(特)東京商工会議所『実業人の舞台』(1980.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和7年(1932) - 【竜門社】第一次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。【渋沢敬三】第一銀行常務取締役就任。 渋沢関係略年譜
8月 商工中央金庫の設立を建議 [会頭:郷誠之助][東商の名称:東京商工会議所]
8月 商業組合法制定、購買組合の取り締まり強化等中小商工業救済対策を建議 [会頭:郷誠之助][東商の名称:東京商工会議所]
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
3月 日本、国際連盟を脱退 [会頭:郷誠之助][東商の名称:東京商工会議所]
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
7月 商工相談所開設 [会頭:郷誠之助][東商の名称:東京商工会議所]
11月 産業組合に対する政策是正を建議 [会頭:郷誠之助][東商の名称:東京商工会議所]
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
6月 商業経営指導員養成講座を開講 [会頭:郷誠之助][東商の名称:東京商工会議所]
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
2月 二・二六事件起こる [会頭:郷誠之助][東商の名称:東京商工会議所]
7月 百貨店法試案を作成 [会頭:郷誠之助][東商の名称:東京商工会議所]
11月 商工組合中央金庫設立 [会頭:結城豊太郎][東商の名称:東京商工会議所]
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
6月 百貨店法制定に関し建議 [会頭:結城豊太郎][東商の名称:東京商工会議所]
7月 盧溝橋事件起こる [会頭:門野重九郎][東商の名称:東京商工会議所]
8月 百貨店法公布 [会頭:門野重九郎][東商の名称:東京商工会議所]
9月 時局対策、非常時経済体制に関し建議 [会頭:門野重九郎][東商の名称:東京商工会議所]
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
4月 国家総動員法・電力国家管理法公布 [会頭:門野重九郎][東商の名称:東京商工会議所]
7月 円ブロック地域貿易対策に関し建議 [会頭:門野重九郎][東商の名称:東京商工会議所]
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
5月 ノモンハン事件起こる [会頭:伍堂卓雄][東商の名称:東京商工会議所]
7月 国民徴用令公布 [会頭:伍堂卓雄][東商の名称:東京商工会議所]
9月 第二次世界大戦始まる [会頭:伍堂卓雄][東商の名称:東京商工会議所]
昭和15年(1940) - 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 渋沢関係略年譜
2月 重要物資の配給機構の調整に関し建議 [会頭:八田嘉明][東商の名称:東京商工会議所]
9月 日独伊軍事同盟成立 [会頭:八田嘉明][東商の名称:東京商工会議所]
PAGE TOP