経営理念
| |
|
写真、業祖 下村正啓筆 店是 |
巻頭 |
役員
| |
|
写真、正啓居士木像(海宝寺安置) |
巻頭 |
役員
| |
|
写真、下村家大十一代 初代社長 下村正太郎 |
巻頭 |
役員
| |
|
写真、第二代社長 里見純吉 |
巻頭 |
役員
| |
|
写真、第三代社長 取締役会長 北沢敬二郎 |
巻頭 |
役員
| |
|
写真、取締役社長 井狩弥治郎 |
巻頭 |
事業所
| |
|
写真、大阪店、同店売場の一部 |
巻頭 |
事業所
| |
|
写真、東京店、同店売場の一部 |
巻頭 |
事業所
| |
|
写真、京都店、同店売場の一部 |
巻頭 |
事業所
| |
|
写真、神戸店、同店売場の一部 |
巻頭 |
催し
| 二百五十年記念法要 |
|
写真、業祖下村正啓居士墓(宝塔寺)、遺族席、役員席 |
〔605〕 |
広告宣伝
| |
|
写真、江戸時代のかんばん |
〔606〕 |
商標;広告宣伝
| |
明治 |
写真、明治時代のかんばん のれん |
〔607〕 |
販売;広告宣伝
| |
|
写真、創業時代の引札、正札の印判、値段表 |
〔608〕 |
広告宣伝
| |
明治 |
写真、明治時代の引札類、包紙、大丸借傘のラベル |
〔609〕 |
広告宣伝
| |
大正10年代 |
写真、大正十年代大阪市電切符の広告 |
〔610〕 |
広告宣伝
| 入賞のポスター(昭和36年~38年) |
昭和36年~38年 |
写真、36年車内ポスター展で第一位国鉄総裁章、38年東京コピーライターズクラブ新人賞、38年毎日商業デザイン賞、36年兵庫新聞のコンクールで経済企画庁長官賞、37年放送広告部門電通賞、38年朝日・毎日両新聞掲載 39年電通賞百貨店部門優秀賞 |
〔611〕 |
広告宣伝
| |
昭和40年、41年 |
写真、昭和40・41年のポスター |
〔612〕 |
広告宣伝
| |
昭和40年、41年 |
写真、昭和40・41年のポスター |
〔613〕 |
広告宣伝
| 大丸の包装紙 |
|
写真、元クリスマス用、現在仏事用、現在一般用、皇太子御成婚記念、現在クリスマス用、現在慶祝用 |
〔614〕 |
広告宣伝
| 大丸の包装紙 |
大正10年代~戦後 |
写真、大正10年代、戦後二番目、現在高級品用、大正初期、戦後まもなくの頃、戦後三番目 |
〔615〕 |
沿革
| 年表 |
1688~1967年(元禄元年~昭和42年) |
年表、大丸、国の内外 |
〔年表〕1 |
福利厚生
| 大丸厚生年金基金 |
|
給付内容のあらまし |
〔付録〕1 |
福利厚生
| 大丸健康保険組合 |
昭和41年度~昭和42年度 |
収入、支出、収支差引剰余金、財産目録 |
〔付録〕2 |
福利厚生
| 大丸健康保険組合略年表 |
昭和15年5月5日~昭和41年12月1日 |
年表 |
〔付録〕4 |
福利厚生
| 組合の組織図及び管轄事業所一覧表 |
|
組織図 |
〔付録〕4 |
福利厚生
| 大丸健康保険組合給付体系一覧 |
|
体系図 |
〔付録〕4 |
労働組合
| 全大丸労働組合 |
|
|
〔付録〕5 |