(財)日本交通公社『五十年史 : 1912-1962』(1962.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
5月12日 P.O、B.I、E.A各汽船乗船切符引換証取扱手続制定 斡旋・宣伝
6月1日 島谷汽船乗船切符取扱手続施行 斡旋・宣伝
6月5日 吉林案内所開設(駐在員廃止) 役員・組織・機構・施設
6月19日 第22回総会(東京ステーション・ホテル) 役員・組織・機構・施設
7月1日 常務理事 村田省蔵就任 理事 大蔵公望、宇佐美寛爾就任(白石元治郎退任) 監事 長崎惣之助就任 役員・組織・機構・施設
8月31日 客扱月報規程制定(10.1施行) 役員・組織・機構・施設
8月 夏期臨時案内所開設2ヵ所 軽井沢、雲仙 役員・組織・機構・施設
9月3日 大連支部、北寧線委託乗車券発売開始 斡旋・宣伝
10月17日 山海関案内所開設 役員・組織・機構・施設
10月17日 朝鮮観光案内所内出張所開設 役員・組織・機構・施設
11月1日 チチハル案内所開設(駐在員廃止) 役員・組織・機構・施設
11月15日 案内所開設3ヵ所 岡山(天満屋内) 鹿児島(山形屋内) 函館(今井商店内) 役員・組織・機構・施設
11月 理事 田誠、勝田銀次郎就任(佐原憲次、黒瀬弘志退任、藤村義朗死去) 役員・組織・機構・施設
12月1日 仙台案内所開設(三越内) 役員・組織・機構・施設
12月25日 図們站内駐在員設置 役員・組織・機構・施設
12月 関西支部長 日浅寛就任(前田穣退任) 役員・組織・機構・施設
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
1月4日 長崎案内所移転(駅前) 役員・組織・機構・施設
1月6日 本部機構改正 総務部に主計、出納の2掛新設 旅行部及び邦人部に案内、旅行の2掛設置 役員・組織・機構・施設
1月15日 釜山案内所を釜山桟橋案内所と改称 役員・組織・機構・施設
1月15日 釜山案内所開設(三中井内) 役員・組織・機構・施設
PAGE TOP