業確立時代 p95
紡績聯合会 p95
大阪紡績会社の織布兼営 p100
三重紡績会社の織布兼営 p105
織布技術の伝習 p108
わが国最初の自働織機 p109
綿布の輸出入状況 p112
日露戦争前後の躍進 p116
三栄綿布輸出組合の結成 p119
日本綿布輸出組合の結成 p122
印度市場への進出 p124
紡績会社の簇生 p126
三重紡績の諸会社合併と買収 p128
大阪紡績の拡充と合併 p135
第六章 東洋紡績株式会社の創立 p139
大阪、三重両社の合併 p139
両社の合併条件 p143
両社合併の理由 p147
合併後の陣容 p150
第七章 第一次大戦時代 p153
大戦勃発の前後 p153
第七次操業短縮の経緯 p155
大戦中の商況 p157
大正九年の恐慌 p160
堅実なる発展 p164
大戦勃発直後の社勢 p165
山辺丈夫、伊藤伝七の光栄 p167
大正四年から七年までの業績 p168
大正八、九年の業績 p172
市場の拡張と内容の整備 p174
第八章 第一次大戦後の経営合理化 p179
大戦中の工場管理 p179
経費の換算率制定 p181
標準動作の研究と実施 p182
技術研究会の設置 p184
原綿の選別と使用法の改善 p186
混綿機、梳綿機、精紡機等の改良 p187
織機の全面的自働化実施 p192
温湿度調整その他の改良 p196
第九章 関東大震災の被害 p202
王子工場の罹災 p202
第十章 深夜業の廃止 p206
夜間作業の沿革 p206
工場法の実施 p209
深夜業の撤廃まで p210
わが社の深夜業廃止 p212
第十一章 職工事情と工場生活 p217
三重紡績所の職工事情 p217
三重紡績会社初期の職工事情 p222
大阪紡績会社初期の職工事情 p225
初期の職工募集状況 p228
職工争奪と紡績聯合会 p229
職工に関する規定作成 p233
職工争奪事件 p239
従業員福利施設の改善 p240
工場生活の時間調査 p243
福利施設の合理化成る p246
第十二章 大阪合同紡績会社の合併 p248
大阪合同紡績会社の発足 p248
日露戦争の前後 p252
第一次大戦当時の発展 p255
新鋭工場の増設時代 p257
東洋紡績会社との合併 p262
東洋紡績会社の偉容成る p267
第十三章 満州事変の前後 p273
準戦時態勢へ移行 p273
深夜業撤廃前の増錘 p275
昭和五年以後の増錘 p277
関税障壁と輸出協定 p280
第十四章 多角経営へ進出 p284
製品の高級化と市場拡張 p284
多角経営の概況 p289
絹糸紡績工業 p290
人絹工業 p296
タイヤ・コード工業 p303
人繊工業 p306
メリヤス、レース工業 p311
カタン糸工業 p313
羊毛工業 p317
ゴム工業 p334
重布工業 p337
パルプ工業 p340
第十五章 綿布加工の変遷 p345
染色加工業の概況 p345
稲畑染工場 p350
日本製布株式会社 p354
伊藤染工場 p358
守口染色工場 p362
細田織布工場 p367
播磨帆布株式会社 p368
終戦後の東洋染色株式会社 p369
直営染色工場の現状 p370
第十六章 外地における事業経営 p374
朝鮮へ進出す p375
満州へ進出す p381
北支へ進出す p386
中支へ進出す p393
南支へ進出す p397
南方へ進出す p398
第十七章 支那事変より太平洋戦争へ p405
統制時代に入る p405
紡績企業の統合 p408
百万錘単位の合同実施 p412
企業整備と生産設備の増大 p416
休止・転用・罹災工場続出 p423
戦時特別措置 p426
第十八章 戦後における企業の再建 p429
制限会社の指定を受く p429
過度経済力集中排除法解除への努力 p431
再建整備計画成る p439
資産再評価の実施 p441
第十九章 戦後における生産設備の再建 p444
生産の復興 p444
設備の復元 p452
設備並に経営の改善 p460
第二十章 戦後における労務関係事情 p471
労働関係の推移 p471
労務管理の推移 p475
わが社の光栄 p487
第二篇 現況 p489
各種施設 p491
教育施設 p491
研究施設 p498
衛生施設 p503
福利施設 p508
操業工場の現況 p522
本支店略沿革 p526
現存工場概要 p529
各種図表 p551
本支店・工場・事業場・出張所分布図 p551
現存工場変遷一覧 p551
主要商標 p551
第三篇 資料 p551
年譜 p553
役員一覧 p633
東洋紡績株式会社の系譜 p654
昭和十六年―同十九年の最盛時における操業状況 p656
廃止工場概要 p662
各種図表 p679
廃止工場変遷一覧 p679
昭和十六年―同十九年の最盛時における工場分布図 p679
昭和十六年―同十九年の最盛時における海外の工場・関係会社分布図 p679
各種統計 p679
関係会社総覧 p715
人名索引 p1
会社・工場索引 p4
団体其他索引 p12
題署 取締役会長 関桂三 NP
序文 社長 阿部孝次郎 NP
跋 飯島幡司 巻末
別刷写真 巻頭
天皇陛下工場臨幸 巻頭
高松宮殿下工場御視察 巻頭
旧役員 巻頭
現役員 巻頭
本社全景 巻頭
本社工場諸機械・諸施設 巻頭
索引リスト
PAGE TOP