渋沢社史データベースとは
渋沢社史データベースの使い方
社史(出版物)を実際に見るには
トップ
検索結果 - 社史詳細
(株)間組『間組百年史. 1945-1989』(1990.12)
基本情報
目次
索引
年表
資料編
"労働組合法"の索引語が書かれている目次項目はハイライトされています。
目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。
… 資料編に詳細な情報があります。
第1階層まで
第2階層まで
第3階層まで
すべてを表示
表示切替
全目次一覧
ハイライトのみ表示
目次項目
ページ
第7章 焦土からの再建 昭和20-25年
p1
第1節 戦後の混乱と経営再建への模索
p4
1 戦後ハザマの再出発
p4
2 神部体制の確立と「微結」の経営理念
p14
3 占領改革の試練
p15
4 占領政策の転換と経営危機突破策
p24
5 安定恐慌下の経営努力
p30
6 朝鮮戦争と当社の経営状態
p35
第2節 進駐軍工事の獲得
p44
1 進駐軍工事の開始
p44
2 飛行場建設工事
p51
3 進駐軍工事と重機操作技術の習得
p64
4 アメリカ的生活様式を移入-住宅・施設工事
p66
第3節 経済復興工事の展開
p78
1 明治神宮仮本殿戦災復興工事
p78
2 広島市の復興と当社
p80
3 輸送力の回復
p82
4 石炭産業の復興と炭鉱工事
p98
5 電力工事の再開
p105
6 重要産業の復興にともなう建設工事
p115
7 食糧増産と農業水利事業
p117
8 都市機能の回復工事
p125
第4節 災害復旧工事
p142
1 カスリーン台風の復旧
p142
2 全国各地での災害復旧工事
p147
第8章 ダム建設の王者 昭和26-35年
p155
第1節 経営規模の拡大と体制の充実
p158
1 軌道に乗った経済自立化
p158
2 大規模電源開発工事の幕開け
p159
3 大ダム時代への挑戦
p162
4 神部社長の個性的理念の開花
p164
5 海外工事への戦後初進出
p168
6 積極的な海外技術導入と海外交流
p172
7 労働と安全
p174
8 急上昇期に入った経営実績と経営体制
p182
第2節 大ダム建設時代の到来と王者間組
p194
1 戦後初の大規模ダム-丸山発電所
p194
2 戦後土木技術の金字塔-佐久間ダム
p201
3 世紀の偉業-黒部川第四ダム
p219
4 わが国初のロックフィルダム-御母衣ダム
p244
5 大井川開発とホロー・グラビティダムの施工
p255
6 新技術による多様なダム・発電所工事
p264
7 各電力会社を中心とする各地の発電所工事
p270
第3節 エネルギー転換と産業基盤の整備
p278
1 火力発電への邁進
p278
2 九州における炭鉱工事の展開
p289
3 原子力分野参入への布石
p293
4 臨海コンビナートの形成と海洋関係工事
p294
5 量産時代への移行期における工場関連工事
p302
第4節 交通網の整備・拡充と高速化
p306
1 国鉄再建期の新線敷設と改良工事
p306
2 東京・名古屋での地下鉄新線建設
p311
3 大型プロジェクトとしての道路建設
p320
第5節 都市施設の復興整備から本格的拡充へ
p334
1 都市の新時代と当社工事の多角的展開
p334
2 自立化のシンボルとしての伝統建築
p335
3 東京の建築工事
p342
4 東京都・川崎市の水道工事
p352
5 各支店の事業展開と都市施設工事
p356
6 日本住宅公団設立と不燃公営住宅への進出
p366
第6節 災害復旧と治水・利水工事
p368
1 災害復旧工事
p368
2 治水・利水事業への取組み
p372
第9章 高度成長下の飛躍と転換 昭和36-43年
p379
第1節 構造変化と神部体制の終焉
p382
1 高度成長時代への出発
p382
2 神部社長の大ビジョンと一挙増資
p383
3 産業・国土政策の転換と当社事業の内容変化
p387
4 転機に立つ神部ビジョン
p391
5 新しい時代に向かって
p394
6 神部時代末期を飾る大号令
p398
7 神部時代の衰退と終局
p401
神部満之助の人と業績
p410
第2節 臨海工業地帯の開発と工場建設
p412
1 太平洋ベルト地帯の形成と臨海工事の展開
p412
2 その他の産業施設の建設工事
p430
第3節 国土のインフラストラクチャー
p434
1 高度成長と大量輸送手段の革新
p434
2 東海道新幹線の建設
p434
3 山陽新幹線の建設
p438
4 電化・複線化等による既成線の改良
p440
5 高速道路の建設
p444
6 マイカー時代の到来と観光道路の開発
p448
7 一般道路の整備
p451
第4節 首都圏整備の展開と東京オリンピック
p454
1 新宿地域再開発に参入
p454
2 新宿駅・駅周辺地域での都市づくりの展開
p454
3 オリンピック前開通を目指す都内地下鉄工事
p462
4 首都圏上下水道の施設拡大
p468
5 電力洞道と共同溝の建設
p472
6 本店建築部の設置と建築工事の展開
p472
第5節 全国主要都市の基盤整備
p482
1 日本万国博覧会(大阪)と関西経済圏
p482
2 中京経済圏に実績を積む
p488
3 九州圏の都市建設工事に進出
p492
4 東北圏内の建築工事
p494
第6節 ダムを中心とする水資源利用
p500
1 火主水従への過渡期の水力発電開発
p500
2 水資源開発の進展と多目的ダムの建設
p506
3 農業・工業用水工事
p509
第7節 東南アジアのダム建設に進出
p514
1 戦後初の大型海外工事-ダニム第1発電所
p514
2 東南アジア諸国にひろがる工事
p516
第10章 経営革新と多角化への模索 昭和44-50年
p521
第1節 飯田社長時代の経営改革
p524
1 飯田社長代行の新体制移行
p524
2 飯田社長時代の開始と新路線
p528
3 新スローガンと初の経営計画
p532
4 中期展望計画の進展と挫折
p534
5 飯田ビジョンの展開期
p536
6 関係・関連・提携会社の展開
p541
7 飯田時代の終焉
p543
第2節 都市型ゼネコンへの志向
p550
1 総合ディベロッパーへの転身
p550
2 PC工法の開発
p556
3 超高層ビルへの挑戦
p558
4 地方都市における当社の代表的建築工事
p564
第3節 高速度ネットワークの形成
p570
1 大量高速輸送に対応した空港施設の拡充
p570
2 「ひかり」は西へ、そして北へ延びる新幹線
p573
3 高速道路および産業道路の整備
p578
4 東京都と各都市の地下鉄工事
p585
第4節 産業基盤と生活基盤の整備
p590
1 地下大空洞掘削の先鞭をつけた地下発工事
p590
2 ダムと火力・原子力発電所工事
p594
3 高度成長を支えた産業施設の整備
p598
4 首都圏の上下水道整備と下水道の地方展開
p602
第5節 政情不安に東南アジアで地盤強化
p604
1 東南アジアで実績を拡大
p604
第11章 低成長下での再出発 昭和50-56年
p611
第1節 経営再建と体質改善の努力
p614
1 竹内社長の登場と間組の再出発
p614
2 「営工一体」で危機突破を
p616
3 襲いかかる試練と「再出発の日」
p618
4 第3次中期展望と間組再建3カ年計画
p620
5 守りの姿勢で減量経営へ
p622
6 青山再開発工事
p623
7 安全施工の徹底と下請再編成
p628
8 経営近代化と体質改善へ
p633
9 新3カ年計画と竹内社長急逝
p636
第2節 エネルギー関連施設の新展開
p644
1 エネルギー関連技術の開発
p644
2 原子力発電所関連工事
p645
3 火力発電所関連工事
p650
4 水力発電所関連工事
p654
第3節 文化の時代、地方の時代
p660
1 ゆとりある生活空間の創造へ
p660
2 高い評価を受けた文化施設
p661
3 他方面にわたる公共施設の建設(学校、庁舎、病院)
p667
4 商業地域の開発とビジネススペースの多様化
p671
5 宅地造成と住宅工事
p678
第4節 社会資本の充実
p682
1 大都市と地方を直轄する交通体制の整備
p682
2 都市衛生施設の整備
p693
3 急増する多目的ダム
p695
4 東京の電力送電施設
p700
第5節 東南アジアから中東、中南米へ
p702
1 海外工事の展開と障害
p702
2 東南アジアでの展開
p704
3 中東・中南米へ進出
p709
第12章 21世紀をめざして 昭和56-平成1年
p713
第1節 EC化・国際化への展開
p716
1 本田社長時代の開幕
p716
2 転換期の戦略経営へ
p719
3 EC化の推進と成果
p721
4 経営理念の制定とデミング賞挑戦
p724
5 施工体制の再編成と関係会社の新設
p728
6 5カ年計画の見直しと完遂
p730
7 3カ年計画への移行と創業100周年
p733
第2節 高度化する建築空間への取組み
p736
1 情報化社会の進展とオフィスビルの展開
p736
2 ハイテク時代の生産・物流施設
p742
3 建築とソフト化と多様化する建築工事
p746
4 高層・超高層住宅のRC化の追求
p755
第3節 都市の整備と高度利用
p758
1 多角化する都市再開発事業
p758
2 輻湊する都市の地下空間
p761
3 下水道、下水処理施設
p765
第4節 列島を貫くビッグプロジェクト
p768
1 世界最長の海底トンネル-青函トンネル
p768
2 瀬戸大橋最長の吊り橋-南備讃瀬戸大橋
p773
3 縦貫から横断へ-高速道路ネットワーク
p779
4 射程は21世紀-空港の新設・拡充
p784
第5節 安定成長期のエネルギー施設
p788
1 石油備蓄基地の建設
p788
2 エネルギー情勢と原子力発電所
p790
3 火力発電所における技術の展開
p793
4 水力発電と多様なダム工事
p794
第6節 グローバルな国際企業めざして
p804
1 発展途上国から先進国へ-海外事業の展開
p804
2 ASEAN諸国を中心に事業展開-アジア
p806
3 大型土木工事を展開-中近東・北アフリカ
p812
4 2カ国に初進出-中南米
p815
5 日系案件・開発案件を中心に活動-先進諸国
p816
創業100周年の日
p822
引用・参照文献注
p825
写真・図版の出典
p836
編纂協力者・協力機関
p838
索引
p841
あとがき
p852
表紙文字(間) 上巻 李白
NP
表紙文字(間) 下巻 王羲之
NP
索引リスト