農林中央金庫『農林中央金庫史. 第1巻』(1956.12)

索引項目 ページ
農工銀行 ~の勧銀への合併 p126、p338
農林漁業経済 (農業)養蚕 繭と主要農産物の反当収入の比率(大12年~昭5年) p322
農林漁業経済 (農業)食糧管理 米穀法に基く米の政府の買入れ売渡し(大10年~昭6年) p272
農林漁業経済 (農業)その他 小作争議の増大(大8年~大12年) p102
農工銀行 ~の産業組合貸付 p52、p78、p86、p116
農工銀行 ~の代理貸付 p49、p115、p118、p123
農工銀行 ~の二十人連帯貸付 p44、p51
農工銀行 ~法・その改正 p43、p52、p78、p93、p112、p129
農林漁業経済 (農業)農産物価格農村物価 生糸相場の変動および同輸出数量(大12年~昭7年) p276
農林漁業経済 (農業)農産物価格農村物価 糸価・繭価の動き(昭1年~昭8年) p322
農林漁業経済 (農業)農産物価格農村物価 農家購入品・販売品価格の動き(明37年~大5年) p73
農林漁業経済 (農業)農産物価格農村物価 農産物価格の動き(大3年~大8年) p89
農林漁業経済 (農業)農産物価格農村物価 農村物価の動き(大8年~昭2年) p192
農林漁業経済 (農業)農産物価格農村物価 農産物価格の低落傾向(大7年~大12年) p101
農林漁業経済 (農業)農産物価格農村物価 肥料と農産物価格の推移(大1年~昭6年) p206
農林漁業経済 (農業)農産物価格農村物価 農産物価格の崩落(大14年~昭6年) p300
農林漁業経済 (農業)農家経済 農家経済の収支(大10年度~大12年度) p102
農林漁業経済 (農業)農家経済 農家経済の収支(大12年度~昭2年度) p193
農林漁業経済 (農業)農家経済 農家経済の収支(昭2年度~昭5年度) p301
農林漁業経済 (農業)農家経済 農家経費の現金・現物内訳(大13年度) p193
農林漁業経済 (農業)農村金融 農村金利の推移(明23年~明41年) p21
農林漁業経済 (農業)農村金融 組合員の信用組合利用率(大12年度末~昭2年度末) p199
農林漁業経済 (農業)農村金融 農家貯金の増大(大4年度末~昭9年度末) p90
農林漁業経済 (農業)養蚕 蚕糸業の推移(大12年~昭6年) p277
農林漁業経済 (農業)養蚕 養蚕者の産繭処理方法別数量(昭3年・昭7年) p323
農林漁業経済 (農業)養蚕 養蚕者の生繭取引状況(昭3年~昭7年) p323
農林漁業経済 (農業)農業用資材 主要化学肥料の生産実績(大1年~昭6年) p207
農林漁業経済 (農業)農業用資材 購入肥料消費の推移(大1年度~昭6年度) p207
農林漁業経済 (農業)米穀需給 明治政府による米穀需給政策の推移(明6年~明23年) p26
農会法 p35
農業倉庫 ~業法 p76、p79、p272、p310
農業倉庫 ~証券担保貸出 p230、p232
農工銀行 ~補助法 p43
農村負債整理 ~組合法 p344
農談会 p35
農林漁業経済 (農業)農地・農家 自小作別農地面積(明20年) p16
農林漁業経済 (農業)農地・農家 自小作別農家戸数(明21年) p16
農林漁業経済 (農業)農地・農家 自小作別農家戸数(大8年~昭3年) p196
農林漁業経済 (農業)農地・農家 耕作規模別農家戸数(大8年~昭3年) p196
農林漁業経済 (農業)農地・農家 所有耕地規模別農家戸数(大8年~昭3年) p196
農林漁業経済 (農業)農産物生産高 米殼生産高(明6年~明23年) p26
農林漁業経済 (農業)農産物生産高 米殼生産高(明23年~大3年) p72
農林漁業経済 (農業)農産物生産高 米殼生産高(大1年~昭1年) p192
農林漁業経済 (農業)農産物生産高 米殼生産高(大12年~昭6年) p271
農林漁業経済 (農業)農産物生産高 繭生産高(大12年~昭6年) p277
農林漁業経済 (農業)農村金融 借入先別・金利別農家負債額(明45年) p83
農林漁業経済 (農業)農村金融 借入先別農家負債額(明45年~昭4年) p301
農林漁業経済 (農業)米穀需給 米穀需給状況(明23年度~大3年度) p72
農林漁業経済 (農業)米穀需給 米穀需給状況(大1年度~昭1年度) p192
農林漁業経済 (農業)米穀需給 米穀需給状況(大12年度~昭6年度) p271
PAGE TOP