日本放送協会総合技術研究所『五十年史』(1981.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和46年(1971) - 【竜門社】『渋沢栄一伝記資料』別巻10を刊行し、完結。 渋沢関係略年譜
8月12日 郵政省、CATVの将来の動向やその利用態様、施策などを検討するため「CCIS(同軸ケーブル情報システム)調査会」の設置を決定、9.14第1回総会 国内・国外
8月15日 (米)ニクソン大統領、金・ドル交換の中止、輸入課徴金新設など新経済政策発表 日本の株価暴落(ドルショック) 国内・国外
8月25日 赤・青・緑の3種のコレステリック液晶の加圧による色彩変化を、効果として『ステージ101』で放送に利用 *技研・NHK(技術研究所)
8月27日 政府は28日から日本円の変動相場制移行を決定 国内・国外
8月28日 千葉FM局開局によりFM県域基幹局の新設完了 技研・NHK
8月 高層建造物の壁面に金網をとり付けてテレビ電波障害を除去する方法を、川崎市内の工場建造物に適用、実施 *技研・NHK(技術研究所)
9月4日 TBS、T「日・ソバレーボール大会」をモスクワから日本最初のカラー衛星中継 国内・国外
9月26日 テレビ画面の中に自由に文字や図型を記入できる「テレストレーター」を導入、GT(C)『ガンに挑む』で初使用 技研・NHK
9月28日 東大・宇宙航空研究所、初の科学衛星「しんせい」打ち上げ成功 国内・国外
9月 半導体用無塵室完成 *技研・NHK(技術研究所)
9月 カラーカメラのレジストレーション測定装置を完成 *技研・NHK(技術研究所)
9月 (米)CBS研究所のL.Beiserらレーザー録画(カラー)発表 国内・国外
9月 (米)MITRE社、テレビ伝送路1チャンネルを使用する静止画放送システム発表 国内・国外
10月1日 郵政省、5月修正の「標準放送用(中波ラジオ)周波数割当計画表」に基づき民放ラジオ11社の増力と、放送区域の変更を許可 11.1から順次増力実施 国内・国外
10月5日 カラー画質の局間差を生ずる原因の分析のため、NHKGTおよび民放系(NTV、TBS、フジテレビ、NET)で伝送系各部の特性および画質の調査を実施(~10.8) *国内・国外(技術研究所)
10月9日 ファクシミリ研究などをおもな目的とした「画像電子学会」(会長小林正次)設立 国内・国外
10月10日 総合テレビ番組全時間カラー化 技研・NHK
10月17日 地方局運行自動化本番運用開始 技研・NHK
10月21日 SECターゲットに関する米国ウエスチングハウス社特許再実施契約調印(昭51.3.31終結) *技研・NHK(技術研究所)
10月 VHFテレビ用高利得4極送信菅7F71R完成、新潟ほか3放送所で実用 *技研・NHK(技術研究所)
PAGE TOP