小田急電鉄(株)『小田急五十年史』(1980.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和43年(1968) - 【竜門社】図書資料を収蔵する書庫(第1資料室)を曖依村荘内に建設。 渋沢関係略年譜
11月4日 ダイヤ改正(夕方ラッシュ下り急行八分ヘッド実施) 社内・小田急グループ
11月21日 小田急商事 OX木曽店営業開始 社内・小田急グループ
12月1日 大秦野案内所営業開始 社内・小田急グループ
12月2日 箱根問題終結 当社・箱根登山鉄道・伊豆箱根鉄道・東海自動車 協調協定締結 社内・小田急グループ
12月12日 多摩線(新百合ケ丘―黒川)工事施行認可申請 社内・小田急グループ
12月16日 監査役北村猛徳 死去 社内・小田急グループ
昭和44年(1969) - 【竜門社】渋沢敬三伝記編纂刊行会の援助を開始する。 渋沢関係略年譜
1月16日 組織改正(旅行あっ旋部・高速自動車部新設) 社内・小田急グループ
2月1日 熱海港案内所廃止 社内・小田急グループ
2月1日 東名高速道路静岡―岡崎間開通 交通・沿線・一般社会
2月26日 プロジェクトチーム制発足 社内・小田急グループ
3月1日 国鉄東京管理局 東京西・東京南・東京北の三管理局に分割、新発足 交通・沿線・一般社会
3月17日 中央高速道路相模湖―河口湖間開通により調布―河口湖間全通 交通・沿線・一般社会
3月29日 交通営団東西線東陽町―西船橋間開通により中野―西船橋間全通 交通・沿線・一般社会
3月31日 東名高速道路厚木―大井松田間・御殿場―富士間開通 交通・沿線・一般社会
3月31日 国道二七一号線(小田原厚木道路)開通 交通・沿線・一般社会
4月16日 一般車の塗色変更始まる(乳白色にブルーの帯) 社内・小田急グループ
5月10日 国鉄客車の等級を廃止しモノクラス制へ、グリーン車誕生 交通・沿線・一般社会
5月10日 東京急行電鉄玉川線廃止、三軒茶屋―下高井戸間を世田谷線と改称 交通・沿線・一般社会
5月23日 取締役社長安藤楢六 取締役会長に、専務取締役広田宗 取締役社長に、専務取締役柴田元良 取締役副社長に、横溝光暉 監査役にそれぞれ就任、専務取締役山添直 専務を辞任 社内・小田急グループ
5月26日 東名高速道路大井松田―御殿場間開通により東京―小牧間全通 交通・沿線・一般社会
PAGE TOP