日本製鉄(株)『日本製鉄株式会社史 : 1934-1950』(1959.04)

"富士製鋼"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
大正6年(1917) 11月30日 富士製鋼株式会社設立(のちの富士製鋼所)〔17、628〕
大正7年(1918) 5月 八幡製鉄所、枝光発電所第1号発電機・戸畑発電所第1号機作業開始〔615〕。富士製鋼所、鋼塊、鍛鋳鋼品および機械類の製作に着手〔17〕
大正13年(1924) - 八幡製鉄所、第3大形工場作業開始〔550〕、石炭酸工場作業開始〔572〕。釜石製鉄所、軽油捕集設備建設開始〔576〕。富士製鋼所小形工場建設〔628〕
大正14年(1925) 2月 輪西製鉄所、半直接式硫安工場完成操業〔575、798〕。富士製鋼所、普通鋼鋼塊および条鋼の生産開始〔17〕
昭和10年(1935) 2月 富士製鋼所、帯鋼工場着工〔254、566、629〕。兼二浦製鉄所、石炭荷揚設備着工〔636〕
12月 釜石製鉄所、粘土煉瓦工場完成〔579〕。富士製鋼所、旧貯水池を廃して新貯水池設置〔644〕
昭和11年(1936) 10月 八幡製鉄所、戸畑作業所米国式ストリップ・ミル建設工事開始〔239〕、珪素鋼板工場作業開始〔551〕。釜石製鉄所、第2製鋼工場建設開始〔521〕、給水施設起工〔642〕。富士製鋼所、帯鋼工場作業開始〔254、523、566〕、変電所建設着工〔629〕
昭和12年(1937) - この年日鉄第1次拡充工事大体完成〔238〕、上喜茂別鉄山・庭坂鉄山を買収開発〔322〕、定期工制度設定〔693〕。八幡製鉄所、洞岡タール工場・石炭酸工場・アントラセン工場作業開始〔572、797〕。釜石製鉄所、線材工場主要部分をクルップ社に正式発注〔271〕。富士製鋼所、鋼矢板岸壁建設〔636〕
昭和15年(1940) 9月 輪西製鉄所、タール工場作業開始〔266、575〕。富士製鋼所、固定式塩基性平炉にて冷銑鉱石法研究〔524〕
昭和16年(1941) 1月 小林商工大臣、日鉄あて日満華を中心とする鉄鋼増産計画の具体的長期計画立案を要請〔135〕。本社技術部化工課に熱管理掛設置〔664〕。輪西製鉄所、仲町中央発電所竣工〔99、621、622〕。釜石製鉄所、分塊工場5基全部稼働〔561〕。広畑製鉄所、港湾造成計画変更工事着工〔635〕。富士製鋼所、自家発生屑のみによる冷銑鉱石法実施〔158、524、607~8〕
昭和17年(1942) 12月 社船青南丸竣工〔437〕、八幡港運・広畑港運等各港運会社設立〔442、802、828〕。「大東亜戦新記録月間」実施〔688〕。輪西製鉄所第4号平炉作業開始〔519〕。兼二浦製鉄所、青年特別錬成所開設〔732〕。富士製鋼所、塩基性平炉による脱硫の研究実施〔608〕
- この年学徒動員はじまる〔686〕。日鉄、外地製鉄計画漸次具体化〔687〕、職員考課制度確立〔692〕。八幡・広畑両作業所および岡崎嘱託、粉鉱処理法を研究〔456、594〕。輪西製鉄所、鋳鋼品製作開始〔651〕、仲町埋立工事中止〔634〕。富士製鋼所、熔接管用素材スケルプ生産開始〔567〕
昭和18年(1943) 1月 マレー調査団、陸軍省に報告答申〔838〕。ボルネオ調査団、銑鋼一貫工場の有望性を報告〔840〕。日鉄、堺・東京・神戸に原料製品仲継置場設置決定〔448〕。広畑製鉄所、中厚板工場ラスト型連続式加熱炉2基操業開始〔564〕。富士製鋼所、鋼球軸受生産設備増設決定〔567〕。清津製鉄所、タール工場始業〔287〕
6月 八幡製鉄所、第3中形工場にクレーマーセット採用〔550〕、鉄道課設置〔448〕。輪西製鉄所、原料事情悪化〔479〕。釜石製鉄所第8熔鉱炉、石景山に移設完了〔483〕。富士製鋼所、軸受鋼素材製造設備建設着手〔294、567〕、鋼線工場着工〔595〕
10月 東京技術研究所、小松川実験工場設置、電気計器部品製作〔595〕。広畑製鉄所、桜山貯水池堰堤施工変更・一部使用認可〔644〕。富士製鋼所、鋼線工場の建設着手〔629〕
昭和19年(1944) 9月 輪西製鉄所、輪西町第4熔鉱炉道産低品位炭酸マンガン鉱より鏡鉄製造〔500〕、仲町焼結工場作業休止〔492〕。広畑製鉄所、第1焼結工場作業休止〔494〕。富士製鋼所、政府命令により唐山製鋼設備増強のため作業を休止、その設備を解体移設に決定〔524〕
12月 日鉄、日鉄炉材高砂・赤穂両工場を広畑製鉄所、室蘭工場を輪西製鉄所、清津工場を清津製鉄所に完全吸収〔581〕。社長室研究部、製鉄電気協力班を組織〔599〕、日鉄従業者職階標識適用〔693〕、株式事務、渋谷松濤町別室に移管〔859〕。富士製鋼所、軸受鋼素材製造工場一部作業開始〔294〕、鋼線工場一部完成始業〔567、595、629〕
昭和20年(1945) 3月 特別所長会議緊急に開催〔166〕。輪西製鉄所、酸素製造設備強化計画〔652〕、富士製鋼所、製鋼設備解体に着手〔524〕。大阪製鉄所、製鋼・圧延設備の清津・唐山移設を決定、作業休止・解体開始〔155、525、568〕
4月3日 富士製鋼所、第1次空襲被災・作業休止〔168、567、629〕
6月 広畑製鉄所、分塊工場第1連続ロール機作業開始〔279、564〕。富士製鋼所、製鋼設備解体完成、一部現地向発送〔524〕。北支製鉄、資本金3億円に増資〔824〕
PAGE TOP