会社名 | 明治製糖(株) Meiji Seito Kabushiki Kaisha |
---|---|
書誌事項 | [ 1470 / A394 ]明治製糖株式会社三十年史 / 明治製糖株式会社東京事務所編纂
東京 : 明治製糖東京事務所 : 1936.04 6, 140p, 図版25枚 ; 23cm Meiji Seito Kabushiki Kaisha sanju-nenshi 創立三十周年記念 ; 奥付の編纂兼発行者: 明治製糖株式会社東京事務所内上野雄次郎 ; 印刷: 凸版印刷本所分工場 ; 折り込図1枚 ; 非売品 ; 縦組み ; 背文字と表紙の絵は金箔押し |
各種ID | 『会社史総合目録 増補・改訂版』一連アイテム番号:0842 / 『主要企業の系譜図』図番号:4-14 |
所蔵リンク | 国立国会図書館サーチ / CiNii Books / Worldcat / 社史ウィキ / |
会社沿革と社史メモ | 欧米で糖業研究を学んだ相馬半治(そうま・はんじ、1869-1946)は台湾で糖業指導に当たり、渋沢栄一らの協力を得て1906年(明39)台南に明治製糖設立。栄一は発起人、創立委員長、相談役を務める。台湾及び内地に工場を建設、同業他社を次々合併し業容を拡大。30年史はコンパクトな装丁ながら工場等の写真を多く掲載し、沿革・現況のほか脱税嫌疑を掛けられた1932年(昭7)の明糖事件や、明治製菓、明治乳業等の傍系事業にも触れている。[戦後内地資産で明糖(株)設立、後に明治製糖を経て1996年(平8)大日本製糖と合併、大日本明治製糖となる] |
日経業種 | 食品 |
会社名・団体名変遷図 | 製糖業A [商工業:食品] |
渋沢栄一伝記資料事業名 | 【16. 製糖】明治製糖株式会社 |
センター・ブログ | https://tobira.hatenadiary.jp/entry/20080611/1213146193 |
PermaLink | https://shashi.shibusawa.or.jp/details_basic.php?sid=1470 |