日本原子力研究所『原研三十年史』(1986.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和59年(1984) - 【竜門社】「渋沢・クローデル賞」の共催に参加する。 渋沢関係略年譜
11月27日 竹内黎一科技庁長官視察(大洗研、28日、東海研・那珂地区) 原研
11月29日 中曽根康弘内閣総理大臣、東海研・那珂地区視察 原研
12月1日 東芝・日立・三菱重工の三社合弁のウラン濃縮機器(株)が発足 所外
12月9日 JRR-3改造にかかる設置変更許可 原研
12月10日 JT-60通電試験開始 原研
昭和60年(1985) - 【渋沢史料館】特別展「明治の知識集団 民部省改正掛」展開催。 渋沢関係略年譜
1月9日 科技庁、「原子力船『むつ』による研究開発の進め方」を発表 所外
1月10日 実廃液固化体試料を搬入、WASTEF(廃棄物安全試験施設) 原研
1月17日 米環境保護庁、放射性核種の大気放出基準を公表 所外
1月23日 科学技術庁、レーザー法ウラン濃縮 第1回会合 所外
2月5日 厚生関係費チェックオフ協定労組及び勤務者代表と締結(労働組合費等は除く) 原研
2月20日 開発途上国協力検討委員会設置 原研
2月21日 ソ連、IAEAと保障措置協定を締結 所外
2月28日 ウラン濃縮および低レベル廃棄物最終貯蔵の日本原燃産業(株)発足 所外
3月7日 経団連土光名誉会長来所(那珂地区) 原研
3月11日 IAEA・日本政府主催「核物質国内計量管理制度国際コース」開催 原研
3月25日 原船事業団事務所引継式 原研
3月31日 日本原子力船研究開発事業団統合 原研
3月31日 内閣総理大臣および運輸大臣、原研の原子力船開発研究基本計画を定める 原研
4月1日 那珂研設置 原研
4月3日 日本原子力船研究開発事業団統合に伴い、理事長ほか、青森県・むつ市ほか訪問 原研
PAGE TOP