京阪電気鉄道(株)『鉄路五十年』(1960.12)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
表紙背文字 社長 NP
あいさつ p3
沿線案内図 p8
目次 p10
凡例 p20
役員写真 p21
元役員写真 p31
50年のあゆみ p49
創業編 p49
第1章 京阪間交通沿革 p49
古代 p49
中世 p50
近代(明治以降) p56
第2章 会社創立 p59
創立総会 p60
線路選定と用地買収 p67
大阪の起点天満橋となる p68
塩小路・五条間の線路変更 p72
線路建設 p73
電気関係の建設 p73
車両の建造と車庫の建設 p75
運輸開業準備 p75
運輸現業の従事員の採用と養成 p75
駅の設置と名称 p76
運賃の制定 p76
運賃大要 p76
線路概要 p77
軌道内容 p79
建設工事費 p80
第3章 開業 p84
大阪天満橋・京都五条間開通 p84
開業後の営業不振 p86
皇太子殿下の御乗車 p87
市電北浜線乗入れ契約解除 p88
電気供給事業をはじめる p91
第4章 香里遊園地と菊人形のはじめ p92
香里遊園地の建設 p92
香里遊園地の廃止と住宅経営 p94
大正編 p101
第1章 大正改元 p101
宇治線の建設 p101
明治天皇の崩御と伏見桃山陵御治定 p102
宇治線開通 p103
摂津電気株式会社の合併 p104
土居通夫社長就任 p105
東宮殿下御乗車 p105
第2章 急行電車の運転 p106
色灯三位式自働信号機を設置 p106
急行列車の初運転 p106
第3章 鴨川線乗入れ p107
京都終点三条へ進出 p107
鴨川線乗入れ契約の締結 p109
大正御大典 p111
第4章 試練の年大正6年 p112
不祥の元日 p113
深草車庫の炎上 p114
土居社長の逝去と岡崎社長の就任 p115
洪水渦[禍] 淀川出水 p116
第5章 電力事業への投資と安威川水力の合併 p117
大阪送電株式会社の創立事情 p117
大同電力株式会社の創立事情 p118
安威川水力電気株式会社の合併と増資 p120
第6章 淀川西岸線敷設の特許と新京阪鉄道の創立 p122
淀川西岸線の特許 p122
淀川西岸線の大阪起点行き悩む p123
北大阪電鉄の実権を握る p124
新京阪鉄道の創立 p125
新京阪鉄道で北大阪電鉄の運輸部門を買収 p128
第7章 営業圏和歌山県下に広がる p130
和歌山水力電気株式会社を合併 p130
和歌山支店を設置 p132
高野山登山線敷設権を南海鉄道へ譲渡 p133
日高川水力電気株式会社を合併 p135
第8章 営業圏滋賀県へ進出 p138
京津電気軌道株式会社の創立 p138
京津線営業所を設置 p143
第9章 物価騰貴と運賃改正 p144
物価騰貴と営業費の増加 p144
大正7年の運賃改正 p145
大正9年の運賃改正 p149
労働組合の誕生 p152
岡崎社長の訓辞 p155
第10章 大正期を送る p157
連結運転と複々線計画 p157
連結運転の開始 p157
複々線計画 p159
京阪グラウンドの開設 p161
枚方遊園地と菊人形 p164
菊人形を宇治で開催 p167
枚方菊人形再開と遊園地造成 p167
枚方遊園組合誕生 p168
太田社長の就任 p170
新京阪鉄道の建設と開業 p172
2千7万円の大増資 p175
昭和編 1 p181
第1章 昭和初期の社会情勢と会社の歩み p181
全鋼製ロマンスカーの出現 p184
昭和の御大典 p186
御大礼日程 p187
新京阪鉄道の旧株式の大半を手放す p189
第2章 土地経営事業の再出発と京阪土地の合併 p189
土地経営事業の再開 p189
京阪土地株式会社を合併 p191
土地経営軌道に乗る p193
第3章 営業圏防衛と傍系事業 p194
自動車事業の台頭 p194
京阪自動車株式会社を買収 p195
京都名所遊覧乗合自動車設立 p196
第4章 湖上制覇 p197
湖上進出の宿願 p197
湖南汽船と琵琶湖鉄道汽船 p197
琵琶湖鉄道汽船を合併 p199
大津営業所設置 p203
第5章 私鉄事業界の盛況 p203
奈良電気鉄道株式会社へ出資 p206
阪和電気鉄道株式会社へ出資 p206
第6章 京阪間に私鉄計画殺到 p207
国鉄片町線へ乗入れ計画 p207
東大阪電鉄の権利を取得 p208
名古屋急行電鉄を出願 p209
私鉄競願時代の終末 p210
第7章 整理期はじまる p212
和歌山支店の事業譲渡 p213
新京阪鉄道合併準備 p216
人員整理 p218
新京阪鉄道合併実施 p219
京津線に大椿事起こる p220
西院・四条大宮間地下線開通 p223
第8章 苦難の道つづく p228
支配人通牒 p229
無配決行 p230
借入金の利下げきまる p231
借入金の返済 p232
社債の低金利借換え p232
保証負債で奔走 p233
旧城東線敷地利用を断念 p235
第9章 社運挽回へ精進 p239
電力費節減への努力 p239
運転保安の確保 p241
複々線ついに完工 p242
天満橋・蒲生両駅の大改築 p243
株式会社京阪デパートを設立 p246
第10章 整理対策としての土地経営 p247
地価の低落と土地経営の不振 p247
学校誘致 p248
成田山大阪別院建立 p249
第11章 配当復活 p252
びわこ号の建造と京津線の急行列車運転 p252
台風禍と洪水禍 p253
配当復活 p256
鴨川線使用の追加契約 p256
太田会長と有田社長の就任 p258
省線(国鉄)連帯運輸を開始 p259
昭和編 2 p263
第1章 京阪間省線電化対策 p263
列車の大増発 p264
運賃値下げ p266
運賃値下げ記念土地売出し p269
京阪線新車両建造と3両連結運転 p271
第2章 支那事変拡大 p273
軍事召集と人事部門の強化 p273
応召社員の援護 p274
総動員法下の会社業務 p275
事変下の災害 p277
国民精神総動員運動 p279
交野電気鉄道株式会社を設立 p280
事変下の運輸成績と社員の待遇改善 p282
電力受給の制限 p284
開業30周年を迎える p285
金額の端数処理にともなう運賃値下げ p287
戦歿・殉職社員慰霊祭 p289
戦時体制強化に順応 p289
第3章 大東亜戦争と会社 p292
電気供給事業を手放す p292
有田社長の逝去と喜多社長の就任 p296
戦争と枚方遊園 p297
第4章 京阪神急行電鉄株式会社時代 p298
阪神急行電鉄株式会社沿革の概要 p299
京阪神急行電鉄株式会社の設立 p300
東部運輸局 p303
戦争下の輸送に邁進 p305
戦災 p307
戦争おわる p308
太田垣社長・村岡副社長就任 p308
私鉄輸送復興の跛行的現象 p309
戦時合併私鉄会社の分離機運 p309
四宮車庫の火災 p311
新会社設立の胎動 p312
新会社京阪電鉄の誕生 p316
昭和編 3 p319
第1章 発足 p319
18233 p321
社長初訓辞 p323
注目をあびた教育部の設置 p325
第2章 多忙をきわめた1年 p325
電力料金の値上げ p325
労働組合の誕生 p326
希望退職者を募る p327
第2次人員整理 p328
輸送復興への努力 p329
京阪線で特急列車運転 p330
事業的部門の整備 p332
ひらかた菊人形復活 p333
会社資産の再評価 p336
鴨東線建設計画 p337
独立1周年を迎える p341
第3章 事業分野の拡張と傍系事業の発展 p342
琵琶湖汽船で玻璃丸新造 p342
スーパーマーケット開設 p343
ひらかた公園施設の画期的充実 p346
台風13号の被害とその復旧 p347
ひらかた公園に大バラ園造成 p349
男山ケーブル開設 p350
比叡山ドライブウェイの建設 p351
沿線の事業的開発と傍系事業 p356
土地経営と住宅建設 p357
香里ニュータウン p358
第4章 輸送復興と輸送力増強 p359
車両の復旧 p359
新車両の建造 p360
軌道関係施設の復旧 p362
天満橋・野田橋間線路改良 p364
変電所容量の増加 p366
信号・保安関係施設の増備・改良 p367
通信施設の整備・改良 p368
電話中継線のマイクロ化工事 p369
輸送サービス面の復興と向上 p369
復興と興隆の足跡 p370
旅客運賃の値上げ p371
第5章 開業50周年を迎える p373
淀屋橋延長線の実現ちかし p373
開業50周年記念日を迎える p375
現勢と変遷 p383
庶務・経理 p383
創業以来の代表的株券 p384
定款 p385
役員任期一覧表 p388
株式概況 p390
株価・株主数変遷表 p391
株価・株主数変遷図 p392
財産目録 p394
貸借対照表 p395
毎期営業成績表 p396
資本金・収支変遷図 p400
人事・労務 p403
職制 p404
職制主要変遷表 p406
社員数とその構成 p414
社員数変遷図 p414
賃金体系 p415
基準賃金の推移 p417
労働組合 p418
教育活動 p421
厚生施設 p425
安全管理 p429
運輸 p433
普通・定期・回数旅客運賃および区間表 p434
営業粁程表 p436
主要駅券種別乗降人員 p438
運賃変遷表 p440
連絡運輸 p444
連絡運輸変遷表 p446
運行図表 p450
列車運行の変遷 p452
駅変遷表 p460
各種乗車券 p464
各種列車標識 p477
運輸成績一覧表 p479
土木 p481
線路表 p482
軌条重量別軌道延長・枕木敷設表 p482
分岐器 p482
土地建物面積(輸送関係) p484
駅・建造物数量 p484
線路建造物数量 p484
踏切道表 p486
立体交叉表 p486
曲線・勾配表 p486
線路の変遷 p488
軌条重量化比率表 p490
線路補強表 p491
電気 p493
変電所 p494
低圧配電線 p494
電灯・信号高圧線 p495
電線路設備 p496
変電設備変遷表 p498
送電関係変遷図 p501
信号設備 p502
通信設備 p502
踏切(電気式)設備 p502
電話施設中継線変遷表 p504
連動装置別駅構内配線図 p507
車両 p511
車両構造・定員・自重表 p512
車両表 p512
車令表 p514
工場・車庫 p514
車両数および運用についての一覧表 p516
車両数の変遷 p518
事業 p523
宅地開発状況 p524
枚方公園催物一覧表 p526
枚方公園施設 p532
傍系会社 p534
全京阪経営圏要図 p534
京阪自動車株式会社 p535
琵琶湖汽船自動車株式会社 p536
京都国際観光自動車株式会社 p538
比叡山自動車道株式会社 p539
京阪タクシー株式会社 p540
大阪京阪タクシー株式会社 p541
株式会社樟葉パブリック・ゴルフ・コース p542
京阪宇治交通株式会社 p543
株式会社京阪交通社 p544
京阪ひらかた園芸企画株式会社 p545
京阪土地興業株式会社 p546
メトロ交通株式会社 p547
メトロ自動車株式会社 p547
写真で見る50年のあゆみ p545
電車が開通する迄の交通 p550
会社の創立 p552
名物菊人形はじまる p557
連絡運輸のはじまり p559
京津電車の開通 p559
大正改元 p560
宇治線の開通 p561
ひらかた遊園開設 p562
鴨川線(三条―五条)開通 p563
兼業も活溌に p564
和歌山電車の合併 p565
単車時代から連結運転へ p566
昭和の御大典と新京阪線の開通 p568
新しい電車の登場 p570
蒲生―守口間複々線化 p571
電気供給 p574
土地経営 p575
軍国調一色に p576
阪急電車と合併 p577
新発足 p579
p580
保安装置 p589
土木 p594
機械化された保線作業 p595
電気 p599
通信設備 p602
電路と鉄柱 p603
車両 p604
大津線で活躍する車両 p612
鋼索線 p615
車庫 p617
住宅経営・土地開発 p620
ひらかたパーク p623
近代的遊戯施設の充実 p624
伝統を誇る大菊人形 p625
ひらかたバラ園 p628
ひらかたモンキーランド p629
客サービスをモットーにしたマーケット・売店・喫茶室 p630
傍系事業 p632
バス事業 p632
自動車道 p635
タクシー p636
旅客斡旋 p636
ゴルフ場 p637
食堂 p637
園芸 p637
宣伝広告 p638
沿線の名所と観光 p640
年譜 p661
明治36年 p661
明治43年 p663
大正元年 p666
大正9年 p675
昭和5年 p689
昭和15年 p701
昭和18年 p705
昭和24年 p713
昭和34年 p764
あとがき p770
史料編纂委員会規程その他 p770
契約書・協定書・覚書・申合書 NP
大阪市関係 p69
軌道共用契約書 明治41.9.26 p69
軌道共用契約書 [明治]41.9.26 p70
軌道共用解除契約書 [明治]44.12.14 p89
軌道共用解除契約書 [明治]44.12.14 p90
京都市関係 p109
鴨川線乗入契約書 大正3.9.18 p109
鴨川線乗入追加契約書 昭和12.3.27 p257
京都市内線敷設契約書 大正15.9.27 p223
京都市内線敷設覚書 [大正]15.9.27 p224
大阪送電ニ関スル申合書 [大正]8.9.1 p118
大阪送電株式会社・木曽電気興業株式会社・日本水力株式会社合併契約書 [大正]9.10.8 p119
安威川水力電気株式会社事業譲受契約書 [大正]7.12.5 p121
城東線廃線払下許可ニ関スル覚書(要項) [大正]9.5.20 p123
鉄道省払下土地譲渡契約書 昭和16.12.22 p238
地方鉄道免許ニ属スル権利義務譲渡仮契約書 [大正]11.6.10 p127
北大阪電気鉄道株式会社・新京阪鉄道株式会社間電気鉄道事業譲渡仮契約書 [大正]12.1.15 p128
新京阪鉄道株式会社合併仮契約書 昭和5.5.24 p216
和歌山水力電気株式会社合併仮契約書 大正10.12.11 p130
和歌山支店事業譲渡契約書 昭和5.1.6 p213
高野山鉄道敷設権譲渡仮契約書 大正14.4.1 p134
日高川水力電気株式会社合併仮契約書 [大正]14.9.26 p135
京津電気軌道株式会社合併仮契約書 [大正]13.8.30 p141
京阪土地株式会社合併仮契約書 昭和2.10.10 p191
琵琶湖鉄道汽船株式会社合併仮契約書 [昭和]3.9.4 p199
営業権譲渡仮契約書 [昭和]3.10.8 p201
信貴生駒電気鉄道株式会社・交野電気鉄道株式会社間鉄道事業一部譲渡契約書 昭和13.8.3 p280
阪神急行電鉄株式会社会併[合併]契約要綱[昭和]18.6.20 p300
阪神急行電鉄株式会社合併契約書 [昭和]18.6.26 p301
阪神急行電鉄株式会社合併覚書 [昭和]18.6.26 p303
京阪神急行電鉄株式会社事業一部譲受に関する契約書 [昭和]24.9.9 p313
鴨東線建設協定書 [昭和]25.9.4 p337
鴨東線建設覚書 [昭和]25.9.4 p338
鴨東線建設追加覚書 [昭和]29.12.30 p340
比叡山自動車道株式会社設立契約書 [昭和]32.8.6 p353
比叡山自動車道事業譲渡譲受契約書 [昭和]32.8.6 p354
比叡山自動車道株式会社追加契約書 [昭和]33.3.14 p355
索引リスト
PAGE TOP