(株)資生堂『資生堂宣伝史. 2』(1979.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治21年(1888) - 【渋沢栄一】札幌麦酒会社創立・発起人総代(後に札幌麦酒株式会社取締役会長)。品川硝子会社設立、相談役。東京女学館開校・会計監督(後に館長)。兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)の新邸に転居。〔48歳〕【竜門社】出版条例の改正により『竜門雑誌』1号を改めて発行する。第1回秋季総集会を曖依村荘にて開催する。 渋沢関係略年譜
8月1日 「東京日日新聞」に広告<けのはへる薬「蒼生膏」(第4面に)「ペプシネ飴」(第3面に)> 資生堂宣伝史
11月 「大阪毎日新聞」刊 政治・社会・文化
11月 東京看護婦会創立され、派出看護婦出現 女性・世相・銀座
12月 全国行政区画を3府43県とする 政治・社会・文化
12月 意匠条例、商標条例公布 政治・社会・文化
- ●新聞にはじめて写真網目板使用(「貿易新聞」) 政治・社会・文化
- ●「少年団」(少年雑誌の先駆)創刊 政治・社会・文化
- ●木材パルプの製造に成功 政治・社会・文化
- ●<米>コダック社のカメラ市販され大衆化 政治・社会・文化
- ●商標、鷹のマーク誕生 資生堂宣伝史
- ●大阪の化粧品卸問屋伊藤朝日堂は、<福原煉歯磨>をひろめ屋(チンドン屋)によって宣伝 資生堂宣伝史
- 《「福原衛生歯磨石鹸」》―当時は、歯磨といえばすべて粉歯磨で、袋入りまたは箱入り、価格1個2銭程度であった。「福原衛生歯磨石鹸」は陶製容器入り、価格25銭と高価であったが、現在の練り歯磨とほぼ同様の内容であったため、評判がよく、売行きもよかった。海軍にも納入され、愛用された。 資生堂宣伝史
- ●女性の銀行員出現 女性・世相・銀座
- ●東京下谷に初のコーヒー店開店 女性・世相・銀座
- ●定期乗車券発行 女性・世相・銀座
- ●クリスマスカード輸入 女性・世相・銀座
明治22年(1889) - 【渋沢栄一】石川島造船所創立・委員(後に株式会社東京石川島造船所取締役会長)。門司築港会社創立・相談役。田川採炭株式会社創立・相談役。三重紡績株式会社相談役。北海道炭礦鉄道会社常議員〔49歳〕 渋沢関係略年譜
2月 大日本帝国憲法発布 政治・社会・文化
7月 東海道本線開通(片道20時間) 政治・社会・文化
9月 大阪天満紡績女工300人のストライキ 女性・世相・銀座
10月 文部省、直轄学校教員学生の政治演説禁止 政治・社会・文化
PAGE TOP