日本アイ・ビー・エム(株)『日本アイ・ビー・エム50年史』(1988.10)

会社名 日本アイ・ビー・エム(株)
Nippon Ai Bi Emu Kabushiki Kaisha
書誌事項 [ 5800 / A207 ]日本アイ・ビー・エム50年史
東京 : 日本アイ・ビー・エム : 1988.10
575p ; 27cm
Nihon Ai Bi Emu 50-nenshi
英文社名: IBM Japan, Ltd. (p137) ; 執筆: 由井常彦, 内田星美, 長谷川信, 中村清司 ; 企画・編集: 日本経営史研究所 ; 制作・印刷: 凸版印刷 ; 横組み
各種ID 『会社史総合目録 増補・改訂版』一連アイテム番号:3104 / 『企業名変遷要覧』企業番号:2974
所蔵リンク
会社沿革と社史メモ 横須賀生まれの水品浩(みずしな・こう、1895-1978)は海外生活に憧れ、1915年(大4)陶器貿易の森村組に就職。1920年(大9)森村ブラザース商会の駐在員として米国に派遣され経営学を習得。1923年(大12)日本陶器の事務処理にIBMの統計機械を提案し、水品がIBMの機械の実習生となることで代理店契約することが出来た。1927年(昭2)IBMの代理店が森村商事から黒沢商店に代わり、水品も黒沢商店に移籍。新製品IBM405が開発されると日本でも相次いで採用され、IBMは日本に現地法人を設立することを決定。第一銀行常務渋沢敬三(しぶさわ・けいぞう、1896-1963)の協力を得、1937年(昭12)日本ワットソン統計会計機械を設立、社長は渋沢智雄(しぶさわ・ともお、1901-1947)。1950年(昭25)日本インターナショナル・ビジネス・マシーンスに、1959年(昭34)日本アイ・ビー・エムに社名変更。50年史は研究者の執筆で、代理店時代を創立前史とし、会社発足からコンピューターの大衆化までを平易に記述、索引付。別冊として『コンピューター発達史』『情報処理産業年表』がある。
日経業種 電気機器
会社名・団体名変遷図
渋沢栄一伝記資料事業名
センター・ブログ
PermaLink https://shashi.shibusawa.or.jp/details_basic.php?sid=5800
PAGE TOP