日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 第10巻』(1997.12)

索引項目 ページ
シールド工法 p498
シェル石油 p660、p662
自活自戦体制 p38
時局対策委員会 p373
資金封鎖 p599
滋野被服工場 p200
資源庁 p656、p661
資源調査法 p582
時刻改正 p8、p772、p776
四国鉄道局 p60、p223、p224、p229
自己資本 p470
事故調査並損害賠償処理規程 p270、p277
資材活用委員会規程 p601
資材局 p161、p592
資材整理審議会規程 p601
資材調達 p587、p598
資材の縦割機構 p615
資材部 p592
資産 p487、p523
資産勘定 p474
支出未済 p518
死傷及損害事故処理規程 p270、p275
死傷事故 p270
施設局 p19、p37、p191、p222、p227、p228、p230、p237、p251
施設の回収・転用 p71
施設の撤去転用 p70
指定運送取扱人 p814、p858
指定生産資材 p608、p610
指定生産資材割当規則 p608
指定店制度 p814、p866
私鉄経営者協会 p118
私鉄経営者連盟 p118
私鉄労組総連合 p118
幣原内閣 p105
自動車の代燃化 p22、p84
自動車運送事業組合 p119
自動車運送事業連合会 p119
自動車運転士科(専修部) p64、p371
自動車営業に伴う補償 p278
自動車科(技能者養成所) p64
自動車局 p58
自動車技術科(専修部) p371
自動車区 p255
自動車区従事員採用規程 p311
自動車交通事業統制 p22
自動車交通事業法 p23、p24、p119、p279、p280
自動車事務所 p252
自動車収入 p539、p541
自動車乗務員勤務時間規程 p340
自動車線設備費 p501
自動車線との運賃通算 p832
自動車線における運賃計算キロ程 p819
自動車輸送力復興ニ関スル件 p113
自動車要員養成所 p371
支那事変関係部隊ノ補充交代補給供給輸送ニ関スル特別規程 p847
信濃川水力設備費 p500
信濃川水力発電施設の増強 p56
信濃鉄道 p72
シベリア経由亜欧国際連絡運輸 p901、p904
シベリア経由欧亜旅客・手荷物連絡連[運]輸 p901
シベリア経由亜欧連絡運輸 p900、p905
資本 p481、p520
資本勘定 p91、p92、p467、p474、p490
指名競争契約 p613
志免鉱業所 p215、p251、p420、p658、p676
志免炭鉱 p535
下関船員養成所 p371
下関地方施設部 p252
下関・釜山間航路 p720
車扱 p815
車扱賃率 p828、p831、p837
車扱貨物の増積運送方 p817、p832
シャウプ勧告書 p479
車掌補 p307、p313
車掌見習及車掌採用規程 p307
車掌科(専修部) p371
車掌区従事員採用規程 p307
車掌補 p307、p313
車内販売 p798
車両 p127、p664
車両組立班 p64
車両の購入 p128
車両、駅舎その他の消毒について p403
車両貸渡料 p284、p744、p882
車両監理官事務所 p194
車両形式 蒸気機関車 形式8620 p10
車両形式 蒸気機関車 形式C51 p10
車両形式 蒸気機関車 形式C55 p10
車両形式 蒸気機関車 形式C57 p10
車両形式 蒸気機関車 形式C58 p10
車両形式 蒸気機関車 形式D51 p9
車両形式 客車 形式マイネ40 p776
車両工場国家管理 p75
車両修繕 p128
車両生産拡充計画運用分科会 p681
車両整備5か年計画 p506
車両統制会 p76
車両費 p497
シャワーバス p725
上海事務所 p319
上海弁事処 p319
収益勘定 p93、p466、p508
収益勘定歳入歳出科目 p508
収益勘定歳入歳出予算・決算 p509
週休制 p346
終戦直後の社会と鉄道の役割 p103
終戦直後の要員事情 p293
終戦連絡事務局 p122、p125
終戦連絡中央事務局 p551
住宅部 p454
収得比率割賦方式 p559、p560、p561、p562、p563
収入未済 p517
集配請負料金の審査 p550
集配付賃率 p835
集配料 p836
重要機械製造事業法施行令 p76
重要産業団体令 p33、p76
重要産業統制法 p670
需給調書 p509
出貨責任付運賃特定割戻制度 p811
需品局 p188、p189、p592
主要貨物統計 p576、p584
循環貯蔵品 p627
殉職葬祭金 p445
殉職年金 p441
傷痍軍人国有鉄道無賃乗車規程 p724
傷痍者の適性配置 p398
傷痍職員適職標準適用方に関する件 p399
省営航路 p82、p129
省営自動車 p113、p114
省営自動車機動班運営ニ関スル件 p64
省営自動車車掌及同運転士採用規程 p311
省営倉庫打合せ会議 p870
上越線電化 p130、p131
渉外事務局 p584
乗客掛 p313
昌慶丸 p82、p102
商工組合法 p49
商工省 p76、p854
省社運賃通算制度 p812、p818、p831
乗車指定制(急行列車) p770
省社通算制 p879、p881
省社併算制 p879、p880
商船管理委員会 p114
省電安全運転事件 p156、p380
消毒規程 p402
省内電信所 p217
賞罰 p326
常磐線電化 p131
常磐線列車衝突事故 p269
常備貯蔵品 p627
情報局 p743
職員慰労休暇規程 p347
職員家族慰安会 p410、p411
職員局保健課 p398
職員勤務及び休暇規程 p347
職員健康診断規程 p396、p398
職員講習会 p370
職員採用時身体検査規程 p395、p398
職員集会所 p407
職員宿泊所 p409
職員ニシテ現役兵トシテ陸海軍ニ徴集セラレタル者ノ取扱方 p302
職員の衛生 p400
職員の外地派遣 p64
職員の発明等に関する規程 p284
職員養成所 p235
職階制 p352、p386
職工定期運賃 p718
職制 p291、p312
食堂車業務改善協議会 p790
職場離脱闘争 p163
食糧管理法 p788
食糧管理令 p705、p787
食糧増産本部 p206、p414、p415
食糧メーデー p106
女子駅務科 p371
女子職員服制 p417
女子電信科 p371
初任給・昇給・昇格等の基準に関する政令 p356
新羅丸 p82、p102
人員整理 p157、p294、p381、p534
人員整理反対闘争 p157、p158
新円の発行 p105、p139
新給与整備委員会 p352
信号掛、操車掛、制動手、転てつ手、予備構内手、連結手採用規程 p308
信号場 p69
審査制度 p549、p693
人事委員会 p355
人事院 p355
寝台車全廃論 p725
寝台用品取扱手続 p921
寝台料金 p720、p722、p738、p755
薪炭専用列車 p850
薪炭滞貨一掃運動 p850
進駐軍軍人ノ乗車取扱ニ関スル件 p921
進駐軍託送貨物輸送方 p921
進駐軍輸送 p104、p132
親任官及諸官級別令(勅令) p303
診療制度 p394
志鎌一之 p324
幣原喜重郎 p377
島岡浩一郎 p220
下山定則 p170
自動車運送事業補助(昭和15~19年度) p25
新橋・八王子・上野・大阪・姫路管理部の所管区域(昭和19年10月) p246
死傷事故賠償件数および金額表(昭和12~24年度) p274
職員数の推移 p292
主要職名移行表(駅関係・車掌区関係・自動車関係・運転関係・保線関係・電気関係) p317
職種別身体標準 p399
宿舎代の基準 p408
食糧増産部要員配置表 p416
資本増減表(昭和11~21年度) p482
資産増減表(昭和11~21年度) p487
資本勘定歳入予算決算表(昭和12~21年度) p493
資本勘定歳出予算決算表(昭和12~21年度) p494
収益勘定歳入歳出予算決算表(昭和12~21年度) p510
昭和22年度の工事勘定の収支科目とその金額 p525
資金計画予算決算表(昭和22・23年度) p532
重要資材の割当量(昭和11・13~21年度) p544
人件費と物件費の構成比率(昭和13~21年度) p544
新製車両購入実績(昭和12~24年度) p666
志免鉱業所層別出炭および能率調(昭和20~23年度) p677
昭和23年度物品関係事故件数および金額一覧表 p697
寝台利用人員(昭和8・13年度) p738
新聞雑誌運賃(昭和21~25年) p766
食堂車の定食時間 p791
車両料金一覧(昭和21・23年度) p882
省線対連絡線相互発着輸送量(昭和11~18年度) p906
人員・工場疎開輸送使用車推定(昭和19・20年) p916
女子職員の服制(昭和18年10月28日制定)(図1)上衣(第1種・第2種)、前面・後面、袴(第1種・第2種)、胸章(判任官、雇員・傭人)、(図2)制帽・前章、(図3)仕業服(モンペ、モジリ形上衣前面・後面)(図4)仕業帽、(図5)外套(前面・後面)、(図6)雨衣(前面・後面) p422
志免鉱業所坑内作業員の服制(昭和22年2月4日制定)(図11)作業帽(前・後・側)、(図12)作業服(上衣・ズボン)、(図13)脚絆 p425
(図15)女子職員制服(昭和22年9月26日制定)上衣(前面・後面)、ズボン p426
女子職員の投炭訓練 p62
食堂車のメニュー [別刷]
昭和17年6月着工された泰緬鉄道 [別刷]
蒸気機関車の製作 [別刷]
女子駅手の列車給水(高松駅) [別刷]
女子保線作業員 [別刷]
女子連結手 [別刷]
女子荷扱手と動員の女子学生(札幌駅) [別刷]
昭和21年当時の東京駅 [別刷]
昭和21年当時の池袋駅 [別刷]
志免鉱業所に派遣された職員応援隊 [別刷]
食糧増産に励む門鉄局職員 [別刷]
志免鉱業所全景 p251
女子職員の軍事訓練 p370
終戦直後の電車 [別刷]
乗車券購入者の行列(昭和22年ごろ東京駅) [別刷]
昭和22年まで使用された宇野桟橋 [別刷]
進駐軍用乗車券(横須賀駅発行・横浜駅発行) [別刷]
昭和15年当時の食堂車内 p798
「食糧輸送は吾らが頑張る」 p850
昭和19年3月15日の『週報』 p908
時局と貨物輸送(柏原兵太郎) [参考文献]
四国鉄道七十五年史(四国鉄道七十五年史編さん委員会) [参考文献]
志免鉱業所十年史(日本国有鉄道志免鉱業所) [参考文献]
社史(日本通運株式会社) [参考文献]
衆議院委員会議録(衆議院事務局) [参考文献]
15年史資料(日本運輸倉庫株式会社) [参考文献]
重大死傷事故処理一覧(日本国有鉄道総裁室法務課) [参考文献]
週報(内閣情報局) [参考文献]
資料戦後二十年史(日本評論社) [参考文献]
人事便覧(鉄道大臣官房人事課) [参考文献]
PAGE TOP