日本電気(株)『日本電気株式会社百年史. 資料編』(2001.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治11年(1878) - 【渋沢栄一】東京商法会議所創立・会頭(後に東京商業会議所・会頭)。〔38歳〕 渋沢関係略年譜
5月 内務省―警視本署間に電話線開通(使用電話機はおそらく輸入品) 業界関連
5月 パリ万国博覧会に参加 社会一般
6月 工部省、ベル電話機を模造 業界関連
明治12年(1879) - 【渋沢栄一】東京海上保険会社創立。北豊島郡西ケ原村(現在の東京都北区西ケ原)に別荘(飛鳥山邸、翌年曖依村荘と命名)を構える。グラント将軍(元アメリカ大統領)歓迎会(東京接待委員総代)。養育院院長。〔39歳〕 渋沢関係略年譜
1月 万国電信条約に加入 業界関連
4月 京浜間鉄道(東京―横浜)で初めて日本人機関士による列車運転始まる 社会一般
11月 米国WU社とベル社間に協定成立 業界関連
- 米国ニューヨーク電話交換局で、ペグ式交換機による本格的な電話交換開始 業界関連
明治13年(1880) - 【渋沢栄一】博愛社社員(後に日本赤十字社常議員)。〔40歳〕 渋沢関係略年譜
11月 工場払下概則を定める 社会一般
12月 神戸―三宮間に鉄道電話初めて開通 業界関連
- 米国エジソン電気照明会社創立 業界関連
明治14年(1881) - 【渋沢栄一】ハワイ国皇帝ディヴィド・カラカウァ飛鳥山訪問。東京大学より文学部「日本財政論」の講師を嘱託される。〔41歳〕 渋沢関係略年譜
1月 沖牙太郎、明工舎を設立し、民間最初の電話機国産化に着手 業界関連
3月 沖牙太郎、第2回内国勧業博覧会に「顕微音機」の名で自作の炭素電話機を出品 業界関連
3月 第2回内国勧業博覧会を上野公園にて開催 社会一般
10月 松方正義を参議兼大蔵卿に任命、松方財政(デフレ政策)始まる 社会一般
11月 米国ベル社、WEM社ほか2製造会社を統合し、WE社を設立 業界関連
明治15年(1882) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社創立。千代夫人死去。〔42歳〕 渋沢関係略年譜
5月 岩垂邦彦(のち日本電気創業者)、工部大学校を卒業し、工部省電信局に勤務 経営一般
10月 日本銀行営業開始 社会一般
11月 東京銀座に2,000燭光のアーク灯出現 社会一般
明治16年(1883) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社相談役、同社工場落成。 東京電燈会社創立(後に委員)。伊藤兼子(かね子)と再婚。〔43歳〕 渋沢関係略年譜
6月 工部省、ベル電話機の製作を打切る(製作数41個) 業界関連
9月 工部卿佐々木高行、太政大臣に電話事業創業を建白 業界関連
PAGE TOP