日本鋼管(株)『ガイア・オデッセイ : Gaia odyssey : NKK創立80周年記念誌』(1992.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和7年(1932) - 【竜門社】第一次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。【渋沢敬三】第一銀行常務取締役就任。 渋沢関係略年譜
3月 満州国成立 一般・関係業界の主な動き
5月 5・15事件 一般・関係業界の主な動き
5月 ●電気製鉄所、特殊鋼製造開始 NKKの歩み 業績・生産・技術開発関連[●鉄鋼・新材料関連、○総合エンジニアリング関連、*総合都市開発関連、★エレクトロニクス・電子デバイス関連]
6月 鉄鋼関税の全面的大幅引上げ 一般・関係業界の主な動き
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
1月 日本製鉄(株)創立 一般・関係業界の主な動き
6月 ●第5製管工場(旧第二鋼管(株))、大径継目無鋼管製造開始 NKKの歩み 業績・生産・技術開発関連[●鉄鋼・新材料関連、○総合エンジニアリング関連、*総合都市開発関連、★エレクトロニクス・電子デバイス関連]
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
1月 扇町工場建設開始 NKKの歩み 経営・組織・人事関連
6月 昭和鋼管(株)を合併、第4製管工場とする NKKの歩み 経営・組織・人事関連
10月 ●電気製鉄所(新潟)操業開始 NKKの歩み 業績・生産・技術開発関連[●鉄鋼・新材料関連、○総合エンジニアリング関連、*総合都市開発関連、★エレクトロニクス・電子デバイス関連]
12月 ロンドン海軍軍縮会議開会 一般・関係業界の主な動き
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
2月 2・26事件 一般・関係業界の主な動き
6月 ●技術研究所新設 NKKの歩み 業績・生産・技術開発関連[●鉄鋼・新材料関連、○総合エンジニアリング関連、*総合都市開発関連、★エレクトロニクス・電子デバイス関連]
6月 ●第2高炉(日産350トン)火入れ NKKの歩み 業績・生産・技術開発関連[●鉄鋼・新材料関連、○総合エンジニアリング関連、*総合都市開発関連、★エレクトロニクス・電子デバイス関連]
7月 商工省、鉄鋼増産5ヵ年計画発表 一般・関係業界の主な動き
8月 ●硫安製造開始 NKKの歩み 業績・生産・技術開発関連[●鉄鋼・新材料関連、○総合エンジニアリング関連、*総合都市開発関連、★エレクトロニクス・電子デバイス関連]
11月 (株)浅野造船所、鶴見製鉄造船(株)と改称 NKKの歩み 経営・組織・人事関連
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
1月 大川平三郎社長死去により白石元治郎ふたたび社長に NKKの歩み 経営・組織・人事関連
2月 ●第1高炉(日産400トン)火入れ NKKの歩み 業績・生産・技術開発関連[●鉄鋼・新材料関連、○総合エンジニアリング関連、*総合都市開発関連、★エレクトロニクス・電子デバイス関連]
7月 蘆溝橋事件、日中戦争勃発 一般・関係業界の主な動き
9月 製鉄事業法施行、製鉄業奨励法廃止、鉄鋼の生産・消費・原料・価格統制はじまる 一般・関係業界の主な動き
PAGE TOP