日本電信電話公社関東電気通信局『関東電信電話百年史. 上』(1968.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治39年(1906) - 【渋沢栄一】大日本麦酒株式会社設立、取締役。南満州鉄道株式会社設立委員。京阪電気鉄道会社創立・創立委員長(後に相談役)。大日本製糖株式会社設立、相談役。名古屋電力株式会社創立・相談役。東海倉庫株式会社創立・相談役。明治製糖創立・相談役。〔66歳〕 渋沢関係略年譜
4月1日 ○市外通話開始 横須賀―大阪・神戸・広島・呉・門司・長崎・京都・名古屋間(長距離電話) 関東の電信電話
4月1日 横須賀郵便局(神奈川)で電話加入申請の受理開始 関東の電信電話
6月1日 南樺太(北緯50度以南)を露国から割譲 社会一般
6月15日 本村通電話所(横浜)廃止 関東の電信電話
6月16日 ○電話通話事務開始(郵便局)(神奈川)6.16横浜山下町(設置)、11.21浦賀 関東の電信電話
6月 私設電話設備自営の制度化 日本の電信電話
7月1日 電話規則(省令第25号6.5)施行、電話交換規則廃止(加入申込名義の変更禁止・加入申込順位繰上げ・共同加入と連接加入新設・至急通話制・電話線専用制・特別長距離制・加入区域に土地種別設定〈甲・乙・丙〉・市外通話料の距離段階制) 日本の電信電話
7月 日本銀行(東京)と正金銀行(横浜)間に市外専用電話を認可(市外専用電話のはじめ) 関東の電信電話
7月 郵便為替貯金管理所で、わが国最初の女子判任官任用 社会一般
7月 山梨県下大水害 社会一般
8月1日 日米間海底電信線により電報取扱い開始 日本の電信電話
8月6日 ○電話交換業務開始 8.6大牟田 日本の電信電話
8月11日 ○電話通話事務開始(郵便局)(群馬)8.11伊香保・渋川 関東の電信電話
8月16日 鎌倉・湯本・日光各郵便局の電話交換事務取扱時間制限を廃止 関東の電信電話
8月 富士山頂に郵便局開設 社会一般
9月11日 ○電話交換業務開始 9.11八幡 日本の電信電話
9月12日 東京電車賃4銭均一に値上げ 社会一般
10月1日 ○電話通話事務開始(郵便局)(山梨)10.1甲府共進会(2等)(設置)(11.17廃止) 関東の電信電話
10月1日 ○電話交換業務開始(郵便局)(山梨)10.1甲府 関東の電信電話
10月1日 甲武鉄道、国有実施 社会一般
PAGE TOP