(株)第一銀行『第一銀行八十年史稿本. 第一分冊』([195-])

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
第一篇 総説 〔1-〕1
第一章 我国金融史上における当行の地位 〔1-〕1
第二章 維新以前における我国の貸借制度及び金融制度 〔1-〕6
第一節 古代・中世の貸借・金融制度 〔1-〕6
第二節 江戸時代の金融制度 〔1-〕12
一 大阪の両替商 〔1-〕13
二 江戸の両替商 〔1-〕15
三 両替業務 〔1-〕17
(イ)金銀銭の両替及び売買 〔1-〕17
(ロ)預金と貸付 〔1-〕20
(ハ)手形 〔1-〕21
四 両替以外の金融制度と金融機関 〔1-〕26
(イ)質 〔1-〕27
(ロ)無尽又は頼母子 〔1-〕29
(ハ)特殊の金融機関 〔1-〕30
第三章 維新以後の近代的通貨・金融制度確立過程における当行の地位 〔1-〕34
第一節 維新政府近代的通貨・金融制度確立方針と国立銀行 〔1-〕34
第二節 当行が本格的株式組織の近代的銀行の嚆矢たる理由 〔1-〕36
第二篇 明治時代 〔2-〕1
第一章 第一国立銀行の設立と創業期の営業 〔2-〕1
第一節 明治初年における通貨・金融事情と近代的金融制度の樹立 〔2-〕1
一 維新直後の通貨・金融事情 〔2-〕1
二 維新直後の金融機関近代化の第一着手―為替会社の設立とその失敗― 〔2-〕9
三 渋沢栄一の近代的銀行制度に関する調査・立案 〔2-〕13
四 国立銀行条例の公布と諸国立銀行の設立 〔2-〕24
第二節 第一国立銀行設立の経緯 〔2-〕35
一 政府の第一国立銀行設立の勧奨 〔2-〕35
二 第一国立銀行の成立 〔2-〕44
三 渋沢栄一の総監役就任とその職務 〔2-〕80
四 第一国立銀行の開業 〔2-〕101
第三節 創業当初の営業事情 〔2-〕121
一 営業の特徴 〔2-〕121
二 特殊業務 〔2-〕122
(イ)銀行紙幣の発行 〔2-〕122
(ロ)官金出納事務 〔2-〕126
(ハ)政府の命令による公債証書買入及び引換事務並びに破損政府紙幣引換事務 〔2-〕138
三 普通事務 〔2-〕141
四 業務の困難とその改善 〔2-〕146
(一)業務の伝習 〔2-〕150
(二)事務上の改善 〔2-〕155
第四節 小野組の破綻と当行業務の刷新 〔2-〕161
一 小野組の破綻とその当行に及ぼした影響 〔2-〕161
二 小野組の破綻後の当行の改革 〔2-〕171
三 アルレン・シャンドの検査とその報告 〔2-〕193
第五節 大蔵省官金出納事務取扱の停止とその後の事務改革 〔2-〕219
一 大蔵省預金の逓減とその出納事務取扱の停止 〔2-〕219
二 大蔵省官金引揚後の改革 〔2-〕229
第六節 此期間における重役陣及び重要役員の動き 〔2-〕232
一 重役陣及び重要役員の移動 〔2-〕232
二 渋沢頭取の財界活動 〔2-〕239
第二章 国立銀行条例改正後の当行の発展 〔2-〕243
第一節 国立銀行条例改正より再改正にいたる迄の金融事情 〔2-〕243
一 国立銀行条例改正とその後の金融界 〔2-〕243
二 インフレーションと紙幣整理過程 〔2-〕251
第二節 国立銀行条例改正と当行 〔2-〕262
一 国立銀行の営業の困難と当行の建議 〔2-〕262
二 国立銀行条例改正とこれによる業務の変化 〔2-〕268
第三節 当行業務の発展 〔2-〕273
一 新設諸国立銀行の指導 〔2-〕273
二 殖産興業のための金融 〔2-〕285
三 預金業務の改善 〔2-〕299
四 貸付業務の改善 〔2-〕302
五 為替業務の発展と改善 〔2-〕319
六 海上保険業の開始 〔2-〕324
七 其他の業務 〔2-〕330
(い)保護預り 〔2-〕330
(ろ)公債証書売買規則の制定 〔2-〕331
(は)官金事務 〔2-〕332
八 手形の改善と手形法制定に関する当行の貢献 〔2-〕336
(い)手形に関する改善 〔2-〕336
(ろ)手形法規の制定に対する当行の関与 〔2-〕339
第四節 支店及び出張所の増設とくに東北地方への発展 〔2-〕355
第五節 海外への発展 〔2-〕359
一 清国への発展 〔2-〕359
二 韓国への発展 〔2-〕366
第六節 択善会・東京銀行集会所の創立と渋沢頭取の指導的役割 〔2-〕370
一 択善会・東京銀行集会所設立の経緯 〔2-〕370
二 択善会・東京銀行集会所の事業 〔2-〕379
(1)同業者への新知識啓発 〔2-〕380
(2)公債募集 〔2-〕381
(3)敗裂銀行紙幣交換の整理 〔2-〕382
(4)手形取引の奨励 〔2-〕382
(5)不換紙幣整理 〔2-〕384
第七節 此期間における重役陣及び重要役員の動き 〔2-〕386
一 重役陣及び重要役員の移動 〔2-〕386
二 渋沢頭取の財界活動 〔2-〕391
第三章 国立銀行条例再改正以後の当行 〔2-〕393
第一節 国立銀行条例再改正以後日清戦役後までの金融事情 〔2-〕393
一 国立銀行条例再改正と銀行紙幣の銷却 〔2-〕393
二 当期間における私立銀行の発達 〔2-〕398
第二節 国立銀行条例の再改正と当行 〔2-〕402
一 国立銀行条例再改正の要点と当行の転換 〔2-〕402
二 紙幣銷却のための当行の努力 〔2-〕403
第三節 国立銀行条例再改正後における行務の整備と発展 〔2-〕413
一 業務機構の整備 〔2-〕413
二 営業上の施設の整備 〔2-〕418
三 業務内容の改善 〔2-〕424
第四節 支店の増設及び整理 〔2-〕430
第五節 朝鮮における当行の業務の発展 〔2-〕436
一 支店の増加と海関税の取扱 〔2-〕436
二 朝鮮支店の営業状況 〔2-〕450
第六節 営業満期と国立銀行としての終局 〔2-〕459
第七節 此期間における重役陣の動き 〔2-〕464
一 重役陣の移動 〔2-〕464
二 渋沢頭取の財界活動 〔2-〕470
第四章 株式会社第一銀行としての発足と発展 〔2-〕477
第一節 日清戦役より明治末年に至る金融事情 〔2-〕477
一 日清戦役後の金融事情と景気変動 〔2-〕477
(一)金本位制の実施 〔2-〕477
(二)償金預合法 〔2-〕481
(三)保証準備発行制限額の拡張 〔2-〕482
(四)諸新特殊銀行の設立 〔2-〕483
(五)景気変動 〔2-〕490
二 日露戦役後の金融事情と景気変動 〔2-〕496
(一)国際金融の発展 〔2-〕496
(二)特殊銀行の発達 〔2-〕498
(三)普通銀行の発達 〔2-〕501
(四)景気変動 〔2-〕502
第二節 株式会社第一銀行の成立と恐慌期の刷新・整備 〔2-〕511
一 株式会社第一銀行としての再発足 〔2-〕511
二 再発足後における恐慌と当行の発展 〔2-〕519
三 恐慌期における業務機構の刷新・整備 〔2-〕529
第三節 日露戦役以後における当行 〔2-〕540
一 日露戦役以後の好況期並びに恐慌期における当行の発展 〔2-〕540
二 日露戦役以後における業務の刷新 〔2-〕548
第四節 此期間における重役陣及び重要役員の動き 〔2-〕556
一 重役陣及び重要役員の移動 〔2-〕556
二 渋沢頭取の財界活動 〔2-〕565
第五章 韓国中央金融機関としての第一銀行支店の事業 〔2-〕571
第一節 海関税の取扱と韓国政府への借款 〔2-〕571
一 海関税の取扱 〔2-〕571
二 韓国政府への借款 〔2-〕573
第二節 幣制整理と銀行券発行 〔2-〕581
一 韓国幣制整理 〔2-〕581
二 韓国における銀行券の発行 〔2-〕600
第三節 国庫金取扱及び公債引受事務 〔2-〕617
一 韓国国庫金の取扱 〔2-〕617
二 日本中央金庫派出所事務取扱 〔2-〕623
三 韓国産出地金銀の輸納 〔2-〕629
四 韓国公債の引受 〔2-〕634
第四節 韓国中央銀行としての役割 〔2-〕635
一 韓国中央銀行としての公認と業務内容 〔2-〕635
二 業務機構 〔2-〕649
第五節 韓国銀行の設立と当行業務の譲渡 〔2-〕652
一 韓国銀行の設立 〔2-〕652
二 業務の引継 〔2-〕662
索引リスト
PAGE TOP