九州電力(株)『九州電力四十年史 : 1951-1991』(1991.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和38年(1963) - 【渋沢敬三】昭和37年度「朝日賞」文化賞受賞、贈呈式に出席。10/25死去。その直前に勲一等瑞宝章を授与さる。 渋沢関係略年譜
11月23日 初の日米間テレビ宇宙中継に成功 社会一般
11月30日 港第一発電所(7万6,000kW)廃止(昭和6年7月運転開始) 設備技術
11月30日 小倉発電所(8万1,000kW)廃止(昭和6年11月運転開始) 設備技術
11月30日 西日本共同火力の新苅田発電所(22万kW)運転開始 設備技術
12月26日 新関門幹線2回線化工事完成 設備技術
12月26日 新苅田幹線(新苅田発電所~西谷変電所間、22万V、19.4km)運転開始 設備技術
昭和39年(1964) - 【竜門社】曖依村荘内の表門、晩香廬、青淵文庫の改修工事を終了する。 渋沢関係略年譜
1月1日 赤羽社長、年頭挨拶で「需要開拓・サービス強化・経営近代化推進・設備有効利用・効率的資金運用・内部留保拡大」要請 経営一般
3月28日 創立10周年記念事業として、九電記念体育館を建設 経営一般
4月1日 日本、国際通貨基金(IMF)8条国に移行 社会一般
4月14日 定年退職者の親睦団体として九友会発足 経営一般
4月28日 日本、OECDに加盟 社会一般
5月1日 大口お客さまを対象に電気料金の銀行振込制を導入 経営一般
5月18日 第1回特別昇格選考試験を実施 経営一般
5月19日 都市地域のサービス向上対策の一環として、福岡市内で、低圧ネットワーク配電方式を採用 設備技術
5月28日 定款の一部変更(支店の所在地の規定削除) 経営一般
7月11日 電気事業法公布(40.7.1施行) 社会一般
7月16日 電力需要、日量が初めて夏季に記録更新(3,800万kWh)、夏季需要増加の傾向 経営一般
8月20日 電気事業初のスルザ形貫流ボイラーを採用した大村2号機(15万6,000kW)運転開始 設備技術
8月31日 戸畑発電所(5万4,000kW)廃止(昭和12年12月運転開始) 設備技術
9月28日 東京都に直宮宿泊所「えびす寮」を開設 経営一般
PAGE TOP