(株)実業之日本社『実業之日本社百年史』(1997.12)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
製品;商品 「実業之日本」創刊号(明治30年6月10日発行) 表紙の写真 巻頭
経営者;役員 創業者 増田義一、2代社長(現相談役) 増田義彦、現社長 増田義和 写真 巻頭
催し 実業之日本社創業百年記念会 平成9年(1997年)6月12日 写真、著者・取引先など約1000名の来賓を迎えて行われた創業百年記念会(平成9年6月12日 於・ホテルオークラ平安の間)//あいさつする増田義和社長 巻頭
事業所 実業之日本社銀座ビル(平成5年10月竣工) 平成5年(1993年)10月 写真、実業之日本社銀座ビル(平成5年10月竣工) 巻頭
製品;商品 『実業之日本』クロニクル 明治31年(1898年)~平成9年(1997年) 表紙の写真、第2巻第1号(明治31年3月5日)~第100巻第9号(平成9年7月号) 巻頭
製品;商品 一般・経営・実務 表紙の写真、鎌田慧著『日本逆さ望遠鏡』、樋口廣太郎著『前例がない。だからやる!』、堀田力著『堀田力のあきらめるな!ニッポン』、『知れば知るほど』シリーズ、よみうりテレビ編『伸助のサルでもわかるニュース』シリーズ、邱永漢著「邱永漢ベスト・シリーズ46」『不動産が一番』、太田昭和監査法人編『スラスラ頭に入る簿記入門』、小山政彦・石渡明著『[船井流]経営計画の立て方』、ひろさちや著『逆説的生き方のすすめ』、『実業の日本増刊 株価予報』(1985年創刊、季刊) 巻頭
製品;商品 文芸 表紙の写真、津本陽著『鉄砲無頼記』、山際淳司著『ウィニング・ボールを君に』、内田康夫著『幸福の手紙』、西村京太郎著『陸中海岸殺意の旅』、赤川次郎著『ゴールした花嫁』、山村美紗著『龍野武者行列殺人事件』、『週刊小説』(1972年創刊、隔週刊)、『月刊美術』(1975年創刊、月刊) 巻頭
製品;商品 ブルーガイド 『グルーガイドニッポン』、『NEWブルーガイドブックス』、『ブルーガイドパック』、『ブルーガイドニッポンα』、『ブルーガイド・グルメ』シリーズ、『全国ホテルガイド』、『ブルーガイドスキー Ski98』、『ブルーガイド情報版α』、『ブルーガイド・ムック '97全国ファミリー・オートキャンプ場ガイド』、『ブルーガイド・ワールド』、『ブルーガイド パックワールド』、『ブルーガイド・パシフィカ』、『ミシュラン・グリーンガイド(日本語版)』、『ブルーガイド』の山の本 巻頭
製品;商品 児童 表紙の写真、『かんさつとしいく図鑑 くわがたかぶとむしのくらしとかいかた』、『最新版プレイステーション大百科』、『まんがで攻略 二字熟語なんてこわくない!』 巻頭
製品;商品 コミックス・レジャー 表紙の写真、『週刊漫画サンデー』(1959年創刊、週刊)、『週刊漫画サンデー増刊 コミックテキーラ』(1996年発刊、月刊)、『週刊漫画サンデー増刊 こちら凡人組 スーパー総集編』(1997年発刊、隔月刊)、『マンサンコミックス 静かなるドン』、『マンサンコミックス愛蔵版 まるごし刑事』、『月刊ガルル』(1986年創刊、月刊)、『ガルヴィ』(1991年創刊、月刊)、『ワッグル』(1992年創刊、月2回刊) 巻頭
製品;商品 女性・占い 『My Birthday』(1979年創刊、月刊)、『MISTY』(1989年創刊、月刊)、『MONIQUE』(1989年創刊、月刊)、『プチバースデイ』(1987年創刊、月刊)、『MB COMICS 神様の言うとおり!』、『My Birthdayの本 かんたん!かんたん!恋占い100』 巻頭
製品;商品 教育図書 写真、『仕事―発見シリーズ』(全45巻)、学級活動・進路指導用テキスト『中学生活と進路』(1・2・3学年用) 巻頭
沿革;商品 実業之日本社百年の歩み 明治時代(1897~1911) 明治37年(1904年)~明治41年(1908年) 写真、明治38年9月から大正10年5月まで使用した社屋。外壁がブルーであったので、社員たちは「青き家」と呼んでいた//『少女の友』創刊当時の実業之日本社社員(明治41年)//『実業之日本』創刊号(再版)、『実業之日本』臨時増刊『征露戦報』第1号(明治37年2月発行)、『婦人世界』創刊号(明治39年1月発行) 巻頭
沿革;商品 実業之日本社百年の歩み 明治時代(1897~1911) 明治39年(1906年)~大正元年(1912年) 写真、『実業之日本』の常連執筆者だった新渡戸稲造、増田義一、大隈重信(大隈重信邸庭園にて)//新渡戸稲造著『世渡りの道』(大正元年刊)//明治41年4月3日に行われた「日本少年鎌倉遊覧会」。社長増田義一自らの引率で愛読者50余名が参加した//『日本少年』第1巻第3号(明治39年3月発行)、『少女の友』創刊号(明治41年2月発行)、『幼年の友』第2巻第2号(明治43年2月発行) 巻頭
沿革;商品 実業之日本社百年の歩み 大正時代(1912~1925) 大正4年(1915年)~大正13年(1924年) 写真、『実業之日本』」臨時増刊「御大典記念写真号」(大正4年11月刊)//創業20周年祝賀会での増田義一夫妻と社員たち(大正6年11月17日、於・帝国ホテル)//『小学男生』創刊号(大正8年10月発行)、『小学女生』創刊号(大正8年10月発行)、『東京』創刊号(大正13年9月発行、装画・杉浦非水) 巻頭
沿革;商品 実業之日本社百年の歩み 大正時代(1912~1925) 大正6年(1931年)~大正13年(1924年) 写真、関東大震災で倒壊と類焼を免れ、大正13年9月に竣工した新社屋//日比谷公園に集った編集局有志(岩下小葉、渡辺白水、富岡鼓川、石塚月亭、原掬水、中野修二、渋沢青花、高信峡水、松山思水、森川石抹、星野水裏、東草水、小倉紅楓、滝沢素水、有本芳水、大正3年頃)//北大路魯山人のタイトル文字でそろえた『実業之日本』『日本少年』と『少女の友』 『実業之日本』大正11年7月1日号、『日本少年』大正6年7月号、『少女の友』大正10年7月号 巻頭
沿革;商品 実業之日本社百年の歩み 大正時代(1912~1925) 大正2年(1913年)~大正11年(1922年) 写真、『婦人世界』創刊10周年記念事業「日本新三景」に選ばれた、三保の松原の記念碑//大隈重信侯国民葬葬儀委員―頼母木桂吉、増田義一、高田早苗、犬養毅、加藤高明、一木喜徳郎、武岡時敏の諸氏(大正11年1月、於・大隈邸)//尾崎行雄著『学堂回顧録』(大正2年刊)、夏目漱石著『社会と自分』(大正2年刊)、高浜虚子著『俳句とはどんなものか』(大正3年刊)、有本芳水著『芳水詩集』(大正3年刊)、新渡戸稲造『自警』(大正5年刊)、島崎藤村著『ふるさと』(大正9年刊) 巻頭
沿革;商品 実業之日本社百年の歩み 昭和時代前期(1926~1945) 昭和4年(1929年)~昭和12年(1937年) 写真、昭和10年1月号から『少女の友』の表紙を飾り、女学生たちに夢を与えた中原淳一の装画//実業之日本社主催「少年東郷会」発会式に於ける東郷平八郎と増田義一(昭和4年5月27日、於・日比谷公園野外音楽堂)//圧倒的人気を博した、高畠華宵による『日本少年』の表紙、『健康時代』創刊号(昭和5年8月発行)、『新女苑』創刊号(昭和12年1月発行、装画・小磯良平) 巻頭
沿革;商品 実業之日本社百年の歩み 昭和時代前期(1926~1945) 昭和8年(1933年)~昭和19年(1944年) 写真、財界主催の「実業之日本1000号記念 増田義一君招待祝賀会」の控室―山田英太郎、中川末吉、内藤久寛、中野金太郎、田中栄八郎、増田義一、菊本直次郎、池田成彬、土方久徴、村田省蔵、森広蔵、桜内幸雄の諸氏(昭和14年)//財界首脳たちと歓談する増田義一。藤原銀次郎、三井守之助、増田義一、松永安左衛門、熊谷直之(於・箱根富士屋ホテル)//『実業之日本』1000号記念号(昭和14年7月1日号)//『実業之日本』昭和8年10月1日号の書店向けパンフレット//表紙に「撃ちてし止まむ」の戦時標語を入れた『実業之日本』『新女苑』と『少女の友』 『実業之日本』昭和19年3月号、『新女苑』昭和19年3月号、『少女の友』昭和19年3月号 巻頭
沿革;商品 実業之日本社百年の歩み 昭和時代前期(1926~1945) 昭和2年(1927年)~昭和19年(1944年) 写真、半年間に100版を超えるベストセラーとなった九条武子著『無憂華』(昭和2年刊)、横光利一著『実いまだ熟せず』(昭和2年刊)、柳田国男著『火の昔』(昭和19年刊)、林芙美子著『雨』(昭和17年刊)、鉄道省編『房総と水郷』(昭和9年刊)、川端康成著『美しい旅』(昭和17年刊)、飛田穂洲著『ベースボール 攻撃篇』(昭和3年刊)、大谷光瑞著『光瑞縦横談』(昭和11年刊)、鮎川義介著『物の見方考へ方』(昭和12年刊)、孫田秀春監修『日本国家化学大系』第6巻「法律学2」(昭和16年刊)、ハロッド著『国際経済学』(昭和18年刊) 巻頭
沿革;商品 実業之日本社百年の歩み 戦後二〇年(1945~1965) 昭和21年(1946年)~昭和41年(1966年) 写真、外堀川から見た実業之日本社(昭和27年)//昭和41年の実業之日本社社屋//『ホープ』創刊号(昭和21年1月発行)、『赤とんぼ』創刊号(昭和21年4月発行)、『実業之日本』生活版 月刊『オール生活』創刊号(昭和26年6月発行) 巻頭
沿革;商品 実業之日本社百年の歩み 戦後二〇年(1945~1965) 昭和29年(1954年)~昭和38年(1963年) 写真、松下幸之助の著書の合計が50万部に達し、記念品を贈呈する増田義彦(昭和39年2月19日、於・松下電器東京支社)//創業60周年記念祝賀会で祝辞をのべる石坂泰三氏(昭和32年、於・日本工業倶楽部)//現在も版を改め刊行されている「理科の学校 なぜだろうなぜかしら」(昭和30年刊)、柳田国男著小学校社会科教科書『日本のしゃかい』(昭和29年刊)、高橋健二訳『グリム童話全集』第4巻「赤ずきん」(昭和39年刊)、今西祐行著『肥後の石工』(昭和40年刊)、中学校職業家庭科用副読本『私たちの進路』(昭和32年刊)、『漫画サンデー』創刊号(昭和34年8月発行)、『ブルーガイド・グラフィック スキー』創刊号(昭和37年発行)、「ブルー・ガイドブックス」1『奥多摩・大菩薩・相模湖』(昭和38年刊) 巻頭
沿革;商品 実業之日本社百年の歩み 戦後二〇年(1945~1965) 昭和23年(1948年)~昭和38年(1963年) 写真、太宰治著『桜桃』(昭和23年刊)、森赫子著『女優』(昭和31年刊)、谷川俊太郎著『アダムとイブの対話』(昭和37年刊、装丁・和田誠)、毎日出版文化賞を受賞した蝋山政道著『日本における近代政治学の発達』(昭和24年刊)、池田勇人著『均衡財政』(昭和27年刊)、宮沢喜一著『東京-ワシントンの密談』(昭和31年刊)、市村清著『儲ける経営法 儲かる経営法』(昭和33年刊)、松永安左エ門著『世渡り太閤記』(昭和33年刊)、本田宗一郎著『俺の考え』(昭和38年刊)、豊沢豊雄著『頭の使い方』(昭和28年刊)、杉靖三郎著『四十からの健康』(昭和30年刊)、水原秋桜子著『俳句のつくり方』(昭和35年刊) 巻頭
沿革;商品 実業之日本社百年の歩み 昭和時代後期(1966~1988) 昭和42年(1967年)~昭和59年(1984年) 写真、創業70周年記念祝賀会後に集合した社員たち(昭和42年6月27日 於・パレスホテル)//難波利三の直木賞受賞を祝う会で祝辞を述べる社長の増田義和//直木賞を受賞した難波利三著『てんのじ村』(昭和59年刊)、『週刊小説』創刊号(昭和47年2月発行)、『My Birthday』創刊号(昭和54年4月発行)、『月刊美術』創刊号(昭和50年10月発行) 巻頭
沿革;商品 実業之日本社百年の歩み 昭和時代後期(1966~1988) 昭和42年(1967年)~昭和63年(1988年) 写真、札幌オリンピック冬季大会の公式ガイドブック(昭和46年11月刊)、ブルーガイド海外版JALシリーズ『ハワイの旅』(昭和43年刊)、ブルーガイドバックシリーズ『信州』(昭和49年刊)、ブルーガイドシリーズ『東京周辺最新ハイキングガイド』(昭和53年刊)、ブルーガイド情報版『首都圏街歩きとハイキング大特集』(昭和55年発行)、浪越徳治郎著『自分でできる3分間指圧』(昭和42年刊)、藤沢周平著『橋ものがたり』(昭和55年刊)、金子信雄著『金子信雄の楽しい夕食』(昭和63年刊)、アルビン・トフラー著 徳山二郎訳『未来の衝撃』(昭和45年刊)、こどもポケット百科『巨人軍全記録』(昭和51年刊)、舛田精一著『3時間で解る決算実務』(昭和53年刊) 巻頭
経営者 大日本実業学会主事 光岡威一郎 [明治30年(1897年)頃] 写真 p10
経営者 読売新聞社記者時代の増田義一 写真 p16
事業所 明治20年代の秀英舎 明治20年代(1890年代) 写真 p18
経営者 実業之日本社創業時代の増田義一 [明治33年(1900年)頃] 写真 p19
従業員 『実業之日本』初代主筆石井勇(白露) [明治36年(1903年)頃] 写真 p30
従業員 『婦人世界』編集顧問村井弦斎 [明治39年(1906年)頃] 写真 p34
従業員 『少女の友』初代主筆星野水裏 [明治41年(1908年)] 写真 p51
事業所 関東大震災で焼失した京橋区南鍋町の仮社屋 [大正11年(1922年)頃] 写真 p96
役員 「ブルーガイド」シリーズをはじめ数多くの企画を立案し、多角化の推進役を務めた勝又茂幸 [平成3年(1991年)] 写真 p263
関係会社 実業の日本社 関連会社一覧(設立年月順) [平成9年(1997年)12月現在] 社名、設立年月日、資本金、設立時の代表者、所在地、現代表者 p278
沿革 実業之日本社百年史年表 明治30年(1897)~平成9年(1997) 年表、年月日、実業之日本社、社会・業界 〔巻末年表〕13
索引 書名・雑誌名索引 書名・誌名の50音順 〔巻末〕8
索引 人名索引 人名の50音順 〔巻末〕1
PAGE TOP