会社名 | 日本毛織(株) Nippon Keori Kabushiki Kaisha |
---|---|
書誌事項 | [ 2330 / A503 ]日本毛織三十年史 / 日本毛織株式会社編
出版地 : 日本毛織 : 1931.01 ページ数 ; 26cm Nihon Keori sanju-nenshi 英文社名: Nippon Keori Kaisha, Ltd. ; 奥付の編輯兼発行者: 日本毛織株式会社内小谷竹三郎 ; 印刷: 共同印刷 ; 製本: 黒岩清志 ; 折り込図2枚 ; 非売品 ; 縦組み |
各種ID | 『会社史総合目録 増補・改訂版』一連アイテム番号:1100 / 『主要企業の系譜図』図番号:5-18 / 『企業名変遷要覧』企業番号:2897 |
所蔵リンク | 国立国会図書館サーチ / CiNii Books / Worldcat / 社史ウィキ / |
会社沿革と社史メモ | 日清戦争後の好況期に神戸出身の川西清兵衛(かわにし・せいべえ、1865-1947)は毛織事業の将来性を見越し、神戸の実業家を募って1896年(明29)に日本毛織を起こす。加古川に工場を建設、東京製絨から技師長を招いて職工を養成し、毛布の製造を開始する。東京に販路を拡大、原毛を中国から輸入し羅紗の生産も開始。輸入品に対抗するため技術員を欧州に派遣し製絨術を学ばせ、第一次大戦後の不況期も事業を拡大する。30年史は沿革と現況・資料編の他、外史として毛織物工業界の歴史も詳述している。[2008年(平20)から通称社名を「ニッケ」とした] |
日経業種 | 繊維 |
会社名・団体名変遷図 | |
渋沢栄一伝記資料事業名 | - |
センター・ブログ | https://tobira.hatenadiary.jp/entry/20081001/1222829515 |
PermaLink | https://shashi.shibusawa.or.jp/details_basic.php?sid=2330 |