四国旅客鉄道(株)『JR四国20年のあゆみ : 皆様とともに20年』([2007])

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
平成14年(2002) - 【竜門社】渋沢青淵記念財団竜門社 研究部を設立する。 渋沢関係略年譜
5月31日 史上初の日韓共催サッカーワールドカップ開幕 [業界・一般]
7月1日 土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」(後免~奈半利間)開業 [当社]
7月2日 中村市(現:四万十市)に「四万十の宿」が開業 [当社]
8月5日 住民基本台帳ネットワーク稼動 [業界・一般]
8月25日 「めりけんや」の業務提携店首都圏第1号が山手線恵比寿駅構内に開業 [当社]
10月6日 「ゆうゆうアンパンマンカー」デビュー 高徳線と徳島線の特急列車に連結 [当社]
10月15日 北朝鮮による日本人拉致被害者5人が帰国 [業界・一般]
平成15年(2003) - 【竜門社】実業史研究情報センターを設立する。財団法人渋沢栄一記念財団と名称を変更する。 渋沢関係略年譜
1月15日 「阪神往復フリーきっぷ」発売開始 [当社]
2月20日 徳島駅跨線橋に設置したエレベーターの使用開始 [当社]
4月1日 日本郵政公社発足 [業界・一般]
4月24日 フリーゲージトレインの走行試験を予讃線高松~松山間で実施 [当社]
10月1日 「のぞみ早特往復きっぷ」発売開始 [当社]
10月1日 東海道・山陽新幹線「のぞみ」に自由席設定 [業界・一般]
10月1日 新型マリンライナー(5000系車両)デビュー [当社]
10月1日 「四国エンジョイクラブ」募集開始 [当社]
11月19日 牟岐線阿南駅(橋上駅)開業 [当社]
12月1日 関東、中京、近畿の3大都市圏で地上デジタル放送開始 [業界・一般]
平成16年(2004) - 【渋沢史料館】「日米実業史競」セントルイス展開催。 渋沢関係略年譜
4月1日 営団地下鉄が民営化され「東京メトロ」へ [業界・一般]
6月1日 四国の食材を100%使用したスープ「SHICOOK SOUP 空海」発売開始 [当社]
8月18日 台風による大規模災害発生 [当社]
PAGE TOP