アサヒビール(株)『アサヒビールの120年 : その感動を、わかちあう。』(2010.11)

"生田秀"が書かれている資料編項目はハイライトされています。

表示切替
カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
技術;教育・研修 [生田秀がドイツ留学の際、入学した]ヴァイエンシュテファン中央農学校の全景 [1888年(明治21年)頃] 写真 p9
経営者;役員 大阪麦酒会社創立と生田秀との間で取り交わされた「条約」(契約書) 1888年(明治21年)3月3日付け 契約書の写真 p9
技術;役員 生田秀(1857~1906年) 近代的ビール醸造事業を求めて 生田秀の経歴、ドイツでの研鑽、留学から帰国後逝去までの紹介、生田秀技術長兼務の辞令や生田がドイツから持ち帰ったビール醸造設備の模型写真 p11
商品;催し 「アサヒビール」誕生の祝賀写真、「アサヒビール」誕生の祝賀で吹田村醸造所に集合した関係者たち 1892年(明治25年)5月 吹田村醸造所における関係者([ブルノ・]ダニエル、[マクス・]メルゲル、石嵜[吉兵衛]、鳥井[駒吉]、宅[徳平]、生田[秀]、機械据付技師カルローテ])の集合写真 p15
事業所 [生産能力を当初の10倍に高めることを目標に進められた吹田村醸造所]第4期工事第四号貯窖(貯酒庫)上棟式に集合した経営陣ほか 1897年(明治30年) 経営陣等([ウィルヘルム・]シュナイデル、[マクス・]メルゲル、生田[秀]、石嵜[吉兵衛]、鳥井[駒吉]、宅[徳平])の写真 p18
役員;株式 大阪麦酒の役員と大株主 設立時[(1906年)]~1905年(明治38年) 表、氏名(鳥井駒吉、宅徳平、石嵜吉兵衛、外山脩造、松本重太郎、生田秀、土居通夫、大塚和三郎)、総株式数、株主数、年{設立時(役職)、1900年(役職、持株数)、1902年(役職)、1905年(役職、持株数)} p19
役員;技術 1905年頃の[醸造所長・]生田秀、[事務長・]武内常太郎、[技師・]高橋龍太郎 1905年(明治38年)頃 写真 p19
役員;設備 吹田工場設立65周年記念碑のレリーフ像(馬越恭平、生田秀、高橋龍太郎、山本為三郎) 1959年(昭和34年)建立 レリーフの写真 p30
役員 高橋龍太郎(1875~1967年) 生田[秀]の命によりドイツ留学 高橋龍太郎の経歴、大阪麦酒入社後のドイツ留学、結婚、社内での業績、趣味、国会(貴族院、参議院)議員、通商産業大臣、逝去までの紹介文。1951年4月に吹田工場内に建立された銅像の除幕式の写真 p47
PAGE TOP