会社名 | 日揮(株) Nikki Kabushiki Kaisha JGC Corporation |
---|---|
書誌事項 | [ 760 / A994 ]日揮五十年史 / 日揮株式会社社史編纂委員会編纂
東京 : 日揮 : 1979.03 xx, 600p, 図版10枚 ; 29cm Nikki goju-nenshi 奥付のタイトル: 日揮50年史 ; 英文社名: JGC Corporation (p566 定款) ; 旧英文社名: Japan Gasoline Co., Ltd. (p565 定款の変遷) ; 印刷: 大日本印刷 ; 折り込図1枚 ; 横組み ; 表紙に社章の型押し |
各種ID | 『会社史総合目録 増補・改訂版』一連アイテム番号:0449 / 『主要企業の系譜図』図番号:3.2-15 / 『企業名変遷要覧』企業番号:2805 |
所蔵リンク | 国立国会図書館サーチ / CiNii Books / Worldcat / 社史ウィキ / |
会社沿革と社史メモ | 第一次大戦後日本では内燃機関や自動車の普及で揮発油(ガソリン)需要が増大。揮発油や灯油製造等を目的に1928年(昭3)設立の日本揮発油(株)は、重油からの揮発油製造法の特許を米UOP社から取得。ところが製油所建設計画は反対運動や資金の問題で断念、特許と技術の提供に活路を見出す。終戦後は1952年(昭27)UOP社との契約を更改。石油消費の増大に伴い石油プラント技術の基盤も確立し、1960年(昭35)以降は海外にも進出。1976年(昭51)総合エンジニアリング会社としての成長を踏まえ日揮(株)と社名変更。50年史は沿革編と部門編からなり、巻末に資料付。沿革編は創業からの歩みを7章に分けて記述し、創業者実吉雅郎(さねよし・まさお、1893-1967)の遺志と(財)実吉奨学会も紹介している。 |
日経業種 | 建設 |
会社名・団体名変遷図 | |
渋沢栄一伝記資料事業名 | - |
センター・ブログ | https://tobira.hatenadiary.jp/entry/20130129/1359426372 |
PermaLink | https://shashi.shibusawa.or.jp/details_basic.php?sid=760 |