(株)ミキモト『御木本真珠発明100年史』(1994.07)

"博覧会"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
明治23年(1890) 4月 (32歳)東京上野で開催の第3回内国博覧会に天然真珠と生きたアコヤ貝を出品、柳の紹介で箕作博士に面会、真珠の成因と養殖法の説明を受ける 御木本幸吉略年譜
明治26年(1893) 4月 (35歳)シカゴのコロンブス万国博覧会に初めて天然真珠やアコヤ貝標本を出品 御木本幸吉略年譜
明治40年(1907) 3月 東京勧業博覧会(上野)に軍配扇を出品 株式会社ミキモト略史
大正14年(1925) - 海外 パリで開かれた博覧会(Exposition des Arts Decoratifs)を機にアール・デコ流行 装飾略史
1926年 - 米国フィラデルフィア万国博覧会出品の「御木本五重の塔」製作 ミキモト装身具略史
昭和12年(1937) - パリ万国博覧会出品の兼用装身具「矢車」を製作 ミキモト装身具略史
昭和14年(1939) - ニューヨーク万国博覧会出品の「自由の鐘」製作 ミキモト装身具略史
昭和45年(1970) - 日本万国博覧会、大阪で開催 一般事象
- 万国博覧会(大阪)の好影響で受注増大。太陽の塔ペンダント他製作 ミキモト装身具略史
- 大阪万国博覧会開催 観光関連事象
昭和50年(1975) - 沖縄海洋博覧会開催(~76) 一般事象
昭和56年(1981) - 神戸ポートアイランド博覧会開催 観光関連事象
平成2年(1990) - 国際花と緑の博覧会(大阪)開催 一般事象
- 大阪「花と緑の博覧会」開催 観光関連事象
PAGE TOP