会社名 | (株)日本製鋼所 Kabushiki Kaisha Nippon Seikosho The Japan Steel Works, Ltd. |
---|---|
書誌事項 | [ 4900 / B126 ]日本製鋼所社史資料. 上巻
[東京] : 日本製鋼所 : 1968.07 576p, 図版16枚 ; 27cm Nihon Seikojo shashi shiryo. 01 表紙のタイトル: 日本製鋼所社史資料 : 創業より50年間の歩み ; 社名読み: ニホンセイコウショ (上巻p52 創立契約書ローマ字より) ; 英文社名: The Japan Steel Works, Ltd. (上巻p52 創立契約書) ; 奥付の発行責任者: 稲見龍冨 ; 奥付の編集人: 河原勇 ; 印刷所: 夏目 ; 非売品 ; 横組み |
各種ID | 『会社史総合目録 増補・改訂版』一連アイテム番号:2346 / 『主要企業の系譜図』図番号:11-35;2-3,4;11-1 / 『企業名変遷要覧』企業番号:3041 |
所蔵リンク | NDL ONLINE / NDL Search / CiNii Books / Worldcat / 社史ウィキ / |
会社沿革と社史メモ | 1889年(明22)設立の北海道炭礦鉄道は、鉄道部門国有化のため1906年(明39)北海道炭礦汽船と改称。国有化補償金の一部で製鉄事業を起こし、英国アームストロング社及びビッカース社と共同出資して1907年(明40)日本製鋼所を設立。室蘭に工場建設して製鉄・兵器製造事業に進出。広島・横浜・東京でも操業し、第一次、第二次大戦下業容を拡大。戦後は民需転換し1950年(昭25)第二会社の日本製鋼所が事業を継承。機械・鋼材・金属製品・防衛機器等の製造販売事業を展開する。創立60年を機に収集した資料をもとにまとめた「社史資料」上下2巻は、10章にわたり創業から50年の歩みを記述。工場や製品等の写真を上巻巻頭に置き、図表などの関連資料は全て本文中に掲載している。 |
日経業種 | 鉄鋼業 |
会社名・団体名変遷図 | 陸運:北海道A [交通・通信] |
渋沢栄一伝記資料事業名 | - |
センター・ブログ | https://tobira.hatenadiary.jp/entry/20110418/1303095797 |
PermaLink | https://shashi.shibusawa.or.jp/details_basic.php?sid=4900 |