日本原子力文化振興財団『原子力開発三十年史』(1986.10)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
業界;組織 原子力関係行政組織 昭和60年10月31日 組織図 p679
業界;法律 原子力関連の主な法律 表、法律名、法律番号、主な内容 p680
業界;法律 原子力関係法令 表、法令名、施行日、法令番号等 p683
団体;役員 原子力委員長・原子力安全委員長 昭和60年12月31日現在 表、氏名、就任期間 p686
団体;役員 原子力委員会委員 昭和60年12月31日現在 表、氏名、就任期間//常勤、非常勤 p687
団体;役員 原子力安全委員会委員 昭和60年12月31日現在 表、氏名、就任期間//常勤、非常勤 p688
団体 原子力委員会の活動 昭和31年~昭和60年 表、区分、諮問年月日、答申等年月日、件名 p688
団体 原子力安全委員会の活動 昭和53年~昭和60年 表、区分、諮問年月日、答申等年月日、件名 p689
団体 放射線審議会の活動 昭和32年~昭和59年 表、区分、諮問年月日、答申等年月日、件名 p689
団体;役員 特殊法人理事長 表、氏名、在職期間//日本原子力研究所、日本原子力船開発事業団(日本原子力船研究開発事業団)、動力炉・核燃料開発事業団 p692
財務・業績 原子力予算の推移 原子力予算推移 昭和29年度~昭和60年度 表、年度、総計、各省行政費、平和利用委託研究費 p693
財務・業績 原子力予算の推移 総計の推移 昭和29年度~昭和60年度 グラフ、年度 p693
財務・業績 原子力予算の推移 各省行政費の推移 昭和29年度~昭和60年度 グラフ、年度 p693
財務・業績 原子力予算の推移 平和利用委託研究費の推移 昭和29年度~昭和60年度 グラフ、年度 p693
財務・業績 日本原子力研究所の予算推移 昭和31年度~60年度 表、年度、項目、収入予算(政府出資金及び補助金、原子力発電安全性実証試験等受託収入、事業収入等、合計)、支出予算(多目的高温ガス炉研究に必要な経費、安全性研究に必要な経費、原子力発電安全性実証試験等受託試験費、核融合研究に必要な経費、原子力船開発事業に必要な経費、一般管理運営に必要な経費、予備費、その他、合計) p694
財務・業績 動力炉・核燃料開発事業団の予算推移 昭和42年度~60年度 表、年度、項目、収入予算(政府出資金および補助金、民間拠出金、借入金、自己収入・繰越金等、合計)、支出予算{出資金部門(高速増殖炉開発費、新型転換炉開発費、動力炉開発共通費、再処理施設費、再処理開発費、探鉱開発費、燃料開発費、ウラン濃縮開発費、一般管理運営費、予備費、出資金部門合計)、補助金部門(一般管理運営費、予備費、補助金部門合計)、予算合計} p696
施設 研究炉 表、名称、設置者、設置地、主目的、型式、熱出力kW、初臨界日、主製造業者 p698
施設 臨界実験装置 表、名称、設置者、設置地、主目的、型式、最大熱出力W、初臨界日、設計者建設者 p700
技術;施設 高速増殖炉の開発 昭和42年度~73年度 表、年度、実験炉「常陽」、原型炉「もんじゅ」、実証炉 p701
技術;施設 新型転換炉の開発 昭和42年度~73年度 表、年度、原型炉「ふげん」、実証炉大間発電所 p701
技術;施設 原子力船「むつ」 「むつ」の諸元 表、用途、航行区域、全長、型幅、型深さ、総トン数、載貨重量、主機械×数、出力、航海速力、原子動力による航続距離 p702
技術;施設 原子力船「むつ」 「むつ」の原子炉 表、目的、型式、着工年月、完成年月、最大熱中性子束、最大熱出力、燃料、冷却材、減速材、反射材、しゃへい材、制御、所在地、主製造業者 p702
施設 原子力船「むつ」 原子力船「むつ」の開発経緯 昭和42年度~59年度 年度、開発経緯 p702
事業所 原子力発電所一覧表 昭和60年12月31日現在 表、会社名、発電所名、所在地、炉型、電気出力、電調審決定回、原子炉設置許可、申請年月日、許可年月日、工事認可年月日、運転開始年月日//営業運転中、建設中、建設準備中、開発段階 p703
施設 発電設備の推移 昭和41年度~昭和60年12月31日現在 表、発電設備容量、運転開始年月日 p704
生産 発電設備の原子力構成比(電気事業用) 昭和41年度~昭和60年度 表、年度末、原子力(最大出力、火力・水力との構成比) p705
生産 発電電力量の原子力構成比(電気事業用) 昭和41年度~昭和60年度 表、年度、原子力(発電電力量、火力・水力との構成比) p705
生産;需給 設備利用率の推移 電気事業用原子力発電所 [昭和]45年度~60年度 グラフ、設備利用率、年度末運転基数 p705
生産;需給 設備利用率の推移 電気事業用原子力発電所 昭和45年度~60年度 表、設備利用率 p705
生産;需給 設備利用率の推移 ふげん発電所 昭和54年度~60年度 表、設備利用率 p705
施設 原子力発電機器の国産化率等 表、会社名、発電所名、国産化率、主契約者(メインコントラクター)、機器製作所(原子炉系、圧力容器、燃料体、蒸気発生器) p706
技術 原子力発電所の事故・故障等の実績 昭和41年度~61年4月1日現在 表、設置者名、発電所名(設置番号)[運転開始年月日]、昭和年度 p707
製造工程 原子力発電所設置の手続き p708
広報 公開ヒアリングの実績 表、会社名、発電所名、開催年月日(昭和)、開催場所 p709
海外事業 原子力協定等 昭和31年~60年 表、年月日、件名 p710
業界 保障措置の実施体制 p711
業界 国家試験合格者数等の推移 昭和32年度~60年度 表、年度(昭和)、試験名、認定者数 p712
業界 放射線取扱主任者免状交付数(種類別、年度別) 昭和33年度~59年度 表、年度(昭和)、種類 p712
業界 養成訓練専門機関受講者数(課程別、年度別) 昭和32年度~59年度 表、年度(昭和)、課程 p712
業界 放射線取扱主任者講習修了者数 昭和56年度~59年度 表、年度(昭和)、指定講習機関 p713
業界 大学の原子力学科一覧 大学:表、大学、学部、学科(設立年度・昭和)、定員//大学院:表、大学、研究科、専攻(設立年度・昭和)、定員(修士課程、博士課程) p714
業界 核燃料サイクル ウラン資源 世界のウラン資源量 図、<$80/kgU($30/1bU3O8)、$80~130/kgU($30~50/1bU3O8) p715
業界 核燃料サイクル ウラン資源 わが国の天然ウラン需要の実績及び見通し 昭和60年度、65年度、70年度 表、年度(昭和)、項目、原子力発電規模、天然ウラン需要量(年間、累計) p715
業界 核燃料サイクル 濃縮 わが国の濃縮役務需要の実績及び見通し 昭和60年度、65年度、70年度 表、年度(昭和)、項目、原子力発電規模、濃縮役務需要量(年間、累計) p715
業界 核燃料サイクル 濃縮 遠心分離法によるウラン濃縮技術の開発スケジュール 昭和49年度~67年度 表、年度(昭和)、項目、パイロットプラント、原型プラント、商業プラント p716
業界 核燃料サイクル 再転換・成型加工 わが国の核燃料加工需要の実績及び見通し 昭和60年度、65年度、70年度 表、年度(昭和)、項目、原子力発電規模、核燃料加工需要量(年間、累計) p716
業界 核燃料サイクル 再転換・成型加工 再転換加工 表、事業者名、事業所名、炉型別、処理能力、事業許可年月、事業開始年月 p716
業界 核燃料サイクル 再転換・成型加工 成型加工 表、事業者名、技術提携先、事業所名、炉型別、処理能力、事業許可年月、事業開始年月 p717
業界 核燃料サイクル 再処理 わが国の使用済み核燃料発生量の実績及び見通し 昭和60年度、65年度、70年度 表、年度(昭和)、項目、原子力発電規模、使用済み燃料発生量(年間、累計) p717
事業所 核燃料サイクル 再処理 動力炉・核燃料開発事業団東海再処理工場の概要 p717
生産 核燃料サイクル 再処理 東海再処理工場における再処理実績 1977年~1986年 グラフ、ホット試験、操業運転、再処理量累積 p718
業界 核燃料サイクル 放射性廃棄物 放射性廃棄物の累積保管量 昭和61年3月31日現在 表、廃棄物の種類、累積 p719
業界 核燃料サイクル 放射性廃棄物 低レベル放射性廃棄物累積保管量の発生施設別内訳 昭和61年12月31日現在 表、発生施設、累積、保管能力 p719
業界 核燃料サイクル 原子燃料サイクル施設立地計画の概要 表、再処理施設、ウラン濃縮施設、低レベル放射性廃棄物貯蔵施設//建設地点、事業主体、施設の規模、用地面積、工期、建設費、要員、建設・運転計画 p719
需給 RI・放射線利用 使用事業所数の推移等 年度推移 昭和34年度~60年度 グラフ、機関別事業者数、事業者総数、年度、総数//民間企業、研究機関、医療機関、その他の機関、教育機関 p720
需給 RI・放射線利用 使用事業所数の推移等 地域分布 グラフ、事業所数、都道府県名、届出、許可 p720
需給 RI・放射線利用 使用事業所数(機関別、利用形態別) 昭和60年3月末日現在 表、利用形態(総数、非密封のみ、密封のみ、発生装置のみ、非密封・密封、非密封・発生装置、密封・発生装置、非密封・密封発生装置)、延計(非、密、発)//機関{総数(構成比%)、医療機関、教育機関、研究機関、民間企業、その他の機関} p721
需給 RI・放射線利用 おもなアイソトープの使用事業所数(核種別、機関別) 昭和60年3月末日現在 表、機関{総数(構成比%)、医療機関、教育機関、研究機関、民間企業、その他の機関}、核種 p721
需給 RI・放射線利用 発生装置の利用台数(装置の種類別、機関別) 昭和60年3月末日現在 表、機関{総数(構成比%)、医療機関、教育機関、研究機関、民間企業、その他の機関}、装置の種類 p721
施設 核融合の開発 実験装置 日本原子力研究所の主要実験装置 1.超電導工学実験装置 p722
施設 核融合の開発 実験装置 日本原子力研究所の主要実験装置 2. 高性能トカマク開発試験装置(JFT-2M) p722
施設 核融合の開発 実験装置 日本原子力研究所の主要実験装置 3.臨界プラズマ試験装置(JT-60) p722
技術 核融合の開発 動力炉開発計画 JT-60の開発スケジュール 昭和54年度~62年度 表、年度、区分 p722
用語 略称・略号一覧 p723
PAGE TOP