(株)島津製作所『島津製作所百十年史』(1985.07)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
技術 分光技術を究める 写真 巻頭
事業所 研究開発・生産の拠点―三条工場 写真 巻頭
製品 ラボラトリーオートメーションを狙う―高速液体クロマトグラフシステム 写真 巻頭
製品 新材料の研究開発を支える―電子線マイクロアナライザ 写真 巻頭
製品 分析技術の高度化を進める―フーリエ変換赤外分光光度計 写真 巻頭
製品 バイオテクノロジーの研究を支援する―自動DNA合成装置 写真 巻頭
製品 原子力発電の信頼性に応える―発電プラント計装システム 写真 巻頭
製品 高度化する材料試験を担う―サーポパルサ 写真 巻頭
製品 医学に新しい情報をもたらす―MRIシステム 写真 巻頭
製品 メディカルイメージング技術を追求する―エミッションコンピュータ断層装置 写真 巻頭
製品 セミコンダクターの薄膜技術に挑む―インライン式プラズマCVD装置 写真 巻頭
製品 航空機の高性能化に応える―ヘッドアップディスプレイ 写真 巻頭
経営理念 経営の理念 カラー図 p213
定款 定款 昭和60年6月28日改正 p214
役員 現役員 写真、常務取締役 遠山健次郎、常務取締役 田中宏、専務取締役 小沢七兵衛、取締役社長 横地節男、取締役会長 上西亮二、取締役副社長 西八条実、専務取締役 春木達郎、常務取締役 小林一雄、常務取締役 久保敦、監査役 萱島敬一、取締役 本谷哲一、取締役 山田清継、取締役 原利男、取締役 下村丁一、取締役 田代良雄、取締役 青木達哉、監査役 瀬野邦彦、取締役 藤原菊男、取締役 真壁英樹、取締役 井筒滇、取締役 岡正太郎、取締役 青木嘉一郎、取締役 向坂光雄、取締役 枡田英彦、監査役 岡田功 p216
役員 役員の変遷 大正6年(1917)~昭和60年(1985) カラー図 氏名、任期//会長、社長、副社長、専務、常務、取締役、常任監査役、監査役 p218
組織 職制機構図 昭和60年6月28日現在 カラー図 p221
事業所 事業所 事業所名、住所 p222
財務・業績 資本金の推移 大正6年(1917)下~昭和60年(1985) 棒グラフ p223
財務・業績 売上高・経常利益の推移 大正6年(1917)~昭和59年5月31日現在 棒グラフ 売上高、経常利益 p224
財務・業績 輸出高の推移 昭和34年~昭和59年 グラフ 輸出高、売上高に占める割合 p225
財務・業績 最近の財務諸表 貸借対照表 昭和59年4月1日~昭和60年3月31日 資産の部=科目、金額 流動資産(現金預金、受取手形、売掛金、有価証券、自己株式、前払費用、前渡金、未収入金、製品、材料、仕掛品、その他の流動資産、貸倒引当金)、固定資産{有形固定資産(建物、構築物、機械装置、車両運搬具、工具器具備品、土地、建設仮勘定)}、{無形固定資産(工業所有権、その他の無形固定資産)、投資等(投資有価証券、子会社株式・出資金、長期貸付金、長期前払費用、その他の投資、貸倒引当金)、資産合計//負債の部=科目、金額 流動負債(支払手形、買掛金、短期借入金、未払金、未払法人税等、未払事業税等、未払費用、前受金、預り金、賞与引当金)、固定負債(社債、長期借入金、退職給与引当金、その他の固定負債)、負債合計//資本の部=科目、金額 資本金、法定準備金(資本準備金、利益準備金)、剰余金{特別資産買換圧縮積立金、特別償却準備金、別途積立金、当期未処分利益、(当期利益)}、資本合計//負債および資本合計 p226
財務・業績 最近の財務諸表 損益計算書 昭和59年4月1日~昭和60年3月31日 科目、金額 (経常損益の部) 営業損益の部{営業収益(売上高)、営業費用(売上原価、販売費および一般管理費)、営業利益}、営業外損益の部{営業外収益(受取利息および配当金、その他の収益)、営業外費用(支払利息および割引料、その他の費用)、経常利益、税引前当期利益(法人税および住民税)、当期利益、前期繰越利益、中間配当額、利益準備金積立額、当期未処分利益} p227
財務・業績 最近の財務諸表 利益処分 昭和59年4月1日~昭和60年3月31日 科目、金額 当期未処分利益、特別償却準備金取崩額、計、利益準備金、利益配当金、役員賞与金、別途積立金、次期繰越利益 p227
財務・業績 株価の推移 昭和25年(1950)~昭和59年 グラフ p228
株主 株式分布状況 大株主 表、株主名、所有株式数、割合 p229
財務・業績 株式分布状況 地域別 日本地図に図示 p229
財務・業績 株式分布状況 所有株数別 色分けグラフ p229
財務・業績 株式分布状況 所有者別 色分けグラフ p229
従業員 従業員数の推移 大正6年(1917)~昭和60年 棒グラフ p230
従業員 人員構成比率 従業員状況 昭和60年3月20日現在 表、事務職技術職特務職(男女、計)、技能職(男女、計)、合計(男女、計)//従業員数、平均年齢、平均勤続年数 p231
従業員 人員構成比率 勤続年数別従業員構成 棒グラフ p231
従業員 人員構成比率 年齢別従業員構成 円グラフ p231
従業員 人員構成比率 事業所別従業員構成 円グラフ p231
技術 工業所有権の年度別推移 大正6年(1917)~昭和59年 色分けグラフ 保有権利数、登録件数、出願件数、届出件数 p232
製品 営業品目 p233
製品 製品別 製造・販売部門 カラー図 製品、生産担当部門、国内販売担当部門 p234
製品 製品の需要分野 カラー表 製品名称、官公庁・学校、医療機関、製造業(食品、製品、紙・パルプ、医薬品、石油・化学・ゴム、窯業・土木、鉄鋼・非鉄金属、機械・電気・輸送機)、農・林・漁業、鉱業、建設、運輸・通信、電力・ガス・水道、輸出 p235
製品 製品の業種別分類 昭和60年3月31日現在 表 通産省所管原課、業種、当社製造機種、主要製品の当社占有率、おもな加入業界団体 p236
社会貢献 主な加入学術団体 昭和60年3月31日現在 表 関係部門、学会、協会・研究会 p237
製品 製品の沿革 明治10年(1877)~昭和60年(1985) 表 年号、分析機器、測定機器、試験検査機器、プロセス計測制御機器、医用機器、産業機器、航空機器、その他、年号 p238
関係会社 関係会社 沿革図 p262
沿革 年表 明治8年(1875)~昭和60年(1985) 年表、年代、月日、社内事項、社外事項 p265
PAGE TOP