松下電工(株)『松下電工50年史』(1968.05)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
口絵写真 巻頭
ごあいさつ NP
当会社経営の基本理念 NP
綱領・信条 NP
松下電工の遵奉すべき精神 NP
門真本社工場の全景 巻頭
沿革 p1
はじめに p1
松下幸之助の生い立ち p1
I 松下電器製作所時代 p10
1. 創業の時代(大正7年~14年) p10
アタッチメントプラグの生産 p10
「M矢」の商標を制定 p13
代理店制度の実施 p18
2. 発展と不況の時代(昭和元年~4年) p21
金融恐慌と工場増設 p21
第2次本店・工場の落成 p23
綱領・信条の制定 p24
キーソケットの生産はじめる p25
販売体制の充実 p27
3. 命知創業の時代(昭和5年~9年) p30
初荷をはじめる p30
創業記念日の制定 p34
「松下5精神の確立」 p40
はじめて事業部制を実施 p42
II 松下電器(株)・松下航空工業(株)時代 p53
1. 松下電器株式会社時代(昭和9年~11年) p53
9分社の設立 p53
ユリア樹脂の開発 p61
福利厚生施設の充実 p66
2. 戦争の時代(昭和12年~17年) p70
7精神への改定 p70
化学工業への進出 p73
臨戦体制への移行 p77
3. 松下航空工業株式会社時代(昭和18年~終戦) p85
松下航空工業(株)と改称 p85
松下飛行機(株)の設立 p91
軍需会社に指定される p95
終戦 p98
III 業容再建の時代 p105
1. 苦難の時代(昭和20年~23年) p105
松下電工株式会社の発足 p105
占領政策はじまる p115
戦後再建への第一歩 p123
デフレ経済下の苦難 p127
2. 特需景気に乗る(昭和23年~26年) p134
津工場争議の発生 p134
物品税撤廃運動おこす p136
苦難にめげず p138
松下会長の就任 p144
IV 発展と飛躍の時代 p149
1. 旧本館時代(昭和27年~31年) p149
生産体制の確立 p149
社内体制の確立 p153
販売体制の拡充 p160
自主責任経営の強化 p167
2. 仮本館時代(昭和32年~34年) p170
仮本館の完成 p170
経営の基本理念成る p172
電工チェーン制度の発足 p176
建材関係へ進出 p178
事業部制の実施 p183
V 業容確立の時代 p189
1. 飛躍の時代(昭和35年~39年) p189
電化ブームにわく p189
明るい街づくり運動 p191
住宅関係事業に進出 p195
社内体制の近代化 p201
松下会長頌徳電工福祉会の設立 p203
海外との技術提携の活発化 p206
電化器具の増産に力を入れる p208
関東地区に工場進出 p213
2. 新本館時代(昭和39年~42年) p217
労働条件の改善 p217
門真本社新社屋の完成 p222
営業新体制の確立 p227
仁和寺従業員団地できる p232
事業の拡大 p234
3. 未来に伸びる(昭和42年~) p239
世界の優良会社めざして p239
現役員・本社部長・事業部長・営業部長 p239
付表 巻末
索引リスト
PAGE TOP