西部瓦斯(株)『西部瓦斯株式会社史』(1982.12)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
口絵 西部―その熱き情念の風土 写真、「海の正倉院」宗像大社沖の島から出土した金銅製竜頭(国宝) 巻頭
口絵 西部―その熱き情念の風土 写真、糸島郡志摩町の海岸 巻頭
口絵 西部―その熱き情念の風土 写真、阿蘇の野焼き 巻頭
口絵 西部―その熱き情念の風土 写真、都府楼助にのこる太宰府政庁の礎石 巻頭
口絵 西部―その熱き情念の風土 写真、博多祇園山笠 巻頭
口絵 西部―その熱き情念の風土 写真、灼熱する窯の中の磁器 巻頭
口絵 西部―その熱き情念の風土 写真、大浦天守堂の床面 巻頭
口絵 西部―その熱き情念の風土 写真、住友金属工業溶鉱炉の出銑 巻頭
口絵 西部―その熱き情念の風土 写真、三菱重工業長崎造船所 巻頭
口絵 西部―その熱き情念の風土 写真 長崎夜景 巻頭
催し 花瓦斯 「明治十年勧業博覧会瓦斯館之図」―小林清親― 〔1〕
広告宣伝;株式 博多瓦斯開業広告 明治37年1月1日 明治37年1月1日付福岡日日新聞の写真 p49
役員 博多瓦斯株式会社歴代役員、八幡瓦斯株式会社歴代役員、門司瓦斯株式会社歴代役員 明治37年~大正2年 図、代表取締役、常務取締役、取締役、監査役、氏名、在任期間(就任年月、退任年月) p154
役員 小倉瓦斯株式会社歴代役員、若松瓦斯株式会社歴代役員、熊本瓦斯株式会社歴代役員、佐世保瓦斯株式会社歴代役員 明治37年~大正2年 図、代表取締役、常務取締役、取締役、監査役、氏名、在任期間(就任年月、退任年月) p155
価格 全国瓦斯料金 大正11年10月 一覧、ガス会社名、1000立方フィート当たり料金 p198
製品 福岡歴史資料館のガス燈 写真 〔251〕
役員 歴代取締役―常務以上(就任順) 写真、西部合同瓦斯(株)初代社長 福沢桃介、西部合同瓦斯(株)専務取締役 石村虎吉、北九州瓦斯(株)専務・東邦瓦斯(株)常務 都留信郎、西部合同瓦斯(株)第二代社長 松永安左衛門、西部合同瓦斯(株)専務取締役 藤波重雄、北九州瓦斯(株)専務取締役 岩村栄次郎、西部合同瓦斯(株)第三代社長 浜田精蔵、西部合同瓦斯(株)専務・東邦瓦斯(株)常務 池田増太郎、北九州瓦斯(株)常務取締役 籠宮進一、西部合同瓦斯(株)第四代社長・東邦瓦斯(株)初代社長 岡本桜 〔252〕
役員 歴代取締役―常務以上(就任順) 写真、西部瓦斯(株)初代社長・会長 山脇正次、西部瓦斯(株)常務取締役 入江孝次、西部瓦斯(株)副社長 中原丈太、西部瓦斯(株)第二代社長・会長 山崎宮市、西部瓦斯(株)常務取締役 有川龍吉、西部瓦斯(株)専務取締役 日戸博、西部瓦斯(株)第三代社長 井原伍郎、西部瓦斯(株)常務取締役 秋根兵次郎、西部瓦斯(株)常務取締役 秋山高麿、西部瓦斯(株)専務取締役 小山喜一 〔253〕
役員 歴代取締役―常務以上(就任順) 写真、西部瓦斯(株)副社長 大塚桂一郎、西部瓦斯(株)常務取締役 井上一三郎、西部瓦斯(株)常務取締役 永田民生、西部瓦斯(株)常務取締役 堤忠世 〔254〕
役員 現役員 写真、取締役会長 塩屋義之、取締役社長 和智午郎、取締役副社長 今村淳、専務取締役 岡芳博 〔254〕
役員 現役員 写真、専務取締役 浜本隆、取締役 属正、取締役 田尻英幹、常勤監査役 平山良明、常務取締役 山形信康、取締役 池松信行、取締役 中島憲一、監査役 安川寛、常務取締役 諸隈一弥、取締役 平野孝夫、取締役 亀津正武、取締役相談役 我部政憲、取締役 加藤駿二、常勤監査役 有田親男 〔255〕
事業所 本社・支店・営業所 写真、本社、福岡支店および千代営業所、北九州支店および小倉営業所、長崎支店、熊本支店、佐世保支店、南営業所(福岡)、飯倉営業所(福岡)、福間営業所(福岡)、島原営業所(長崎)、門司営業所(北九州)、八幡営業所(北九州)、若松営業所(北九州)、戸畑営業所(北九州) 〔256〕
事業所 工場・供給所 写真、福岡工場、北九州工場、長崎工場、時津工場(長崎)、熊本工場、佐世保工場、小倉供給所(北九州)、八幡供給所(北九州) 〔260〕
教育・研修;福利厚生 付属施設 写真、東京事務所、技能研修所、電算センター、油山研修所、湯布院保養所 〔262〕
生産;施設 製造設備 昭和5年 表、工場{西部瓦斯(福岡、熊本、佐世保、長崎、小計)、九州瓦斯(小倉、門司、若松、島原、小計)、両者計}、ガス発生装置(門数、稼動レトルト数、発生能力)、ガスホルダー(容量、基数、総容量) p272
需給;施設 供給設備 昭和5年 表、事業所{西部瓦斯(福岡、熊本、佐世保、長崎、小計)、九州瓦斯(小倉、門司、八幡、若松、戸畑、島原、小計)、両者計}、本管延長、供給管延長、屋内管延長、ガスメーター p273
営業;経営 営業状況 昭和5年 表、事業所{西部瓦斯(福岡、熊本、佐世保、長崎、小計)、九州瓦斯(小倉、門司、八幡、若松、戸畑、島原、小計)、両者計}、需要家戸数、孔口数(熱用、灯用)、ガス販売量、普及率 p273
需給;販売 需要家戸数:ガス販売量の推移 昭和5年12月、昭和11年1月 表、事業所{西部瓦斯(福岡、熊本、佐世保、長崎、小計)、九州瓦斯(小倉、門司、八幡、若松、戸畑、島原、小計)、両者計}、西部瓦斯設立時(需要家戸数、販売量)、昭和10年(需要家戸数、販売量)、増減(需要家戸数、販売量) p288
市場;普及率 各都市の人口とガス普及率 昭和10年 表、事業所{西部瓦斯(福岡、熊本、佐世保、長崎、小計)、九州瓦斯(小倉、門司、八幡、若松、戸畑、島原、小計)、両者計}、世帯数、人口(実数、伸び率)、需要家戸数、普及率(%、増減) p288
営業;施設 戦前の営業 昭和11年10月 写真、新築落成した九州瓦斯本社内小倉営業所2階での料理講習会、西部瓦斯本社1階のガス器具陳列場、九州瓦斯小倉営業所1階のガス器具陳列場 p295
広告宣伝 戦前の宣伝マッチ 写真、九州瓦斯の宣伝マッチ、西部瓦斯の宣伝マッチ p296
売上 西部瓦斯・九州瓦斯および業界の収益 昭和6年~昭和15年 表、年、会社別(全国、西部、九州)、事業者数、ガス収入、副産物収入、その他収入、計 p317
需給;販売 昭和11年および15年の需要家戸数・ガス販売量の比較 昭和11年、昭和15年 表、事業所{西部瓦斯(福岡、熊本、佐世保、長崎、小計)、九州瓦斯(小倉、門司、八幡、若松、戸畑、島原、小計)}、需要家戸数(昭11年、昭15年、伸び率)、ガス販売量(昭11年、昭15年、伸び率) p318
財務・業績 昭和11年および15年の収支比較 西部瓦斯、九州瓦斯 昭和11年、昭和15年 表、収入(ガス代金、副産物代金、その他、計)、支出(製造・供給費、諸経費、公課金、その他、計)、利益金 p319
設備投資;事業所 建設計画状況 昭和15年~昭和18年 表、製造所名(春日製造所、大橋製造所、大村製造所、春竹製造所)、所在地、新設申請日、申請許可日、着工日、完工日、建設費、敷地面積、施設概要、供給先、備考
従業員 職員数 昭和19年~20年 表、支店、年度、秘書、総務、業務、工務、調度、経理、建設、試用、男、女、小計、計 p339
従業員 工員数 昭和19年~20年 支店(福岡、熊本、佐世保、長崎、小倉)、年度、製造、供給、分析、鍛冶場、検針、メーター室、受付、倉庫、機械室、大工、佐官、小使、試用、男、女、小計、計 p339
災害;市場 戦災 昭和20年頃 地図、福岡市戦災状況、佐世保市戦災状況、門司市戦災状況//写真、九大医学部西南方面に落ちる焼夷弾―福岡 昭和20年6月19日、川端町から見た玉屋デパート方面の被災地・福岡、玉屋デパートから見た東北部の焼け跡・福岡、被災した軍港都市佐世保 〔折込 345〕
災害;市場 戦災 地図、熊本市戦災状況、八幡市戦災状況、長崎市原爆被災状況//写真、瓦礫の山と化した熊本市中心部、被災した八幡製鉄所前田住宅付近(左側のガスホルダーは陣山供給所・八幡 〔折込 346〕
災害;市場 長崎原爆 昭和20年8月 絵、被爆前の長崎市街地―鹿児島弘道・倉紡記念館所蔵//写真、 全壊した大橋製造所のガスホルダー(左後方の建物は酸素工場) p347
災害;事業所 長崎原爆 昭和20年8月 写真、戦前の長崎支店八千代製造所、ガスホルダーも陥没した八千代製造所 p348
需給;販売 戦中および戦後の需要家戸数・ガス販売量の比較 昭和18年7月、昭和20年12月 表、事業所、需要家戸数(昭和18年7月、昭和20年12月、増減)、ガス販売量(昭和18年下期、昭和20年下期、増減) p372
災害 戦災による損失 昭和20年 表、事業所、損失資産、帳簿価格による損失額(内訳、計)、摘要 p379
施設 戦災復興ガス管移設工事 昭和22年~昭和34年 表、年、福岡(撤去、布設、金額)、熊本(延長、金額)、長崎(撤去、布設、金額)、佐世保(撤去、布設、金額)、門司(撤去、布設、金額)、八幡(撤去、布設、金額)、若松(延長、金額) p393
組織 戦後初の改定による組織 昭和22年5月20日 組織図 p400
需給;販売 需要家戸数・ガス販売量・本管延長の増加状況 昭和25年、27年、30年、32年 表、支店(福岡、熊本、佐世保、長崎、島原、小倉、門司、八幡、若松、戸畑、計)、需要家戸数、年間販売量、本管延長 p431
災害;施設 戦災復興工事費調達状況 昭和20年下期~昭和24年上期 表、工事{建物(工場設備復旧工事、工場外施設復旧工事、小計)、機械(発生装置、ガスホルダー、その他、小計)、供給設備(導管、据付計量器、小計)、器具什器}、所要金額、期別支払金額、計 p437
販売;生産 業績の推移 昭和16年~昭和27年 表、年、需要家戸数、ガス販売量、コークス生産量、タール生産量 p443
災害;市場 熊本水害 昭和28年6月 写真、濁流に洗われ崩壊した家屋跡(白川河畔)、ブルドーザーが少なく悪戦苦闘の復旧作業、火山灰の泥土に埋もれた目抜通り、流出物に破壊された本管 p461
災害;市場 熊本市水害被災状況 地図 p462
経営戦略 第1次5ヵ年計画の実績 昭和27年~昭和32年 表、年、需要家戸数(計画、実績、計画対実績)、販売量(計画、実績、計画対実績)、導管(実績)、資金総額(計画、実績、計画対実績) p472
製造工程 室式炉断面図 工程図 p485
製造工程 増熱水性ガス発生装置系統図 工程図 p487
経営戦略 第2次5ヵ年計画の実績 昭和32年~昭和37年 表、年度、需要家戸数(計画、実績、計画対実績)、販売量(計画、実績、計画対実績)、本管・支管延長(実績) p491
広告宣伝 営業・宣伝活動の歩み 昭和29年~昭和34年 写真、まだ戦前の素朴さが残る新聞広告 昭和29年//戦前そのままの器具、梅印竈も見える 昭和29年//炊飯器・自動点火・赤外線など技術革新とデザインの進歩がいちじるしい30年以降 昭和33年//時代の変化を感じさせたガスドライヤーの出現 昭和33年//ガス冷蔵庫もテレビに出演 昭和33年 p495
広告宣伝 営業・宣伝活動の歩み 写真、炊飯器の宣伝に営業課長も熱演 昭和33年//社員と社宅でのCM撮影 昭和33年//宣伝カーとスクーターでサマーセールパレード 昭和38年//新劇女優の庶民性で好評だったエアコンのポスター 昭和55年 p496
催し;広告宣伝 「ガス展」の歩み 昭和30年~昭和55年 写真、福岡岩田デパートで開催の「第1回ガス展」 昭和30年//「15万戸突破謝恩ガス展」に出動する宣伝カー 昭和34年//電車でも「創立30周年謝恩ガス展」を宣伝 昭和35年//映画女優もガス展に出演 昭和39年//「熱量変更完了謝恩ガス展」 昭和39年//「創立50周年記念ガス展」 昭和55年 p497
催し;広告宣伝 「ガス展」の歩み 写真、団地の横でも「ご便宜を」と移動ガス展、テント張りで住宅地へも進出、熱気あふれるストーブ商戦、いつも盛況の料理教室、使い方も慎重に確かめて、人気者のガスおじさん、好評の「ちびっ子のど自慢大会」 p498
製品 器種別器具普及状況(昭和39年熱量変更調査) 昭和39年 表、器具{コンロ、テーブルコンロ(1口、2口)、炊飯器、かまど、ブンゼンバーナー、焼物器、オーブン、レンジ、湯沸器(瞬間式、貯蔵式)、風呂(内焚式、外焚式)、ストーブ(スケレトン式、赤外線)、サーキュレーター、アイロン、冷蔵庫、その他}、計 p506
製造工程 石油精製工程の一例 工程図 p534
組織 熱量変更推進本部 昭和39年3月 組織図 p556
生産;施設 製造 昭和34年 絵、解体中の「元福岡千代工場石炭ガス発生炉」創元会会員 伊勢幸平 p557
生産;施設 製造 写真、灼熱したコークス 水平炉最後の排炭作業//ホッパーまで原料炭を運ぶ山ハネ作業 小倉第1製造所//機械化された東浜製造所 水平移動のグラブクレーンと斜面コンベアのある貯骸場と貯炭場 p558
生産;施設 製造 写真、“電車”と呼ばれた装排炭機に原料炭を積み込むホッパー 佐世保製造所//排炭側へ押し出されるコークス(出荷分)をトロッコに受ける 小倉第1製造所//排出コークスを斜面のコークワーフに受けて消火後ベルトコンベアで運ぶ//炙坩燃料として下窯に投入される排出コークス 小倉第1製造所//排炭側作業床と下窯の夜景 小倉第1製造所//操業中の貫通式水平炉(排炭側) 長崎・八千代製造所 p560
需給;施設 供給 写真、戦前の供給工事ボックス・入江常務の巡視(熊本支店) 昭和14年3月//自動車普及前は戦前と同じ工作車 昭和30年代//本管など長尺物は馬車で運搬 昭和34年//初めての本格的鋼管工事(福岡市香椎地区) 昭和34年 p562
生産;需給 熱量変更 写真、燃焼試験室試験開始 昭和38年10月10日//プレハブの熱変基地から//夜遅くまで調整方法を検討 燃焼試験室//拍手に送られて熱変部隊の出動 長崎//熱量変更発表の記者会見 昭和39年1月21日//熊本//福岡・北九州支部結団式での中原熱変本部長の挨拶 昭和39年6月29日//特殊業用などに機動部隊出動 熊本 p563
生産;需給 熱量変更 写真、熱変PRに奮戦する宣伝カー 長崎//調整完了の確認印にニッコリ 佐世保//新入社員も外人住宅を訪問 佐世保//熱変完了!新ガス送出のスイッチを押す山崎社長 福岡・10月4日//小さなノズルを細かく調整 福岡//送出パルプを操作する大塚支部長 北九州・10月4日//商業用器具に取り組む業用班 佐世保//最後の島原も熱変完了 昭和39年11月1日 p564
組織 組織 昭和40年1月16日 組織図 p572
環境保全;施設 炎を造る 暮らしを守る 写真、ナフサ改質炉の炎 〔581〕
環境保全;施設 炎を造る 暮らしを守る 写真、限りなくクリーンなエネルギーをめざして―湿式脱硫塔 〔582〕
施設 炎を造る 暮らしを守る 写真、つなぐ 伸びる 移す―タンカーから桟橋へ原料を送るローティング・アーム//桟橋とタンクを結ぶ原料輸送パイプ 〔584〕
施設 炎を造る 暮らしを守る 写真、安定と効率を象徴して―球形ガスホルダー 〔586〕
経営;技術 炎を造る 暮らしを守る 写真、安全と品質を見守る―監視と巡回 〔588〕
生産;施設 炎を造る 暮らしを守る 写真、昼も夜もたくましく鼓動する―ガス製造プラント 〔590〕
経営 炎を造る 暮らしを守る 写真、考える力―事務効率化の開発と設計//支える眼―品質チェックのためのガスの流速測定 〔592〕
施設 炎を造る 暮らしを守る 写真、より強くより長く 都市の暮らしの大動脈を―新設、入れ替えがつづく本管工事 〔594〕
製品;生産 炎を造る 暮らしを守る 写真、“明かり”を造る―電球製造ライン(東芝北九州工場)//かたちを造る―理化学用ガラス器具の製造(小倉硝子) 〔596〕
広告宣伝 炎を造る 暮らしを守る 写真、楽しさと豊かさを暮らしに―ファミリーセンターの料理教室//サービスショップの顧客訪問//ステーキハウスやレストランもお得意さま 〔598〕
施設 炎を造る 暮らしを守る 写真、快適な都市生活を支える―ショッピングやオフィスの陰にも空調用ガス焚冷温水機が活躍//内管工事//端末機で問合わせに答える営業所員 〔600〕
市場;需給 炎を造る 暮らしを守る 写真、生活と産業の火を明日へ未来へ―若戸大橋周辺 〔602〕
需給;施設 炎を造る 暮らしを守る 写真、安定供給の灯―若松・戸畑間を結ぶ海底導管の巡視 〔604〕
市場 主要団地開発状況 福岡、熊本、佐世保、長崎、北九州 表、開発団地名、施工、戸数、施工時期 p613
組織 組織 昭和44年1月20日 組織図 p632
株式 西部瓦斯持株会の推移 昭和44年~昭和55年 表、年、対象人員数、会員数、加入口数、1人当り持株数、持株数、全株式に対する比率 p637
需給;普及率 需要家戸数、普及率、本管・支管延長、販売量の推移 昭和45年~昭和55年 表、年、需要家戸数、普及率、本管・支管延長、販売量(直売量、卸売量) p675
組織 組織 昭和48年10月1日 組織図 p694
価格 昭和51年7月26日実施の新料金 昭和51年7月 表、使用量区画、区画別基準使用量、区画別基準料金、単位料金 p740
需給 供給主要都市 都市圏別の実勢 昭和5年、昭和55年 表、地区(福岡都市圏、北九州都市圏、熊本都市圏、長崎都市圏)、人口、世帯数、1世帯当り人員、需要家戸数、普及率 p793
市場 供給主要都市 写真、福岡市 p794
市場 供給主要都市 写真、北九州市 p796
市場 供給主要都市 写真、長崎市、熊本市 p798
市場 供給主要都市 写真、佐世保市、島原市 p800
PAGE TOP