大阪穀物取引所『10周年誌』(1963.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和28年(1953) - 【竜門社】懸賞論文の募集を開始する。 渋沢関係略年譜
7月30日 早受渡制度設定(8.1より実施) 主要日誌
7月30日 受渡日の前場立会を実施(従来は前、後場とも休会)8.1より実施 主要日誌
7月30日 難浪神社祭礼日(7月21日)を休業日とする 主要日誌
7月30日 会員加入金を徴収(3万円)8.1より実施 主要日誌
9月15日 一日出来高新記録1、000枚を突破(1,311枚) 主要日誌
10月1日 関門穀物商品取引所開所 主要日誌
11月7日 大阪穀取代行株式会社設立 主要日誌
11月28日 会員の未決済約定玉数の最高限度設定(500枚12.1より実施) 主要日誌
昭和29年(1954) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会を組織し、『渋沢栄一伝記資料』全58巻の編集を開始する。 渋沢関係略年譜
2月16日 委託受渡代行料新設(3.1より実施) 主要日誌
2月16日 仲買人定員制制定(50名) 主要日誌
2月16日 立会節増加(2.17より実施)値巾制限の変更(従来の10%を5%とする、3.1より実施) 主要日誌
2月16日 帳入差金計算の方法改訂(3.1より実施) 主要日誌
2月16日 委託手数料の改正(3/1,000とする 3.1より実施) 主要日誌
2月16日 定率会費引下げ(4/1,000とする 3.1より実施) 主要日誌
5月11日 穀物取引所仲買人協会連合会設立さる 主要日誌
6月1日 大納言小豆新甫8月限以降上場廃止 主要日誌
6月1日 小豆6限月制実施(10.1より3限月に復帰) 主要日誌
6月12日 小豆、大納言小豆合意抜解合成立、同時に大納言小豆(6,7限)小豆(6,7,8,9限)は当分立会休止 小豆(10、11限)のみ立会 主要日誌
7月30日 定額会費引下げ(従来の3,000円を2,000円に、8.1より実施) 主要日誌
8月25日 先物取引標準品の変更(大豆11月限より、小豆30年1月限より実施) 主要日誌
PAGE TOP