日本鋪道(株)『日本鋪道五十年史』(1985.12)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
ごあいさつ NP
口絵 巻頭
序章 21世紀への道標 p1
第1章 前史 p3
第1節 アスファルトの発見と舗装の発祥 p3
1. アスファルト利用の起源 p3
2. 日本におけるアスファルトの発見 p4
3. 明治時代のアスファルト利用 p6
第2節 中外アスファルト時代 p12
1. 中外アスファルト株式会社の誕生 p12
2. 中外アスファルトの事業 p15
3. 高桑藤代吉の功績 p21
第3節 宝田石油時代 p22
1. アスファルト道路舗装の夜明け p22
2. 宝田石油に合併 p23
3. アスファルト工事係を新設して舗装事業を継承 p24
第4節 日本石油道路部時代 p26
1. 日本石油(株)の誕生 p26
2. 宝田石油と日本石油の大合併 p26
3. 舗道事業兼営に対する建言 p26
4. 幹線道路の舗装本格化 p29
第5節 ワービット工法の導入 p31
第2章 設立から終戦まで p61
第1節 日本鋪道株式会社の誕生 p61
1. 昭和時代の開幕 p61
2. 日本鋪道株式会社の設立 p62
第2節 外地への事業展開 p71
1. 台湾における事業 p71
2. 満州における事業 p75
3. 朝鮮における事業 p78
4. 北支における事業 p80
5. 樺太における事業 p82
第3節 戦争の終結 p84
1. 資材しだいに逼迫 p84
2. 終戦直前の状況 p84
3. 本社事務所全焼す p85
4. 外地の全資産を失う p85
第3章 経営再開と体制整備 p87
第1節 道路復興と事業再建への歩み p87
1. 戦後への道路事情 p87
2. 関係団体あいついで生まれる p89
第2節 新しい出発 p91
1. 廃墟から立ち上がる p91
2. 機械・資材の不足を乗り切る p96
3. 代用資材のあらまし p98
第3節 経営復興軌道に乗る p103
1. 社内体制の整備進む p103
2. 受注全国におよぶ p107
第4節 試練、再起 p108
1. 米軍工事の蹉跌 p108
2. 起死回生の2つの工事 p112
第4章 道路整備体制確立と高速道路時代 p117
第1節 道路財源の確立と道路整備5箇年計画 p117
1. マッカーサー覚書 p117
2. 新道路法制定と有料道路制度の創設 p117
3. 道路整備5箇年計画の推進 p118
第2節 コンクリート舗装とアスファルト舗装 p120
1. わが社のコンクリート舗装 p120
2. セメントコンクリート舗装の後退 p123
第3節 高速道路時代への歩み p127
1. 高度成長時代の開幕 p127
2. 各国のハイウェー事情 p127
3. 道路公団の設立 p129
第4節 高速道路工事に挑戦 p132
1. 社内体制の強化 p132
2. 試金石となった雲仙・島原工事 p133
3. 名神高速道路工事 p136
4. 高速道路工事の受注全国に及ぶ p145
第5章 道路事情の発展と社業の飛躍 p153
第1節 経営新体制の発足 p153
1. 高度成長続く p153
2. 名須川秀二社長の就任 p153
3. 社業飛躍的に伸展す p154
4. 本社新社屋の完成 p155
第2節 技術近代化への対応 p157
1. 機械化施工体制の確立 p157
(1) 機械整備計画の策定と実施 p157
(2) 機械管理体制の整備 p162
(3) 機械要員の計画的育成 p164
2. 技術開発体制の整備 p166
(1) 技術管理組織の変遷 p166
(2) 技術研究所の歩み p168
第3節 経営体制の強化 p173
1. 40年不況と“いざなぎ景気”の台頭 p173
2. 営業体制の整備 p174
3. アスファルト合材販売事業への進出 p175
4. 事務管理体制の強化 p179
第4節 従業員対策の充実 p182
1. 人材育成の歩み p182
2. 安全管理体制の整備 p184
3. 福利厚生 p187
第6章 先進技術の吸収と周辺技術の開発 p191
第1節 海外先進技術の導入と展開 p191
1. グースアスファルト舗装工法 p191
2. ディックシール舗装工法 p195
第2節 水利アスファルト工法の実績 p196
1. 水利アスファルト工法の発祥 p196
2. アスファルトライニング工法 p197
3. アスファルトマスチック工法 p203
4. アスファルトマット工法 p204
第3節 傾斜曲面舗装に新機軸を開く p205
1. 自動車テストコースへの挑戦 p205
2. 急勾配の高速周回路をアスファルト舗装で施工 p205
3. 競輪場工事への適用 p209
第4節 土木工事の積極的受注 p210
第5節 災害復旧工事 p215
1. 災害復旧に敏速な対応 p215
2. ドラム缶工法 p216
第7章 高度成長時代の終焉と低成長時代への対応 p219
第1節 経営合理化対策の推進 p219
1. 亀卦川第4代社長の就任 p219
2. オイルショックと大不況の襲来 p220
3. 支店機構の整備 p220
4. 省資源時代への対応 p221
第2節 人事面新しい対応 p223
1. 労働組合の発足 p223
2. 人事部の創設 p224
第3節 新分野への積極的進出 p226
1. 海外工事へ本格的に進出 p226
2. スポーツ施設工事を重点的に展開 p233
3. 製品の多様化を進める p241
4. 技術開発と新工法の推進 p249
第4節 低成長下で業績拡大 p253
1. 変転する政局と市況 p253
2. 総売上高、1000億円の大台に乗る p253
3. 着実に業績拡大 p253
終章 終わりなき繁栄をめざして p255
資料 p257
定款 p257
歴代役員任期表 p260
従業員の推移 p262
資本金の推移 p262
機構の変遷 p263
常設事業所一覧 p268
業績の推移 p270
株価の推移 p271
株式の分布 p271
貸借対照表 p272
損益計算書 p274
特許登録状況 p276
実用新案登録状況 p277
商標の現況 p277
アスファルト需給量の推移 p278
国内のアスファルト需要量と当社の使用量 p280
プラント製品売上高と工場数 p280
主要機械保有台数 p280
わが国のアスファルト舗装用機械の変遷 p281
おもな一般舗装工事 p284
関係会社一覧 p299
年表 p300
参考文献 p332
あとがき 巻末
索引リスト
PAGE TOP