日本カーバイド工業(株)『日本カーバイド工業株式会社二十年史』(1958.02)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和26年(1951) - 【竜門社】文部省史料館に日本実業史博物館準備室資料を寄託する。機関誌『青淵』を渋沢青淵記念財団竜門社から発刊する。【渋沢敬三】追放解除。 渋沢関係略年譜
10月1日 本社事務所丸ビル二階に移転
11月15日 三笠宮殿下、魚津工場に御成
12月15日 石灰窒素工業協会会長に奥村社長就任
昭和27年(1952) - 【渋沢敬三】貯蓄増強中央委員会会長に就任。 渋沢関係略年譜
2月1日 三和純薬株式会社一千万円に増資
2月8日 資本金三億四千万円に増資
4月10日 富山共同自家発電株式会社設立
4月19日 富山共同自家発電株式会社取締役に奥村社長就任
4月26日 合成ゴム工場賠償指定解除
6月10日 二〇、〇〇〇KWカーバイド電炉建設に当り独逸デマーグ社他二社より関係技術者七名魚津工場に招聘
7月21日 水溶性メチロールメラミン製造に関する工業化試験補助金を受く
7月22日 取締役に冨山保、木村良蔵、西村紀夫就任
7月23日 定時株主総会に於て第三次資産再評価及びその再評価額の合計額承認の件を決議
7月31日 刀根工場閉鎖
8月12日 二〇、〇〇〇KWカーバイド電炉建家完成
10月10日 魚津工場に於て二〇、〇〇〇KWカーバイド電炉竣工並に披露式挙行
10月20日 二〇、〇〇〇KWカーバイド電炉東京関係披露式挙行
10月30日 石灰炉自動制御室新設
11月4日 カーバイド冷却工場増設
11月20日 二〇、〇〇〇KWカーバイド電炉火入式挙行
昭和28年(1953) - 【竜門社】懸賞論文の募集を開始する。 渋沢関係略年譜
1月10日 三和純薬株式会社取締役社長に小島取締役就任
PAGE TOP