富士電機製造(株)『富士電機社史. 2 (1957-1973)』(1974.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
5月 職制を改革して常務会を新設し部課制実施 当社関係事項
6月 電話部を分離独立させて富士通信機製造(株)を設立、資本金300万円(全額払込)、社長 吉村万治郎 当社関係事項
7月 奉天、新京に出張所新設 当社関係事項
11月 全日本労働総同盟結成 一般事項
11月 朝鮮長津江水力電気(株)第一発電所送電開始 一般事項
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
1月 日本、ロンドン軍縮会議脱退 一般事項
2月 ドイツ、フォイト社と協力、水車製造開始 当社関係事項
2月 2・26事件、東京に戒厳令公布 一般事項
3月 広田弘毅内閣成立 一般事項
4月 新変整器工場操業開始 当社関係事項
5月 メーデー禁止 一般事項
11月 日独防共協定調印 一般事項
12月 弱電部新設 当社関係事項
12月 水車第1号機4,850HPフランシス水車完成 当社関係事項
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
2月 林銑十郎内閣成立 一般事項
4月 ターボ発電機8,750kVA 3,500V 3,000rpm完成 当社関係事項
5月 弱電計器工場完成 当社関係事項
5月 兵器部新設 当社関係事項
5月 企画庁設置(10月、企画院と改称) 一般事項
6月 近衛文麿内閣成立 一般事項
PAGE TOP