九州旅客鉄道(株)『鉄輪の轟き : 九州の鉄道100年記念誌』(1989.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和48年(1973) - 【竜門社】国分隼人支部開設。 渋沢関係略年譜
11月1日 延岡~宮崎間CTC使用開始。 日本国有鉄道9 フレートライナー出発石炭からコンテナへ 直通輸送の充実
11月15日 自動車関門急行線、関門トンネル経由を関門橋経由に変更。 日本国有鉄道9 フレートライナー出発石炭からコンテナへ 直通輸送の充実
昭和49年(1974) - 【竜門社】西園寺実が理事長に就任。 渋沢関係略年譜
3月 小倉~南宮崎間電化完成。 宮崎駅関連年表
4月25日 日豊本線幸崎~南宮崎間電化(小倉~南宮崎間電化完成)。 日本国有鉄道9 フレートライナー出発石炭からコンテナへ 直通輸送の充実
6月17日 超高速新幹線(リニアモーター方式)実験線、宮崎県(美々津~都農間)に建設を発表。 日本国有鉄道9 フレートライナー出発石炭からコンテナへ 直通輸送の充実
6月 新幹線開業にむけて駅改良工事開始。 博多駅関連年表
昭和50年(1975) - 【竜門社】栃波支部開設。 渋沢関係略年譜
3月10日 山陽新幹線岡山~博多間開業。 日本国有鉄道10 昭和50年3月10日新幹線博多開業 鉄道体系の再編成
3月10日 昼行・夜行の長距離優等列車計52往復廃止。「きりしま」「つばめ」「月光」「日向」「桜島」「高千穂」「屋久島」「天草」「つくし」「みやざき」「玄海」「はやとも」「そてつ」「フェニックス」「いなさ」「ひまわり」「青島」などの愛称名消え、新幹線を中心にした特急列車体系に組み替え。 日本国有鉄道10 昭和50年3月10日新幹線博多開業 鉄道体系の再編成
3月10日 南福岡電車区に485系電車66両設置。581系電車転出。鹿児島運転所に485系電車154両配置。福岡貨物ターミナル駅開業。香椎操車場~福岡貨物ターミナル間電化完成。同駅は九州におけるコンテナ輸送の拠点となる。 日本国有鉄道10 昭和50年3月10日新幹線博多開業 鉄道体系の再編成
3月10日 湯前線、高森線無煙化。 日本国有鉄道10 昭和50年3月10日新幹線博多開業 鉄道体系の再編成
3月 福岡~熊本間にハイウェイバス開業。国鉄への影響大。 日本国有鉄道10 昭和50年3月10日新幹線博多開業 鉄道体系の再編成
3月 新幹線博多開業。 博多駅関連年表
10月 駅改良工事。 大分駅関連年表
昭和51年(1976) - 【竜門社】熊本支部開設。 渋沢関係略年譜
2月19日 鍋島貨物ターミナル開業。 日本国有鉄道10 昭和50年3月10日新幹線博多開業 鉄道体系の再編成
2月 新駅駅舎完成。 佐賀駅関連年表
3月31日 小倉駅貨物設備完成。 日本国有鉄道10 昭和50年3月10日新幹線博多開業 鉄道体系の再編成
7月1日 長崎本線・佐世保線全線電化完成。CTC使用開始。 日本国有鉄道10 昭和50年3月10日新幹線博多開業 鉄道体系の再編成
7月 長崎本線電化。 佐賀駅関連年表
7月 電車特急「かもめ」「みどり」新設。 佐賀駅関連年表
7月 長崎本線全線電化完成。 鳥栖駅関連年表
PAGE TOP