会社名 | 京浜急行電鉄(株) Keihin Kyuko Dentetsu Kabushiki Kaisha |
---|---|
書誌事項 | [ 11910 / A688 ]京浜急行90年史 : 写真でつづる最近10年のあゆみ / 京浜急行電鉄株式会社総務部広報課編
東京 : 京浜急行電鉄 : 1988.06 206p ; 31cm Keihin Kyuko 90-nenshi : shashin de tsuzuru saikin 10-nen no ayumi 背のタイトル: 京浜急行90年史 = 90 years of Keihin Kyuko ; 製作: 学習研究社 ; 印刷: 図書印刷 ; 横組み |
各種ID | 『会社史総合目録 増補・改訂版』一連アイテム番号:4134 / 『主要企業の系譜図』図番号:22-6; 22-5 / 『企業名変遷要覧』企業番号:1084 |
所蔵リンク | NDL ONLINE / NDL Search / CiNii Books / Worldcat / 社史ウィキ / |
会社沿革と社史メモ | 1872年(明5)東京横浜を結ぶ官営鉄道が開通。京浜間を結ぶ民営鉄道も要望され、1898年(明31)横浜・川崎の資本を主体に川崎大師へ参詣客を運ぶ大師電気鉄道が創立。翌年六郷橋~大師間を開業し京浜電気鉄道と改称。良好な営業成績で路線を延長し、1927年(昭2)自動車事業へも進出。1942年(昭17)戦時統制により同業他社と合併し東京急行電鉄となる。戦後1948年(昭23)統合解除により京浜急行電鉄として再出発。都心乗り入れを実現し、開発・不動産事業にも進出する。社史は50年史・60年史・70年史・80年史があり、90年史は80年史以降の10年を事業ごとに詳述。巻末に90年略史として創業からの沿革をまとめている。電車や沿線のカラー写真を多く掲載。 |
日経業種 | 鉄道・バス |
会社名・団体名変遷図 | 陸運:東京B [交通・通信] |
渋沢栄一伝記資料事業名 | - |
センター・ブログ | https://tobira.hatenadiary.jp/entry/20100421/1271816239 |
PermaLink | https://shashi.shibusawa.or.jp/details_basic.php?sid=11910 |