※(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。
年 | 月日 | 事項 | 年表種別 |
---|---|---|---|
昭和14年(1939) | - | 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 | 渋沢関係略年譜 |
5月 | ノモンハン事件おこる | 一般事項 | |
7月 | 国民徴用令公布 | 一般事項 | |
7月 | アメリカ、対日通商条約破棄通告 | 一般事項 | |
9月 | 上海に出張所を開設 | 当社事項 | |
9月 | 第2次世界大戦始まる | 一般事項 | |
10月 | 価格等統制令実施 | 一般事項 | |
11月 | 資本金200万円全額払い込み完了 | 当社事項 | |
11月 | 商工省から優良自動車部品認定工場に指定 | 当社事項 | |
11月 | ガス漏洩防止金属環を滑石粉末充填に変更 | 当社事項 | |
昭和15年(1940) | - | 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 | 渋沢関係略年譜 |
4月 | 定時株主総会(第7回)名古屋ではじめて開催 | 当社事項 | |
6月 | イタリア、英仏に宣戦布告 | 一般事項 | |
9月 | 日・独・伊3国軍事同盟調印 | 一般事項 | |
10月 | 奉天(瀋陽)に駐在員をおく | 当社事項 | |
10月 | 会社経理統制令公布 | 一般事項 | |
昭和16年(1941) | - | 【渋沢敬三】全国貯蓄銀行協会会長に就任。第一銀行副頭取に就任。 | 渋沢関係略年譜 |
4月 | 日・ソ中立条約調印 | 一般事項 | |
12月 | 太平洋戦争勃発 | 一般事項 | |
昭和17年(1942) | - | 【渋沢敬三】日本銀行(以下、日銀)副総裁就任、これに伴い第一銀行など辞任。 | 渋沢関係略年譜 |
2月 | 日本軍、シンガポール占領 | 一般事項 | |
4月 | 北京、台北に出張所開設 | 当社事項 | |
4月 | 米軍機、日本本土を初空襲 | 一般事項 | |
6月 | ミッドウェー海載 | 一般事項 |