(社)日本綿花協会『綿花百年. 上巻』(1969.06)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
綿花百年上巻細目次 〔1-〕3
序言 社団法人日本綿花協会理事長 香川英史 〔1-〕3
編者のことば 社団法人日本綿花協会専務理事 小川京一 〔1-〕6
参考図版 〔1-〕9
西洋古代の紡織 〔1-〕9
近代紡織の原型 〔1-〕10
天保年間(一八四〇年代)の日本の綿作(6葉) 〔1-〕11
在英時代の山辺丈夫氏 〔1-〕17
明治13年開催の共進会で綿作者の受けた賞状 〔1-〕17
明治時代の紡績工場(三重紡、尼崎紡) 〔1-〕18
明治中期の大阪紡三軒屋工場 〔1-〕19
明治期の綿花商社 〔1-〕20
昭和前期(一九三〇年頃)のインドの繰上工場 〔1-〕21
インドの奥地 〔1-〕22
第一部 綿花百年史 p3
〈前史〉 p3
〈明治〉 p49
〈大正〉 p163
〈昭和〉 p285
統計目次(上巻所載) NP
前史 p5
No.1 英国綿花輸入高(1731~1860) p5
No.2 欧州諸国の紡機錘数(1864) p6
No.3 米国綿花統計(1859~1868) p7
No.4 日本産原綿輸出高(1862~1865・文久2~慶応1) p12
No.5 江戸の繰綿価格の推移(1863~1867・文久3~慶応3) p13
明治前期 p58
No.6 日本の輸出入貿易高の推移(1868~1882・明元~15) p58
No.7 日本の綿花・綿糸・綿布輸入金額の推移(1868~1882・明元~15) p59
No.8 日本産原綿生産高および輸入高の推移(1876~1882・明9~15) p60
No.9 主要綿業国の綿花消費高の推移(1830~1895) p71
No.10 ニューヨークおよびニューオルリンズ綿花取引所定期取引年間出来高の推移(1871~1896) p72
明治中期 p85
No.11 日本の紡績設備・生産・貿易統計(1883~1897・明16~30) p85
No.12 日本の綿花輸出入高の推移(1883~1897・明16~30) p91
No.13 日本産原綿生産高の推移(1883~1897・明16~30) p91
No.14 連合紡績原綿消費高(1889~1892・明22~25) p97
No.15 国別綿花生産高(1889~1890) p105
明治後期 p115
No.16 日銀金利・東京割引日歩および兌換券発行高(明31~44) p115
No.17 ロンドン銀塊相場(1898~1912・明31~44) p117
No.18 わが国物価指数の推移(明31~44) p117
No.19 日本の外国貿易バランス(明31~44・1898~1912) p119
No.20 日本の紡績動向(明27~37) p123
No.21 世界紡績錘数(1896~1900) p124
No.22 世界紡績週間綿花消費高(1896~1900) p124
No.23 世界綿布輸出高(1882~1928) p125
No.24 綿糸紡績諸指標(明36~大正3・1903~1914) p127
No.25 主要紡績会社の地位(明36・大2) p129
No.26 世界綿花生産高(1902・明35) p136
No.27 世界商業綿需給バランス(1905~1914) p137
No.28 主要綿業諸国の綿花輸入量 p138
No.29 日本の綿花輸入高の推移(明31~44) p139
No.30 日本の綿種別輸入高の推移(明37~44) p139
No.31 年度別・商社別綿花輸入高(明34~44) p140
No.32 港別綿花輸入統計(明34~44) p143
No.33 日本の産業別発展の比較(明35・41) p147
No.34 物価と賃金の指数(明25~35) p158
No.35 世界の工業生産において各国の占める割合(1880~1913・明13~大2) p160
No.36 日本の輸出入高(明26.31.44) p160
大正前期 p170
No.37 日本の貿易規模(大正4年) p170
No.38 第一次大戦中の全国貿易額(大4~7) p171
No.39 物価の上昇 p172
No.40 工業会社重要産業別表(明41・大元) p174
No.41 世界綿業におけるわが国の地位(1913・大2) p175
No.42 わが国の綿布統計(大元~5) p176
No.43 わが国の綿糸統計(大元~5) p176
No.44 わが国の綿糸相場(大3~10) p177
No.45 日本の紡績統計(大元~5) p178
No.46 主要綿業国における綿紡績会社配当年率比較(1914~1920) p180
No.47 日本の綿糸紡織業の発展(大3~10) p180
No.48 日本の主要輸出商品の品目構成(大3~9) p181
No.49 日本の綿糸布輸出状況(大5~11) p182
No.50 日本綿業発展の足どり(大3~昭5) p185
No.51 わが国の綿糸および綿花相場(大3~9) p186
No.52 日銀東京卸売物価指数 p188
No.53 戦後恐慌時の綿花/綿糸価格指数(1920) p190
No.54 日本の綿種別輸入高(大元~5) p199
No.55 米綿収穫高・相場の変動(1911~17) p199
No.56 日本の綿種別輸入高(大6~10) p201
No.57 年度別・商社別綿花輸入高(大正年間) p203
No.58 港別綿花輸入統計(大正年間) p207
No.59 米綿の収穫・消費および輸出の推移(1914~1921) p223
No.60 ミドリング・アプランド綿(7/8インチ)平均相場(ニューヨーク)(1900~1930) p224
No.61 世界商業綿生産高(1909~1930) p229
No.62 世界綿花消費高(1920~1930) p231
No.63 世界米綿消費高(1920~1930) p231
No.64 世界インド綿消費高(1920~1930) p233
No.65 世界エジプト綿消費高(1920~1930) p233
No.66 世界雑綿消費高(1920~1930) p235
No.67 世界米綿需給統計(1920~1930) p235
大正後期 p243
No.68 わが国輸出入額の推移(大11~15) p243
No.69 紡績業における整理過程 p247
No.70 日本の在中国紡績工場および錘数(大正14年9月現在) p264
No.71 わが国紡績会社の原綿買付ポジション(大正14年1月末現在) p269
No.72 全工業製品生産額に占める繊維品生産額 p283
No.73 総輸出額に占める綿糸布輸出額とその比率 p283
No.74 総輸入額に占める綿花輸入額とその比率 p283
No.75 世界の綿花消費高(1921~1925) p283
No.76 綿花輸入額と綿糸布輸出額の比較(大11~15) p284
No.77 世界の綿紡錘数(1922~1925・大11~14) p284
No.78 日本の綿種別輸入高(大11~15) p284
昭和前期 p300
No.79 綿花、綿糸価格対前年騰落率対照表(大14~昭10) p300
No.80 日本の5大綿紡の経営規模(昭和7年末現在) p323
No.81 中国の綿花生産高予想 p333
No.82 在中国綿紡の国籍別工場数・精紡錘数・織機台数(1934・昭9) p333
No.83 中国綿紡の国籍別綿糸・綿布生産高(1934・昭9) p333
No.84 朝鮮における綿花生産高(1928~1937・昭3~12) p336
No.85 日本紡績の綿糸番手別比率(昭8~10) p349
No.86 日本の綿種別輸入高(昭元~11) p350
No.87 年度別・商社別綿花輸入高(昭2~14) p355
No.88 港別綿花輸入統計(昭2~14) p357
昭和戦乱期 p381
No.89 わが国輸入構成と国際的比較(1930~1934年・5カ年間平均) p381
No.90 紡績設備状況(昭12~15) p389
No.91 日本の綿花輸入高の推移(昭12~15) p390
No.92 世界綿花需給状況(1936~41) p391
No.93 わが国の仕向国別綿布輸出状況(昭12~15) p392
No.94 わが国の仕向国別綿糸輸出状況(昭12~15) p393
No.95 わが国輸出入額の推移(昭12~15) p394
No.96 国家財政歳出と軍事費(昭12~15) p397
No.97 日銀券の膨張とインフレーションの昂進(昭12~15) p398
No.98 軍需産業と非軍需産業の動向(昭15~19) p409
No.99 日銀卸売・小売物価指数の推移(昭16~20) p410
No.100 14企業体加入会社名 p412
No.101 わが国綿紡績業の動向(昭12~20) p414
No.102 終戦前における日本商社の南方諸地域繊維工業設備状況 p417
No.103 日本の商品別貿易額の推移(昭16~20) p418
No.104 わが国綿業貿易の地位(昭11~20) p419
No.105 日本の綿花輸入高の推移(昭16~20) p422
No.106 世界綿花需給統計(1940~46・昭15~21) p425
索引リスト
PAGE TOP