(株)歌舞伎座『歌舞伎座百年史. 本文篇 下巻』(1998.11)

"静御前"が書かれている資料編項目はハイライトされています。

表示切替
カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
商品 [歌舞伎座を彩った舞台のいろいろ] 昭和30年11月~昭和59年1月 写真//『楼門五三桐』石川五右衛門=二代目市川猿之助 真柴久吉=七代目坂東三津五郎 昭和30年11月//『義経千本桜』道行 静御前=七代目尾上梅幸 佐藤忠信実は源九郎狐=二代目尾上松津緑 昭和44年2月//『助六由縁江戸桜』花川戸助六=十一代目市川団十郎 昭和37年4月//『隅田川』班女の前=六代目中村歌右衛門 舟長=十七代目中村勘三郎 昭和59年1月//『曽根崎心中』六兵衛=二代目市川段猿 油屋九平次=七代目嵐吉三郎 天満屋お初=二代目中村扇雀 平野屋徳兵衛=二代目中村雁治郎 甚兵衛=初代尾上佳禄 昭和42年11月//『加賀見山旧錦絵』中老尾上=六代目中村歌右衛門 召使お初=七代目中村芝翫 昭和44年5月 巻頭
商品 歌舞伎座を彩った舞台のいろいろ 昭和58年~昭和60年 写真//『当世流小栗判官』小栗判官兼氏=三代目市川猿之助 昭和58年7月//『義経千本桜』川連法眼館 静御前=五代目中村児太郎 佐藤忠信実は源九郎狐=三代目市川猿之助 昭和58年10月//『鬼一法眼三略巻』菊畑 皆鶴姫=五代目中村時蔵 虎蔵実は牛若丸=十七代目中村勘三郎 昭和58年9月 巻頭
PAGE TOP