四国旅客鉄道(株)『JR四国20年のあゆみ : 皆様とともに20年』([2007])

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
平成16年(2004) - 【渋沢史料館】「日米実業史競」セントルイス展開催。 渋沢関係略年譜
10月13日 リニューアルされた8000系車両が営業運転開始 [当社]
10月23日 新潟県中越地震発生 [業界・一般]
11月1日 高松駅など10駅7運転区所にサービス介助士2級の資格者17名を配置 [当社]
11月2日 プロ野球へ50年ぶりの新規参入球団「東北楽天イーグルス」誕生 [業界・一般]
平成17年(2005) - 【竜門社】晩香廬、青淵文庫が国の重要文化財に指定される。【渋沢史料館】「日米実業史競」東京展開催。 渋沢関係略年譜
2月1日 ホームページでの列車運行情報の提供開始 [当社]
2月25日 丸亀駅(高架駅)に設置したエレベーター使用開始 [当社]
3月1日 一部の特急「いしづち」にレディースシートを設定 [当社]
3月1日 特急列車の指定席を全面禁煙 [当社]
3月12日 土讃線大杉駅が大豊町の地域振興施設「とまレール大杉」として再建 [当社]
3月25日 愛知万博「愛・地球博」が開幕(9月25日まで) [業界・一般]
4月25日 福知山線脱線事故発生 [業界・一般]
4月29日 日本初のプロ野球独立リーグ「四国アイランドリーグ」開幕 [業界・一般]
10月1日 予讃線アンパンマン列車に「アンパンマンシート」を導入 [当社]
10月1日 日本道路公団民営化 [業界・一般]
11月22日 JR四国で初めて津波防災を目的とした防災訓練を牟岐線で実施 [当社]
12月25日 羽越本線脱線事故発生 [業界・一般]
平成18年(2006) - 【竜門社】財団法人渋沢栄一記念財団が創立120年を迎える。 渋沢関係略年譜
3月1日 駅番号表示(駅ナンバリング)をJRグループで初めて導入 [当社]
5月25日 1500型気動車を徳島地区に導入 [当社]
7月14日 日本銀行が5年4ヵ月ぶりに「ゼロ金利政策」解除 [業界・一般]
7月27日 高松、坂出、松山、徳島、高知の5駅にAEDを設置 [当社]
PAGE TOP