古河鉱業(株)『創業100年史』(1976.03)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
創業100年史刊行に当って 代表取締役社長 清水兵治 NP
第1編 古河家経営時代 p4
第1章 創業時代 p4
第1節 小野組在勤時代の古河市兵衛 p4
第2節 市兵衛の鉱山創業 p25
第3節 足尾銅山の譲受け p44
第2章 鉱業経営の拡大 p72
第1節 古河における鉱業経営の拡大 p72
第2節 足尾銅山の復興 p83
第3節 諸鉱山の譲受けと稼行 p92
第4節 関連事業への進出 p111
第3章 足尾銅山の発展 p124
第1節 鉱源開発と坑内設備の進歩 p124
第2節 選鉱・製煉技術の進歩 p135
第3節 水力電気設備の導入 p151
第4節 輸送方法の改良 p157
第5節 鉱害予防工事の推進 p163
第4章 古河鉱業会社の設立 p181
第2編 古河鉱業会社の設立とその展開 p208
第1章 会社形態展開後の古河 p208
第1節 日露戦後の日本経済と古河 p208
第2節 金属鉱山の展開 p211
第3節 石炭鉱山の展開 p225
第4節 日光電気精銅所の操業開始 p231
第5節 労務管理の改善 p235
第6節 投資事業の開始 p241
第7節 合名会社への改称と林業部の設置 p249
第2章 古河系事業の多角化 p254
第1節 第1次大戦下の日本経済と古河 p254
第2節 銅価の上昇と金属鉱業の発展 p256
第3節 炭価上昇と石炭鉱業 p266
第4節 古河コンチェルンの形成 p270
第5節 第1次大戦期の労務管理 p295
第3章 景気後退期の古河系事業 p304
第1節 第1次大戦後の景気後退と古河 p304
第2節 銅価低落と経営合理化 p307
第3節 景気後退期の石炭鉱業 p320
第4節 古河商事の破綻とその整理 p327
第5節 諸系列会社の設立 p331
第6節 古河銀行の業況とその終焉 p339
第4章 経営の諸側面 p354
第1節 組織 p354
第2節 人事 p371
第3節 労務 p379
第4節 財務 p395
第3編 選時経済下の経営 p416
第1章 昭和初期の古河系事業 p416
第1節 銅価の回復と生産の増大 p416
第2節 石炭の増産対策 p426
第3節 古河系事業の発展と再編 p436
第4節 南方開発とアルミニウム事業 p441
第2章 日華事変期の古河系事業 p445
第1節 経済統制の強化と産銅事業 p445
第2節 石炭増産と大峰・峰地の買山 p453
第3節 合名会社・石炭鉱業両社の合併 p461
第4節 日華事変下の古河系事業の発展 p466
第3章 太平洋戦争期の古河系事業 p476
第1節 古河鉱業の株式公開と軍需会社の指定 p476
第2節 事業所の強化と再編成 p478
第3節 戦時受命事業 p491
第4節 労働力の不足 p495
第5節 戦時下における古河コンツェルン p497
第4章 経営の諸側面 p505
第1節 組織・人事 p505
第2節 財務 p509
第3節 営業 p519
第4節 労務・厚生 p524
第5節 事業所 p539
第6節 関連企業 p544
第4編 戦後の経営 p563
第1章 経済復興期の古河鉱業 p563
第1節 終戦と古河鉱業 p563
第2節 占領政策と古河鉱業 p566
第3節 傾斜生産、ドッジ・ライン下の事業経営 p578
第4節 朝鮮戦争によるブームとその反動 p590
第2章 産業構造変革期の古河鉱業 p608
第1節 高度経済成長・産業構造変革とエネルギー革命の進展 p608
第2節 古河グループと古河鉱業 p622
第3節 石炭鉱業からの撤退と燃料部門への転進 p628
第4節 金属部門の展開と採鉱部門からの撤退 p639
第5節 機械・化学・その他事業部門の発展 p662
第3章 経営の諸側面 p680
第1節 組織・人事 p680
第2節 財務 p690
第3節 営業 p696
第4節 労務・厚生 p702
第5節 関係会社の沿革と現況 p707
第6節 事業所の現況 p718
むすび p726
資料 p729
年表 p745
索引リスト
PAGE TOP