大日本印刷(株)『大日本印刷百三十年史』(2007.04)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
沿革;製品 秀英舎の創業 明治9年~昭和9年 写真、佐久間貞一 保田久成 大内青巒 宏仏海//長崎における佐久間貞一、太田恒とともに//『明教新誌』『開知新聞』『仮名読新聞』//『改正西国立志編』//掛川城二の丸御殿//『日本開化小史』//『銀行簿記例題』『銀行簿記例題解式』 巻頭
沿革;製品 製文堂と泰錦堂 明治9年~昭和9年 写真、製文堂//製文堂の活字販売//製文堂発行の五号活字見本の表紙・本文と活版見本帖//泰錦堂//毎日新聞に掲載した秀英舎の全面広告//泰錦堂が亜鉛平版印刷した東城鉦太郎画「冬がれ」//明治28年12月に改正した製文堂の活字類定価表//秀英舎活版製造販売所への改称広告//泰錦堂が印刷した『大阪毎日新聞』の付録 巻頭
沿革;施設 銀座と市谷の地で 明治9年~昭和9年 写真、明治20年ごろの本舎//明治20年ごろの第一工場(市谷)//第一工場の事務室//竣工した第一工場改築第1号建物(大正11年)//工場地鎮祭(大正11年11月2日)//第一工場配置図(大正11年3月)//第一工場正門(大正10年)//明治28年に増築した本舎工場//関東大震災で焼失する前の本店営業所(大正11年)//明治44年に落成した新本舎//第一工場正門から出る2トン積み荷物自動車(大正11年)//市谷工場の正門(大正15年) 巻頭
沿革;施設 印刷文化を支えて 明治9年~昭和9年 写真、商標「生」を染めぬいた風呂敷//分撰係(大正11年)//活字仕上室(第一工場)(大正11年)//印刷室(第一工場、明治40年ごろ)//石版部印刷室(第一工場、明治40年ごろ)//活字鋳造工場(明治40年ごろ)//鉛版工場(明治40年ごろ)//トムソン型自動活字鋳造機(大正12年)//写真係撮影室(大正12年)//分撰係工場(大正10年ごろ)//印刷室(大正10年ごろ)//平版課画工室(大正11年)//四六判32ページ掛ミーレ型活版印刷機(大正13年)//『婦人公論』『家庭』『婦人世界』『婦人画報』//『キング』//『科学知識』//『実業之日本』//『中学文芸』//『日清戦争実記』//『徳川十五代史』//『国民之友』//亜鉛凸版で印刷した活版製造所の広告「欧洲交戦国兵備略図」 巻頭
沿革;事業所 大日本印刷の誕生 明治9年~昭和9年 写真、大日本印刷の初代社長増田義一//青木弘。第二代社長//秀英舎と日清印刷の合併に関する取締役会議事録と、合併に当たっての株主への随時株主総会開催通知//合併後の広告//日清印刷が印刷した『主婦之友』//早稲田大学出版部//大日本印刷の社章//秀英舎と日清印刷の合併契約書//空襲で被災した榎町工場//戦災を免れた市谷工場//戦時中の印刷物。『実業之日本』『学生の科学』『主婦之友』『キング』『富士』『公論』『改造』//市谷工場で勤労奉仕する山形県女子青年団勤労報国隊 巻頭
沿革;事業所 戦後のスタート 昭和20年~昭和25年 写真、佐久間長吉郎社長//臨時組合大会(昭和25年)//昭和26年ごろの市谷工場//「戦後ニ於ケル印刷産業ノ在リカタ」(昭和20年)//市谷工場(昭和25年ごろ)//ビニール印刷機//京都工場//A100円券//「日米会話手帳」//教科書印刷//紙器工場(京都工場)//大日本印刷消費生活協同組合//オフセット印刷機 p158
沿革;事業所 再建に向かって事業の基盤固め 昭和20年~昭和25年 写真、北島織衛社長//自動製函機//大崎工場//王子工場とボビンカッター機//大崎工場//株券(日清製粉株式会社、昭和23年)//榎町工場//電子計算機用連続フォーム用紙の印刷//全国に営業所を開設//凹版速刷機で株券を印刷//大阪工場 p158
沿革;技術 印刷技術の高度化と拡印刷 昭和20年~昭和25年 写真、『週刊新潮』『週刊女性』『週刊女性自身』『週刊スポーツ・マガジン』『朝日ジャーナル』の創刊号//高速8色グラビア輪転機とユニット型オフセット印刷機//西ドイツのヘル社製バリオクリショグラフ//欧文組版、ランストンモノタイプ//シャドウマスク//技術会議//カラーコンピューター//銀座サービスステーション//北島織衛社長//カレンダー資料展 p158
技術;製品 衣食住に広がりをみせる印刷技術 昭和38年~昭和54年 写真、オリンピック東京大会関連の印刷物//オリンピック東京大会の4大ポスターのうちの一つ//オフセット枚葉機で印刷した「ライフ」の印刷//軟包装技術//「マーブルチョコレート」に入っていたアトムシールとチキンラーメン//大日本プリントフェア'69//グラビア輪転機//株券の印刷枚数も増大//Lカートンの生産ライン//紙カップの生産ライン//エリオ鋼板と出版印刷物//磁気カード p336
技術;施設 CTS導入と生産規模の拡大 昭和38年~昭和54年 写真、電算写植機による入力・修正作業//全自動モノタイプの導入//CTS導入期の編輯処理装置//中央研究所//PDIスキャナーとカラースキャナー//フォトマスク//万能投影機//フォトマスク検査機//増資説明会//シャドウマスク連続露光装置//横浜工場、東京(蕨)工場、狭山工場、東京(鶴瀬)工場、関西(奈良)工場 p336
沿革;経営 営業、技術、企画で総合力を発揮 昭和38年~昭和54年 写真、市谷工場A棟・B棟・旧製本工場とD棟//営業ビル//西ドイツのアルバート社製A縦倍判8色グラビア輪転機//スクラムトライ作戦//日本万国博覧会関連の印刷物//日本万国博覧会のタンザニア館の展示//日本万国博覧会の関連印刷物の展示//企画ビルが完成//企画ビルには企画部門が集結 p336
施設 明日への挑戦 昭和54年~昭和63年 写真、北島義俊社長//久喜工場//TPM活動//「明日への挑戦」のシンボルマーク//レイアウトスキャナ//インキ自動プリセットシステム「デミア」ドルッパ'82//集版専用レイアウトシステム「マイクロページシステム」//A3倍判グラビア輪転機「チェルッティ」 p620
技術;製品 マルチメディアと印刷 昭和54年~昭和63年 写真、コンプリント国際会議'84で講演する北島義俊社長//『広辞苑』CD-ROM判、電子ブック版//CD-ROM『最新科学技術用語辞典』『タウンページ東京23区』//通産省公報のキャプテンサービス//「大橋正展」「福田繁雄展」//ggg(ギンサ・グラフィック・ギャラリー)//第20回全国菓子大博覧会//包装・建材の企画力の強化 p620
技術;製品 研究開発力の強化と新分野の開拓 昭和54年~昭和63年 写真、IC用リードフレームの設計//フォトマスクの外観欠陥検査機//電子ビーム露光装置「MEBES」//溶融型感熱記録材と昇華型感熱記録材//レインボーホログラム//リアプロジェクションテレビ用のスクリーン//CGPS(コンピューターグラフィックス・プリンティング・システム)//中央研究所柏研究私設//3次元プラスチック成形品への絵付け技術を開発//書換え可能なICカードの実用化に成功 p620
技術;情報システム 新しい情報のカタチ 平成元年~平成12年 写真、DVI仮想体験システム『入院の子供たち 動物園へ行こう』//C&Iビルが完成//デジタルプリントシステムを開発//映像編集スタジオ//衛星通信事業//当社のホームページを開設//報道用記録速報サービス//オリンピック・アトランタ大会の情報補インターネットで配信//LGIセンター//「Media Galaxy」の運用を開始//オンラインアートショップ「楽注楽買」、Media Galaxy p762
経営;施設 戦略投資と構造改革 平成元年~平成12年 写真、岡山工場//牛久工場//田辺工場//泉崎工場//三原工場//大型マスク用のラインを設置//レンチキュラーレンズの生産ライン(三原工場)//プラズマ・ディスプレイ・パネル//蕨工場//小野工場竣工//上福岡工場 p762
社会貢献 良き企業市民として 平成元年~平成12年 写真、活字組版の複版。『ファウスト』の一節//「季刊・本とコンピュータ」//DNP銀座ビル//現代グラフィックアートセンター//第4回地球環境大賞//環境配慮製品の化粧合板「クレリオ」//「iBフィルム」を使用した製品//環境配慮カレンダー//市谷工場の屋上に庭園を開設//「銀座の学校」//岡山工場が所得したISO14001の登録証//ベトナム中部のビンデン省での植林事業に参加 p762
経営戦略;ビジョン P&Iソリューション DNP 平成13年~平成18年 写真、北島義俊社長//DNPグループ21世紀ビジョン発表会//21世紀ビジョンのコンセプトマーク//DNP P&Iソリューション展を開催//IC CARD WORLD 2005//インターネットータセンターのサーバーラック//DNP五反田ビル//デジタルフォトプリントシステム「プリントラッシュ」//箱根研修センター、DNP創発の森//B to Cビジネス p942
経営戦略;経営 モノづくり21の推進 平成13年~平成18年 写真、黒崎工場//露光後のカラーフィルター//マイスターの認定式//ディー・エー・ピー・テクノロジーの生産ライン//DNPフォトマスクヨーロッパの製造ライン//株式会社東芝との半導体フォトマスク事業に関する共同発表//IPS事業//PET外面殺菌装置//岡山工場の2期棟が竣工//柏テクノロジーセンターが完成//住空間分析評価センター p942
経営;社会貢献 持続可能な成長を目指して 平成13年~平成18年 写真、第3回「誠実な企業賞」大賞と第14回「地球環境大賞」環境大臣賞を受賞//CSR報告書//泉崎工場//なんばSSビル//DNPグループ130周年記念マークを制定//DNPブランドデザインシステムを制定//「秀英体研究」発行//メゾン・デ・ミュゼ・ド・フランスを開設 p942
索引 索引 p1084
PAGE TOP